
沖縄よりといいつつ、帰ってきてしまいました(涙
明日から仕事かぁ・・・(ため息
今回の沖縄旅行は奥さんが身重ということもあり、超定番スポット食べ歩き旅行でした。
①ステーキハウス88
沖縄で一番老舗のステーキハウスらしい。
国際通り店でテンダーロインとオリジナルの88ステーキを食べました。
サムズなどのようなアトラクション的要素も無く普通のステーキハウスです。
そこそこの値段(それでも2K~3K)のものを食べて、あまりおいしい肉とは思いませんでした。
肉はやっぱり宮崎牛に限る??
お勧め度:★☆☆☆☆
②富士屋
那覇市内にある沖縄ぜんざいの老舗。
ここが載っていないガイドブックはまず無いでしょう。
あまりに有名なのでぜんざい専門店かと思いきや、たこ焼き、沖縄そば、その他もろもろ何でもあります。
今回は『ぜんざい』とあえて『沖縄そば』を注文してみました。
ぜんざいはもちろん「うまい!」の一言!
特にみつ豆の味付けは絶品です。
遊び心で頼んでみた沖縄そばがかなり旨かったのにはビックリでした。
ちょっと解りにくい場所にありますが、お勧めのスポットです!
お勧め度:★★★★★
③キングタコス
タコライス発祥の地として有名ですが、本店の電話番号は基本的に非公開。
支店の行ってもよいのですが、あえて本店まで行ってきました。
場所は金武町の盛り場の裏路地にあり、米軍基地の近くで夜は怖くて踏み入れられない感じです。
もちろん駐車場など無く決して奇麗とはいえないお店。
もともとテイクアウト主体でたこ焼きや見たいなイメージで、最初は気づかずに通り過ぎてしまいました。
400円(肉、ご飯のみ)~600円(チーズ、野菜付)でおばちゃんが山盛りのタコライスをさし出してくれます。
あたりの雰囲気と相まって、観光ブームに沸く沖縄とはまた違った表情の沖縄を味わえます。
お勧め度:★★★★☆
④南'sダイニング
メジャースポットじゃなく、ホテル(宜野湾市)の近くにあったきれいめなダイニングバーです(笑
この季節の沖縄はもずくとゴーヤの収穫最盛期!
揚げたての『モズクの天ぷら』は一度味わう価値があります!
地元の人が行くお店なので、雰囲気がよくて味の割りにリーズナブル!
(おまけに半個室!)
沖縄どっぷりだったので、ちょっと息抜きでした。
お勧め度:★★★★☆
⑤首里そば
ここもガイドブックに必ず載ってるお店。
一日50食(本によっては60食)限定で、もし行く場合は開店時間(11:30)を狙うのがいいと思います。
首里城近くの狭い路地にあり、駐車場も狭いので行くのは大変です。
(駐車場は詰め込み式なので、食べてる途中に車の移動が発生します 汗)
味は・・・、腰が強すぎる麺、はっきりしないスープ、私はあんまり旨いと思わないんだけどなぁ。
お勧め度:★☆☆☆☆
⑥A&W
沖縄では超メジャーなファーストフードチェーン店。
パテの味がとってもアメリカンで美味しい。
ここのフライドポテト『スーパーポテト』はマッシュポテトを整形しなおしたタイプで・・・・いまいちかも(汗
ここの目玉『ルートビア』は缶飲料にもなってるメジャードリンク&お変わり自由!
しかし、子供の頃風邪のとき飲んだシロップ(お医者さんでくれる黒い奴)の味だと思ってるのは私だけじゃないはず・・・・。
いずれにしても一度は行く価値ありというか、ここ行ったこと無いとって感じです。
お勧め度:★★★☆☆
ふぅ、、、そろそろ泡盛が回ってきたので続きは後日。
おやすみなさい☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/05/08 01:29:06