
最近お友達との話の中にラジコンのネタがチラホラしていました。
すると「手に入れた」報告が聞こえてきて・・・
はい、即購入となりました。
えっと・・・一応「青魂」をうたっているので選択肢は2個。
その内デテールが良いとの話のあった写真の車をチョイス!
早速その日のうちに組み立ててテスト走行・・・のはずが・・・
夜中に組み立ててそのまま走らせようと思ったんですが、
思いのほか騒音が大きく断念(汗)
次の日に走らせてすっかり虜となりました。
そこでこれも仲間内で話の上がった電飾の改造。
本日帰りに早速100円ショップに行って材料を物色。
良い物がありました!
特にレインボーライトペンなるアイテムなんですが、これビンゴ。
色違いのLED3個とスイッチ付きの点灯回路が基盤であり、
さらに・・・ボタン電池が3個。
って言うことは4.5Vなわけで・・・
これってドリパケライト(電池3個)と同じ電圧です。
そのままでも点くじゃん(笑)
LEDを電線で延長してあげれば終わり。後は貼り付けるだけ♪
何とも簡単です。
しかしこれでももちろん良いんですが・・・
電気屋としては駆動バッテリーと電飾バッテリーは別けたいところ。
それは点灯回路を入れるとノイズが乗り、動作不安定になるからです。
って事はここでボタン電池3個が生きてくる。
ほら、ビンゴなアイテムですよね(^^
後はLEDの色を変えるなり、電池BOXを作るなりすればパーフェクト。
Posted at 2009/01/26 23:21:39 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記