
本日、ディーラー様にて診察を受けてきました。
先日のあの方が対応してくださったのですが、
その診察結果は、
「エアフロセンサー故障」・・・。
はい??
そりゃエアフロは逝ってるだろーなーと思ったけど、ATの滑りまで??
なんとなく納得いかなかったので詳しく説明していただいたのですが、
『センサーでの制御が繋がって・・・以下、理解不能でした(汗』
結局よくわからないままエアフロセンサー交換をお願いしたところ、
「ATの滑り」まであっけなく解決・・・(汗
ほんとにすべての原因が写真に写っているエアフロセンサー(故障品現物をお願いして頂いて来ました)でした。
AT自体の交換、ひいては乗換えまで考えていたのですが、拍子抜けするくらいあっけない落ちでした。
「パワー出しすぎです。このままだとほんとにAT壊れますよ!とりあえずブースト抑えてください」
「社外のエアクリーナーはエアフロセンサーを痛めます。せめてSTI、出来れば純正品にしてください」
という
お説教アドバイスを頂きました。
さっそくブースト設定を落としたのは言うまでもありません(汗
多分また上げると思いますが・・・気をつけます 汗)
エアフロは・・・エアフロレス化を真剣に考えようかな・・・。
とにかく、今回の件では多くのみなさまにご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。
足回りの異音とアイドリングの問題は解決していませんが、牛乳屋は当分B4で頑張ります!
今後ともよろしくお願いいたします☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/05/09 23:13:37