2025年06月27日
kakipのワゴンRはMH85SのMTなのですが、
2020年4月なのでエンジンが最新のR06Dです。
このエンジンですが、低トルクがかなり有り、坂道の2速発進でも何のその。
ホントに軽か?って思える程の運転のしやすさです。
(ノロジー化が終わった後の感想です。)
その代わり、エンジンを回してもあまり変わらない。
むしろガソリンが勿体ないと思えてくる感じです。
それとアクセルレスポンスが悪いって言うか、
コーナー減速時にクラッチ踏んで踵でアクセルあおっても、
なかなか回転が上がらない。こんなに遅いの?ってぐらいです。
燃費向上のために、いろいろやってるんだろうけど、
これが最近のMTなんでしょうね。。。
って、事でスロコン入れたりなんてしませんよ♪
このエンジン特性に合った運転をするのみです。
あ!そうそう。このワゴンRのMTですが、タコメーターが付いてない。
やっぱり最初は欲しい。クラッチミートの瞬間とか、音と振動でしかわからない。
ギヤを変えるタイミングも最初のリズムを決めるのが難しい。
早め、早めでギヤシフトした方が良さそうな気がしているが・・・謎。
他のワゴンR MT乗りの方も同じような感想なのでしょうか?
Posted at 2025/06/27 11:07:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記