• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakipのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

リアスピーカーの音について考える

私のコルトは5.1ch仕様です。
そしてリアスピーカーはスピーカーBOXを自作して
リアシートのヘッドレスト付近にスピーカー面が来るように取り付けてあります。

この状態はサテライトスピーカー等と同じような位置なんですが、
このリアスピーカーの音について考えてみます。




まずはレイアウトです。
黄色がリアスピーカー、黒がヘッドレスト、人を赤丸で書いてみました。




そして赤いラインが音の向きです。大体こんな感じでしょうか。




右リアスピーカーだけ書き出してみました。
まずはこの音の向きで私が気になる点が2点あります。




緑で書いたラインが1点目の気になるところです。
これは運転席(右側)で聞いた場合、右リアスピーカーはヘッドレストの
丁度真後ろに配置されます。すると右の音なのに左からも同じように
聞こえてしまいます。




2点目の気になる点です。右側から聞こえるはずの音の角度(α)です。
この音は反射音なのですが、あまりにも後ろからの音になっています。
これでは人間は聞きにくいです。




緑のラインが理想的な反射音だと思われます。
5.1chでの理想の角度は正面から100~120°なので
ここで書いてあるαは多くても30°以下にしたいところです。




そこで緑の位置に反射板および遮音材を入れたら、
音が理想に近くなると思われます。




こんな感じに聞こえるようになると思われます。いかがでしょうか?
ちなみに左右が非対称なのですが、赤と青の接点を自分基準で見れば
そこにセンタースピーカーが来る位置になっています。
これで良いのは後は音次第です(^^;



そこで考えの結果から反射板はこの位置に付けてみました。
とりあえず仮設なので材料は100円ショップの定規に黒のアルミテープを
巻いたものです。




ヘッドレスト横には遮音材としてクッション材を縦長に切り、
カバーの中に挟み込んでみました。


このちょっとした作業でリアの音は格段に情報量が上がり、
さらに左右の音の違いがはっきり聞き取れる等になるなど、
音が改善したと思われます。

カーシアター(5.1ch)を目指す方に少しでも参考になれば幸いです。
Posted at 2009/04/28 11:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「8回目の給油を終えて http://cvw.jp/b/157203/48708343/
何シテル?   10/13 02:53
青命!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1 234
567891011
121314151617 18
192021 22232425
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古で手に入れたMTです! なかなか良く走る。
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
オンからオフまでかなりいろいろ遊びました。 その記録です。詳しくは↓ここ http:// ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年3月29日より乗り換えました。 2025年6月21日まで乗りました。 走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation