• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakipのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

バーダルのフラッシング入れてみた。

バーダルのフラッシング入れてみた。久しぶりの更新です。

今日は天気が良いので昼休みに先日ディーラーで購入した
バーダル・エンジンチューンナップアンドフラッシュを入れてみた。

この液体は凄くシャバシャバしている・・・

そして缶が開けにくい。 開けるの失敗してフラッシング剤をかぶった人もいるとか。
さらに注入の時に入れにくくて数滴たれたのは内緒(^^;
(注意されてたのに・・・)

さて、添加中のフィーリング等は後日に報告するとして、
添加後50~300kmでオイル交換なので、通勤で1週間ぐらいです。

総走行距離が85000km超えてるのでそろそろ本格的にいろいろ手を加えたいところですね!



Posted at 2011/05/18 13:16:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月17日 イイね!

オートサロンオフお疲れ様でした。

オートサロンオフお疲れ様でした。久しぶりのブログ投稿です。

なにせ仕事が忙しくなかなか時間が作れなかったので
車いじりが全然出来ていない状態です(^^;

さて、今回はたぼテックのオフ会なのですが、関西地方より数台のコルトが
オートサロンに来るとの情報が入ったので迎撃に行って来ました。

朝早く集合場所のマリンスタジアムに現地入りしてみると、
まだ駐車場が開いていなかった・・・(7時15分ごろ)

とりあえず朝飯食べるのにコンビニで他のメンバーと連絡を取るも・・・(謎)

って事で駐車場が開いていたので入ってみると見慣れない他県ナンバーのコルトが
固まっていらっしゃった♪
とりあえずその横に車を停めてたぼテックの他のメンバーを待つ事に・・・
ってあれ?みんななかなか来ない・・・・
あれ?・・・

とりあえず現地に着いたのはこの時点で2人だけ。 うひょ~~~(^^

って事であいさつが済んでみんなのコルトをジロジロ見せてもらう。
関西はみんな外見が良い!関東はなにげにノーマル志向?(汗)
みんなかっこいいですね(^O^)/

当日は外がエライ寒く、かなりヤバかったので会場に移動。
ココからはみんな各自で行動となり、たぼテックで会場を見学してきました。

今年はコレと言って・・・うむむ。

まあ、写真に撮ってきたベンツの光輝き方が尋常ではないって事ぐらいです。

ある程度見終わってみんなで集合しようとした時にたぼテックのもう一人のメンバーが合流!
ナイスなタイミングである(笑)

そしてもう一周してきたのでした♪

皆様遠いところお疲れ様でした。
Posted at 2011/01/17 15:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月03日 イイね!

オーディオ再調整

オーディオ再調整ここしばらくフロントドア回りを「強化?」したので
音の出方が若干変わり、そのための微調整をおこなうべく再調整をしました。

実は再調整をするにあたって、もう一つ理由があります。
それはフロント左右の音がある高音で音割れが出始めました。
(センターやリアは問題無し)
これはkakip的にはアンプがそろそろ限界が近いと思う・・・
(なにせここは中古ですでに3年以上毎日聞いている・・・)
しかしまだ延命処置が出来そうなのでその調整も兼ねてやりました。

まず延命処置の仕方なのですが、アンプ側の「ゲイン」を今までよりも下げて
デッキ側の出力信号を上げます。
こうする事により、今まで使っていたアンプ回路とはわずかに違う電気回路のエリアで
使用する事が出来るので改善が望めます。
この調整はすべてのスピーカーで再調整しました。
問題になっていた音割れもほとんど出なくなった。
ただしわずかであるが音の出方も変わってしまう。
kakipのアンプでゲインを下げ気味で使うと低音が弱くなる傾向にある(わずかだが)
そこで音自体も調整が必要になってくる。

おかげで久しぶりに「耳」のテストになった(^^;;;
(ホームセンターの駐車場でずっと鳴らしていたのはkakipです。。。)

次にフロント左右の音調整です。
前回フロントバッフルを強化しているので、音が変わりました。
そこで低音域を中心に音の繋がりを再調整しました。
結果として写真に載っているようにフロント左右は80Hzで切ってみました。
まだちょっと音が出にくいですが、それでも良い感じにウーファと繋がったので
良しとしました(^^v

今日の通勤はこの成果を試すべく、低音重視で聴きこむ為に
「B'z」を全快で聞いてきました。
約1時間ぶっ続けで爆音を聴いているとやっぱり疲れます(笑)
(うちのスピーカーは本来女性ボーカルが綺麗になるんだけど、たまにはOKって事で)

こんな逃げ的な調整ですが、まあ費用もかかってないので良しとしました。
Posted at 2010/08/03 10:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月20日 イイね!

ベースバッフルの固定ネジ追加

ベースバッフルの固定ネジ追加数日前の事ですが、フロントスピーカー周辺のビスの増し締めをおこなう時期だったので
ついでにアドバイスがあった固定ネジの追加をしてみました。
元々はM4のビスに幅広四角ナットを使い挟みこみで固定していたのですが、
これにM5の皿ビスとナット(広座金使用)を追加してみました。

今回はさらにネジロックも追加したので、これでしばらくは緩んでこないと思われる。

固定ネジを追加した事により、がっしりした感が出ました。
まあ、音には低音のブレがわずかに減ったような感じがします。
しかしコルトのドアは弱いなぁ・・・
Posted at 2010/07/20 15:41:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月24日 イイね!

NEWタイヤ装着!!!

NEWタイヤ装着!!!タイヤにスリップサインが出ていたので、
やっとタイヤ交換をおこないました。







前回のタイヤはココで書いてあるダンロップ ルマン LM703 205/40R17でした。

今回はヨコハマ ADVAN db V551 205/45R17 にしました。

サイズ的に1サイズアップになります。
まあ、dbで17インチだとこのサイズしかないので仕方ないです。

装着に関しては問題無く履けました。


感想はさすが最新のタイヤだけあって凄い静かです。なんだこれ・・・
前回履いていたタイヤを装着した時よりも驚くぐらい静か・・・
凄いなコレ。

前のタイヤもある程度静かなタイヤ(吸音スポンジ付き)なのですが、
それよりも遥かに静かだと思います。

グリップに関しては扁平率が上がっているので「ニュルッ」とした感覚になりましたが、
ハンドルが軽くなったのでこれはこれでOKです。今までがグリップし過ぎなぐらいでしたから。


コルトVer.Rでこのタイヤをチョイスするのは珍しいですが、オーディオを聞くには
かなり「アリ」だと思われます。
Posted at 2010/05/24 11:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古で手に入れたMTです! なかなか良く走る。
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
オンからオフまでかなりいろいろ遊びました。 その記録です。詳しくは↓ここ http:// ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年3月29日より乗り換えました。 2025年6月21日まで乗りました。 走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation