
前回のブログから10日が経過し連日の雪掻きが功を奏し、自宅からGT-Rを脱出させる事が出来ました(^^)2週間ぶりのRBサウンド堪りませんね(^0^)/
脱出させたのは良かったのですが、やっぱり心配してたヒーターホースにばっちり「ヒビ」が入ってました(-_-;)触ると漏れて来るので要交換ですね。
今回やるリフレッシュ内容は、ダメになったヒーターホースを交換してダメな箇所以外のホースも同時に交換しますp(^^)q
そして15年以上使われてきたと思われる燃料ポンプも交換です。純正仕様の愛車なのでポンプも純正で考えてます。燃料が来ないという事を考えるだけでゾッとします((゚Д゚ll))
やっぱりお金はかかってしまいますが壊れて大好きな愛車を失う事がないように対策を討つんだと考えれば仕方ないですよね。。。
修復の先にはきっと愛車との「真の絆」が生まれると思います(^^)大好きなBCNR33です、いつまでも乗れるように今のうちに先手、先手で手を討って大切にしていきたいものですよね。
リフレッシュ後に気候も暖かくなって皆さんと一緒にGT-Rツーリング等に行くのが楽しみですo(^-^)o
そして今日は後期型にしか純正装備されていないバックフォグが点灯しないというトラブルに悩まされて朝から調査してました(^_^;)
たまには工業高校の電気科卒業生らしくテスターとやらを使用して電気の導通チェックをしてみました。断線ではなくソケット側に問題があるとまで断定は出来ましたが、肝心のソケットがバラせませんでした。これはディーラーに入庫させる際に要相談ですね(>_<)
8年前に授業の一環で製作したテスターが自分のクルマで活躍するとは思いもしませんでしたσ(^_^;)
まぁ、今現在抱えてるトラブルは全て原因調査済みなので悩まなくて済みそうです(笑)
気楽に受け流し、修理代を払う時だけ真剣に悩もうと思います!!爆。
古いクルマなんだからと言い聞かせて寝よう。また明日から仕事です。がんばらねば!!
では、おやすみなさい(σω-)。о゚

Posted at 2014/02/23 00:07:23 | |
トラックバック(0) | 日記