
現在私のコルトのスピーカーはカバーを付けていない状態です。
そこでこのままではさすがに危険なので、
何かしらの対策を考えていました。
そんな時にとあるホームセンターにて
人工大理石の板を発見!
値段も半材なので格安。(小580円と大980円がありました。)
板厚は8mm、大きさはテーブルの天板ぐらいあります。
この人工大理石を使いまずはスピーカーのエッジガードを
作ってみる事にしました。
作業は意外にも簡単で、カットにはトリマーを使いバッフル製作と
同じような要領でドーナツ型のガードを切り出しました。
切った感想は木材よりも材料が固いので手間取りましたが、
意外とすんなり切れるもんでした。
人工大理石は実はアクリル樹脂+その他なので割れや強度を心配しましたが
加工にはまったく心配ありませんでした。
(ただし材料が思いのほか硬いのでヤスリ等で手で削るのは結構大変でした。
感じとしてはアクリル樹脂単体より硬いです。)
あとは音に対する効果なのですが、手でコンコンと叩いたときの
響きが金属系の音ではなくて木材系の音に聞こえたのは驚きでした。
この材料でバッフルを作ってみたくなってきました・・・
Posted at 2009/05/22 09:14:48 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記