どうも、さんど@ねむいです。
さて、今回は、
「いってきた」
ってとこです。
土曜日にタカフミくんとロミちゃんとその旦那ぴ様とモーターショーに行ってきました。
今年は出展も少ないし楽しめないかなぁ、と思いきや、そこそこ楽しかったです。
お姉さんも少なかったので、邪魔なカメラっ子も少なくて見易かったです。
とかいいながら、クルマの写真はぜんぜんなくって、部品の写真やブレーキの写真ばっかり。
ニヤニヤしながらしゃがみこんで見ていました(照
● LF-Chフロント
● LF-Chリア
これ、確か20インチホイールなんだけど、
このキャリパーとローターの大きさ!
惚れぼれしますね~
内装や外装も重要だけど、本当にカッコイイのは足回りとブレーキだと思います。
# 本音はタービンなんだけどね。
# もう時代遅れみたいだし…
で、ごく一部では盛り上がりすぎ感もあるトヨタとスバルのクルマ。
2000ccNAでどこまでのパフォーマンスを出してくるのでしょうか?
S2000以上のパフォーマンスなら買いでしょうけど、レビトレ程度なら…
いや、一般的には受けるパワーなので問題ないでしょね。
● FT86 フロント
● FT86 リア
このリアキャリパー、二つあるように見えるんだけど。
これはもしや!
SW20に移植できるようにそうなったのでしょうか!?!?
しっかし、2000ccのNAでこのブレーキの大きさ…
さぞかし必要だったのでしょうね。
うーん、うらやましい!
ブレーキマニアなら、ブレンボよりもAKEBONO。
ということで激写してきました。
いつかはAKEBONOですね、必要ないけどさ。
Z34のブレーキキャリパーで我慢ですかねぇ。
● プロトタイプ1
● プロトタイプ2
今回のモーターショーで面白かったのは、アイシングループとDENSO、ニッパツ、そしてIPFかなぁ。
アイシンではLFAの駆動系(トランスアクスル方式のやつ)を展示したやつ。
あの棒(!)の太さにウットリです。
ほかにもATの分解された模型、水路(オイル路?)ってすごいのね。
ニッパツのバネもすげーのがいっぱい。
自分の知識が増えるのは面白いですなぁ。
DENSOはLEDライトに首っ丈。
市販品もあり、フォグはLEDにしようかなぁ~
IPFの汎用ライトキットが欲しいなぁって、ずーと思っているのですが、
リトラに埋め込むにはちょっと大きいので保留にしているんですよ。
ま、買わないだろうけどね。
しかし、IPFにもあったけど、LEDライトってあんなに明るいのね。
よからぬことを企ててしまいそうです。
そんなこんなで途中からは単独、一人で暴走気味にブースを巡っており、
今年のモーターショーは終了しました。
その後はタカフミ君オススメの鍋を食べて終了!
んまかったよね、ラーメンとかピザリゾットとか。
# ぴ様はお腹の調子が悪くなっちゃったけど、大丈夫だったかい??
あ、でも、駐車場料金はぜんぜんおいしくなかったね(笑
最近、よくつるんでおりますが、また遊びましょ。
Posted at 2009/10/25 20:48:57 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記