どうも、さんど@汗だくです。
さて、今回は、
「オイルキャッチタンクをつけました」
ってとこです。
昨日、ホースが売ってなかったのですが、
今日、別件でホームセンターに行ったら、ちょうどホースがありました。
工業用のホースですが、熱に強いかどうかは不明。
燃えないように祈るのみです。
また、ランエボ純正ブローオフ、結構無茶な配管なのです。
なので、対策を行うまでは、在庫していたHKSのブローオフにかえました。
3年ぶりの大気開放ですが、ブローオフの弁はかなり強めにしめたためか音が聞こえません。
てかハヤブサうるさすぎって噂も。
んでも、非常に乗りやすい。
アクセルOFF状態で左足のみでの発進時と、1速~2速2000回転でのつながり。
微妙なところなんだけど、これは乗りやすい!
ただ単にサイレンサー外しただけって噂もちらほらと。。。
テストに一発踏んでみましたが、きっちりブースト1.5かかりました!
二速全開でしたが、一旦0.8くらいまであがり、そこから1.5まで行く感じ。
ブローオフが0.8付近であいてしまうのかなぁ。
八月には実家に帰るので、
オイルキャッチタンクにどれくらいオイルが溜まるかをチェックしておけばOKですね。
完全復活も目の前かな!?
Posted at 2009/07/12 20:55:15 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記