• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

さんどのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

さよなら2010

どうも、さんど@おーみそかーです。

さて、今回は、
「今年のマトメっ!」
ってとこです。


今年の正月に書いたこと。
さーて、振り返ってみましょーー

1.自分を見つめなおす
 見つめなおして、マンションかいました。
2.欲望に対する我慢を覚える
 ま、いい線いってたっしょ。
3.面倒なことを率先してやる
 やったっしょ。
4.ちゃんと勉強する
 しとらんねぇ。
 でも、仕事の部署が変わって、色々と勉強になりました。
5.人間関係を深くする努力をする
 やっぱり嫌なもんは嫌。

今年一年、色々な方にお世話になりました。
まだ数時間ありますが、がんばっていきましょーーー

じゃー、ざっと今年のまとめ。


【1月】
いもお号とお別れ。
ビルの上でお食事会。

【2月】
#と♯の違いに気づいた冬。

【3月】
免許がブルーになって、MR2も帰ってきた。
投げ入れ堂に入ったのに、しまっとった(笑)
羽衣石城や砂丘、名古屋に行った春。

【4月】
235/40/17デビュー。
意外とはけるもんです。

【5月】
寒かった白樺湖。
いもお&たかふみとジンジャーハイボールな飲み会。

【6月】
FOCALのスピーカーを入れた梅雨。

【7月】
イコライザを導入。
ろみぴとタンツアー、だけど調子が悪すぎて…

【8月】
名古屋でまさかのGT大流行。
井倉洞に行った。
蒜山に「自分のクルマで」行った。
まさかのオルタネータブロー。
まさかのケータイブロー。

【9月】
ひょんなことからマンション購入計画勃発。

【10月】
乗鞍行ってきた(台数少なかったけど…)
色々な銀行で交渉してきた。

【11月】
ローン審査がおり、クソ忙しいスケジュールで引越しまで実施。
もう一人、自分が欲しかった(笑)
人生初の持ち家!

【12月】
車検。
とにもかくにも車検。


そして今日!



まぁ、去年と同じく故障が多い一年でした。
今では少し疲れてきておりますが、もう少しだけ維持を頑張っていこうかなと思っています。
来年には無事に車検が通って帰ってくることでしょう。

ではあと少しですが、良いお年をおむかくださいませませ~


# ほぼ去年と同じくコピペだな(笑
Posted at 2010/12/31 21:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月28日 イイね!

スターレットに乗って思うこと

なんと言うか、スターレットに乗って思うこと。

ウチのMR2は結構乗りにくいんだなって思います。

純正のMR2に乗っていれば、あの軽快な加速にホレボレするところなんですが…
いざ、タービンを大きくしてしまうと、やっぱりバランスが崩れてしまいます。

チューニングに夢見て、湯水のようにお金を使ってしまう方も多いでしょうが、
お金をかけたらかけただけ車が思い通りになっていくのか?

ならねーよ。

# 過去の自分に対しての一言だったり(笑

そんなおいらのクルマの成りの果て。
ストリートもサーキットも不向きなクルマに仕上がってます…



そいや某様が
『カスタムとチューニングを一緒にするな』
とおっしゃっておりました。

パーツを買って装着し、それで速くなった、良くなったと勘違い。
エンジンにピストン入れて、タービン入れて強くなったと勘違い。
てかパーツ買ってチューニングするとき、エンジンのオーダーってできるのかねって思います。
だって、自分ができなかったから…

これって、オシャレなブランドの服で固めて自分がかっちょよくなったのと同じレベルよね?

やっぱり、パーツって
『装着してから、どう調整するか?』
にかかっているよなーってホントに思います。

これも、ショップにお願いしたから大丈夫って言う人も多いけど、
『何をどうして、こうするから結果こうなるよね?だからこうしてください』
って注文しているのかな?

やっぱり
『通販で買ったクラッチつけてくださーぃ』
とかなのかな?
クラッチなんかは細かく調整言わないと心配でしょうがないような気がするんだけどなぁ~

# とか言いながら、ボクはアバウトにしか伝えていませんけどね。
# でも、だいたいバシっときめてくれています。


SARDのキャタライザなんかも思うけど、
純正タービンにポン付け社外ECU、ストレートではない70φ程度のマフラーに装着しても、
あんまり恩恵って受けられないように感じます。
それよか、あれってブーストの調整がうまくいくのかな?
アウトレット一体型だと、なにか色々不都合がでてきそうな??
まぁ、SARDだから大丈夫か(笑)

ショックだって装着したまんまで、キャンバーやキャスター、トーの調整もしない人も多いそうな。
お店にアライメント調整だして、
『調整したらしっかり走れた!』
と言ってる人は多いけど、どううまく注文しているのかしら。
どう味付けされているのかわからないのに、なんでわかるんだろ?
って思うこともしばしばあります。

たしかにクルマ業界には金をおとさないといけないけどさぁ。
チューニングカーに乗るって以上、
もっと賢くクルマに乗って欲しいものですね。


で、なんでこんなことを書くかというと、
スターレットが速いだけで、色々とバランスが悪いんですよ。

エナペタルの純正形状が入っているのですが、
パワーに負けているんです。
タイヤサイズも負けてます。

やっぱりウチのクルマはトータルバランスは絶妙だね!
チューニングは、オーナーの理解度が無いのでうまくいってないけど(笑

だから乗りにくいのか!


●きみにあうーたーめにうまーれーたー♪


この世代ならどこかで聴いたことがある曲では??
Posted at 2010/12/28 00:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月21日 イイね!

馬力アップ

久々にパソコンの処理速度をいじりました。

別に不満はないんだけど、寒くなってきたし、クロックその他を微調整。
あとはテレビにも画面を映せるようにと、HDMI端子のついているグラフィックボードを新調。

ハイエンドは燃費悪いので、そこそこで一世代前のHD5770で落ち着きました。

# とか言いながら、速攻でOHしてますがね…


ゲフォかラデかで悩みたいところですが、
数年前からラデ派になりましたので、迷わずこちらにしました。

ま、あまり変わりませんけど、負荷をかけたら変わってくるかな~


●ひさびさにDF


はじめのAmigaっぽい音に大興奮できるあなたは、ちょっぴりおかしいですよ(笑)
Posted at 2010/12/21 22:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2010年12月19日 イイね!

もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマス











いやはや、はやいもんです。

引越しがあったからなんですが、
生まれてから一番忙しかった二ヶ月でした。
拘束時間が長いわけではなくって、毎日がフル稼働でしたね。
仕事もプライベートも。

誰からとなく必要とされるウチがハナ。
とりあえず、目の前のことを一生懸命やりながら、
今後の人生の布陣もしっかり考えながらすすんでいきます。

今年は良い年だったか?
悪い年だったか?

今が思い通り描いた目の前だったとしても。
今が悔い残る目の前だったとしても。

それは自分が選んだ道の結果。
満足する以外ないんです。
失敗も成功もありません。
現実はひとつなんですから。

次の布陣を考えるのみ。

過去を振り返り、悔い悩んでも、目の前の現実なんて変わりません。
変わっては困ります。


ボクはソツなく、面白くない人生をあゆんでいると思います。
でも、成功もしてないし、失敗もしていない。

だって、失敗を避けて、冒険を避けているから。
手堅いモノしか選択していないから。

さて、今後の人生、どうなるかな?
楽しみでもあります。


●エンヤ様


こんな曲を聴きながら。

間違った人生だと思うのならば、それ自体が間違い。
自分の存在、人生に誇りを持って生きていかなきゃ。


写真は自宅。
間接照明ってすばらしぃ(笑)
Posted at 2010/12/19 20:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 住まい | 日記
2010年12月17日 イイね!

車庫証明取得

車庫証明取得












色々あって、本日車庫証明を取得しました。
明日、ショップへ赴きます。

しかし、時間が無い(笑)


月曜日の昼休みに抜け出し、電車で警察署へ。
書類を受け取り、バスで駐車場の不動産屋へ。
ゴム印と印鑑を押してもらうだけで3000円取られ、早々に職場へ。

で、本日。

頭痛の中、仕事の合間を見て警察署へ行き、証明書を受け取ってきました。
で、金曜日。

仕事終わってからショップへ行き、二時間以内に新宿に戻ってこなければなりません。
てかギリギリ(笑)

ここ二ヶ月、こんな生活が続いております。
早く終わらせて、ダラダラ生活を送りたいものですな。


んで、車検ついでにミッションオイル交換、冷却水交換、フロントバネ交換をお願いしちゃいました。
だって面倒なんだもの…

車検あがったら、そのまま帰省するかも。


●時の人


このアルバムを発売するときのラジオを聴いていて、
そのときに西から東名阪に走っているときに聴いた印象が強いのです。
ちょうど、赤い橋を渡って名古屋に入るあたりだったっけか。
あの頃は黒いクルマでGTスペックマフラーつけてたっけ。


写真は自宅。
以前は倉庫みたいな部屋だったのにウソみたいだわ。

Posted at 2010/12/17 00:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「本当にありがとうね! つぎはゆっくりお話しましょうよー 」
何シテル?   05/12 20:54
2012年、クルマも変わったので… ブログを冬眠させます。 また会う日まで(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 234
56 7891011
1213141516 1718
1920 2122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

TPMSのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:50:35

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
はじめてのFF。 乗り出し14300km
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめてのNAでドキドキです。 ちょっとオシャレにnismoにしました。 9700Km ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
600馬力に疲れて売却。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA MR2(SW20) III型GT 首都高東名名神中国阪神第二神明山陽道タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation