• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

帰ってきました

夜8時に神戸を発ち、朝2時に到着しました!

6時間ならまずまずかな。
休憩無しだからこんなもんなんだけど。。。

しっかし、MR2は異常に速い。
休憩ありでも着くのが早い。
んー、なんなんだろう。

そいえば、どなたかに
「自重してください!」
と言われたなぁ。

ま、とりあえず着いたからよいか!


別件ですが、九月あたりに栃木でニク会します。
なんか良いとこないかなぁ~
Posted at 2009/08/18 02:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | むだばなし | 日記
2009年08月16日 イイね!

集まりいってきた

集まりいってきた








どうも、さんど@あちぃです。

さて、今回は、
「色々めぐって」
ってとこです。


先週になりますが、ニク会やりました!
とりあえず、画像をニクにしようと思ったのですが、
ニクは食ってナンボ!

いくらロースのタタキがおいしかったからといって
画像ではその半分もつたわりません。。
いやぁ、マジでうまかったのよ。

で、画像の廃墟は竹田城跡っていう、ニク会途中で寄った場所です。
とてもロマン溢れる場所だと思います。
なんてっかな、昔は重機が無いわけで。
ここをたくさんの人が岩を持ってあがって、城壁を作ったのを想像したり、
完成したときの喜びだったり、
この辺りから殿が下々の者を見ていたんだなぁとか
落城するときの姿だったり。
なんかそういうのを考えていると、とっても楽しいというか
変な気分になるんですよね。
心地悪い感覚ではない、なにかしんみりする気持ちというのでしょうか。
最近、これらの遺跡めぐりが楽しくて仕方ありません。

ちなみに、お城にたどり着くまでは山登りなので汗だくです。


それと昨日、毎年恒例の蒜山に行ってきました。
おいらはおとうちゃんの通勤車をぱくって参加!
だってETCがついているんだもの、ごめんよとうちゃん。

でも、軽自動車なので、蒜山行っても楽しくないわけですよ。
だもんで、無理言ってボスの助手席に乗っけてもらうことにしました。

余談ですが、この方(名前は伏せておきますが、バレバレw)の運転はとっても丁寧。
とってもお上手で、なによりシフトチェンジとブレーキが心地よいの。
速く走るのではなく、同乗者に気を遣う運転方法。
あとは、Gを感じさせない運転っていうのかな。
ブレーキ、アクセル、コーナリング、乗っててとても安心できるのですよ。

あまり助手席に人を乗せない人は、運転しているときに不安にさせる行動をとる人が多いんです。
アクセル、ブレーキ、ハンドリングはもちろん、それ以外も。
それ以外というのは、たとえばなくなりかけの飲みものを飲むとき上を向きますよね?
それを人がいるのに、運転中に平気でやってしまうとか。
そういった不安を感じさせる運転が無かったので、とっても良かったです。
いっぱい乗せていただきありがとうございました!

# ちなみに、ボクが乗せるときは、なるべく高いギアで運転します。
# そっちのほうが低速でグワァと加速したり減速したりを感じないので、
# 同乗者は身体的不安が軽減されると勝手に思い込んでいます。
# 一番の理由は、マフラー音だったりするんですけどね…


で、蒜山は、、、
自分の車が無くってさびしい限りでした。
んでも、ロミちゃんとたけぞうさんが車になってくれた(!)ので、自己紹介はできたようです。

移動中は、地元の山爺がブロック持って暴れだしたり、
帰路は帰路で鎌を振り回して追っかけてきたり。
デンジャーでスリリングなオフだった模様です。

んでも、ぴあっちじょーくんぶるぶるその他もろもろいなかったので、
やっぱりさびしい感じでしたよ。
来年はぜひぜひ一緒にあそびましょうね!


二日目は、四国からたまたまいらっしゃっていたとみぞうさんとお会いしました。
色々お話できて楽しかったです、また会いましょうね。
その後、山登りをするために鬼ノ城へ行こうと、みなさんをお誘いしたのですが、、、

 某104様「ビックカメラ行ってきます!」
 某お兄様「疲れたので…」
 某小娘様「青いのいれば即答OKだったのに。。。」
 某たけぞう様「時間が読めないので帰りますわ。あ、これ(傘)、ボスにかえしておいて!」

と。

いーさ、いーさ、一人でいってくるさー
ってなったわけでもなく、岡山市の隣、総社シティーへ。
いつもならmisaoやジョイフル、もしくはココスにいる時間ですが、
野生のカンで国道180号とやらをひたすら走行。
向かっている途中にボスから連絡があって、一緒に鬼ノ城観光へ行くことに。

鬼ノ城は周囲が4Kmくらいの古代山城で、とりあえず何もありません。
んでも、その何も無いけど、その奥にあるロマンははかりしれないワクワクを生み出してくれます。
結局、あーだこーだ言って景色眺めて一周したら、二時間ちょっと経っていました。
たぶん、一人で来てたらさらに倍の時間がかかっていたことでしょう(笑

その後、良い時間にもなってきたので、そのまま駐車場で解散して、
総社から高速に乗って帰りました。
当然、帰省ラッシュで和気~赤穂じまで渋滞(20Km1時間ちょっと)。
しっかし、普段はツインプレートクラッチのバクオン車に乗っているせいか、
渋滞で疲れないんですよね。
世のお父様方は、こんなに楽な渋滞でイライラしてるんだと思うと、
ちょっと軟弱だねって思います。
もうそんなやつは出かけないで、クーラーガンガンのお部屋でスーパーファミコンやってろよって思いました。
ウチの運転して、エアコンレス渋滞30Kmとか体験してみろっつーの。

というわけで、そろそろ関東に戻るかな。
明日か明後日には戻りまっす!
Posted at 2009/08/16 22:55:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | かいごう | 日記
2009年08月14日 イイね!

くるま、そのご

どうも、さんど@実家でマッタリです。

さて、今回は、
「くるま」
ってとこです。


あれからどのくらい経ったのでしょうか?
数日前にショップから連絡がありました。
 「もしかしたら、燃料ポンプかそれに伴うリレーがおかしい」
とのこと。

そういえばどこかのお兄さん、
SA○Dの燃ポンが一年で破損していたなぁ。
おいらのは三年もったぜー


燃ポン交換になると、タンク外すはずだよね。
ガソリン満タンなんだけどなぁ~

ちょっともったいなぁい。


しっかし、ここまでくると、工賃が心配になってきました。
安くなくても良いけど、高いと困るなぁ。
って安いほうが良いんじゃん!


そうそう、蒜山。
岡山までスーパーチューニングされたパルサーで行きます!
105馬力にチューンされたエンジンに強靭な足回り。
右車線には怖くて出れない仕様なので、
今回は同乗させてもらうことにしました。

MR2って意外と速かったのね。
ほかの車に乗ったらよーくわかります。。。


みなさんもコンピュータ破損は怖いので、
おかしいな?と思ったら点検に出すと良いですよ。
でないと、ウチみたいにコンピュータの異常命令で他の機器が壊れていきますから。。。
Posted at 2009/08/14 08:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年08月11日 イイね!

けいたい

けいたい 海で遊んでいたらおかしくなりました…
アプリ と
* と
0 と

が効きません!!

かなりメールが難しいですよ
車も電話も壊れて大変…

何かの呪いかなぁ~
Posted at 2009/08/11 19:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | でんしきき | モブログ
2009年08月08日 イイね!

と、いうわけで5

無事につきました。

初めてMR2じゃない車で遠乗りしましたが、たまには良いものですね~

強いて言うなら
あと二倍トルクがあって
あと二倍馬力があって
ハンドリングがフニャフニャじゃなくて
FFじゃなくて
ナビとETCとフルバケがついてたらなぁ~

普段六時間かからない距離を九時間使って帰りました。
たまには体を斜めにして乗るのも楽しかったです(笑

しかしオートマなのにギアをガチャガチャするのは止めなきゃなぁ…
Posted at 2009/08/08 01:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 56 7 8
910 111213 1415
1617 18 1920 21 22
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation