• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛乳屋の鷹のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

牟田オフ&聖地襲撃オフ

牟田オフ&聖地襲撃オフ5/3 牟田町友の会による牟田オフを開催。

幹事はこの方、宮崎からこの方をゲストに迎え(ゲストではなく定番メンバーという声もあり)、この方この方でかるーく?牟田って来ました。
おめでたいお話あり、苺の争奪戦あり、その他楽しいこといっぱいの夜を定番「牟田町ラーメン」で占めました。
いつものごとく私は壊れてました。

5/4 聖地襲撃オフ

10:10 ボーっとしているところにエヌオーさんより呼び出しのメール。
集合時間を勘違いしていたらしい(汗
留守番隊の方々に見送られ、道の駅酒谷経由で日南ヘ向かう。
とんでもなく早いお2人に引っ張って頂き、かる~~~くツーリング(笑
腕と車の違いを実感する。

【不調発生①】
途中、前輪付近からのパキパキという異音発生。
⇒ローターカバーが怪しいのだが・・・。

日南に着くもお目当ての店に行列が出来ており、このまま聖地へ向かう

【不調発生②-1】
アイドリングのバラつきが悪化
⇒チェックエンジン点灯

13:40 聖地近くのカレー店にて昼食

【不調発生②-2】
マフラーから黒煙発生・・・(汗
⇒少し回転数を上げたのでブローバイが回ったせいか?

【不調発生③】
ATの滑り発生
2速⇒3速の際、つながりが悪く(一瞬ニュートラルに入る感じ)空ぶかしのような状態に陥る(汗
(先日の車検でATF交換したばっかりなのに??)

トラブルの同時多発でブルーになるも、聖地の心地よい風と皆さんとの楽しいお話で少し元気になりました。

昨日は私が壊れ、今日はB4が壊れる。。。(汗
いろいろありましたが、たのしい2日間でした。

みなさん、本当にありがとうございました。




Posted at 2007/05/03 21:54:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月25日 イイね!

DPS ダイレクトパワーシステム TYPE BOXER

DPS ダイレクトパワーシステム TYPE BOXER 仕事が早めに引けたので、R-VITを取り付けました。

取り付け手順は、
①電源供給用のシガープラグをぶった切る。
②バッテリーマイナス端子を外す。
③ハンドル下のカバーを外す。
④IGN-ONのラインと①で切ったラインをエレクトロタップで接続する。
⑤本体接続用ラインを目立たないように通す。
⑥R-VIT本体にラインを繋ぎ、希望場所に固定する。
⑦バッテリーを繋ぎ作動確認。
⑧③で外したカバーを付ける。
と、手馴れた方なら30分もあれば十分です。
で、バッテリーの端子をはずしながら、

「何か忘れてる気がする・・・」

そうです、先日衝動買いした ラジエーターキャップのおまけ(?)、怪しい小箱です(笑
バッテリーの+端子、-端子、アースの3点に接続するだけなので、こいつもついでに取り付けました。
(アースはボディーではなくエンジンブロックにつないでみました)
すべての取り付けを終え、帰宅した妻と行きつけのパスタ屋に向かったのですが、

なんか調子いいかも!(~~)!

低速のトルクが厚くなった感じです。
こころなしかアイドリングも安定傾向のような!!

すげ~ぜ、怪しい小箱!
ビバ・オカルトチューン!


ハイテンションのまま帰宅し、風呂につかってふと気づいたことは、

取り付けのときにECUリセットしてるし・・・。

結局、効果があるのか無いのかよく解りません。
R-VITで確認してもバッテリー電圧には変化がありませんでした。
(当たり前?)
そのほかの項目は・・・付ける前の状態確認してなかった(汗
まぁ、なんとなく調子がいいので少し様子を見て再度インプレします。
Posted at 2007/04/26 01:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月24日 イイね!

BLITZ R-VIT i-color

BLITZ R-VIT i-color




すでにバレバレでしたが、昨日の
「★☆ ブ○○○ ○-○i○ i-○○○○○ 美品 ☆★」

「★☆ ブリッツ R-Vit i-color 美品 ☆★」
でした。

ご心配をおかけした奥さんへの報告は、

妻「またなんか買ったの?」
鷹「安く譲ってもらったんだぁ」
妻「ふ~ん」


であっけなく終わりました。
(理解ある奥さんに感謝です 笑)


とりあえず、仮組み(内部への結線は先送り)して、
表示項目を

[水温][点火][インジェクション][エアフロ][インマニ][O2]

の6項目に設定。

お~!!ちゃんと表示されてる!!(←当たり前です)

しかし・・・・、

この数字が適正なのかどうかがわからない・・・・(汗

これでは宝の持ち腐れなので、すでに取り付けられてる方々のページで勉強してきます。

Posted at 2007/04/24 23:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月23日 イイね!

衝動買い・・・かも?

衝動買い・・・かも?いきなりモザイク画像ですが、昨晩カチッ☆とやってしまいました。

最近車の調子がいまいちなので、こういうのが必要かな?とヤ○オクのアラートに設定してました。

昨夜、オフのブログ書きをしてると、
「★☆ ブ○○○ ○-○i○ i-○○○○○ 美品 ☆★」
のアラートメールが・・・。

なになに、
「車売却のため取り外し」・・・大変ですねぇ。
「使用3ヶ月の備品」・・・・・へぇ~。
「即決 20k」・・・・・・・・カチッ☆

衝動買いのような、前から狙ってし、安いのでよかったような。。。
ブレーキ関連に費やす予定だった諭吉さんは居なくなってしまいました(汗

近県からの出品だったので明日には届きます。
奥さんへの言い訳どうしよう(滝汗
(装着すると一発でばれるので・・・)

余談ですが、狙ってたコレが3.2kで落札されてました。
今朝の会議さえなければ・・・・(涙
Posted at 2007/04/23 22:40:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

都城オフ

都城オフ今日は待望の都城オフでした。

昨夜の前夜祭でボロボロになった体を引き摺りつつ、集合時間20分前に都城イオンに行くとすでにこの方が待機されてました。
そして事前情報通り6番駐車場の奥側は臨時のバス停に・・・(汗
まぁ何とかなると自分に言い聞かせつつ、イオン内スタンドで洗車をかまし再び集合場所へ。
すると、、、一般車がかなり増えてました(滝汗

皆さんのご協力で、下道組と高速組みの方々に連絡を取っていただき、スタート予定時刻を前倒ししての出発となりました。

高千穂牧場へ向かう途中、偶然にもこの方の新愛機を発見!
合流を果たし、高千穂牧場へ向かいました。

牧場では定番のサイコロステーキセットをボロボロの胃に何とか収め、ババ抜きやこの方 この方この方のコントを楽しみました。
(この方たちの絡みが、エ○タの神様より面白いと思ってるのは私だけじゃないはず・・・)

雨天のため屋根がある場所で解散後、雨の駐車場で第2部スタート。
憧れのあの車を運転させていただくことに!!
しかし・・・車が動かない・・・(滝汗
エンストの連発でマジパニくりまくってました。
そのあとオーナーさまのサイドシートに乗っけていただき、牧場周辺を軽く(?)ドライブ!
・・・・・・あまりの迫力にまたまたパニックです・・・・。
一連の感想としては・・・・アレは私が考えている車というものとは次元が違うものでした。
きっとフォーミュラカーなんかもこんな感じなんだろうなというのが素直な感想です。
いろいろな意味で車感が変りました。
オーナーさん、本当にありがとうございます。
出来れば晴れの日にもう一度サイドシートに乗っけてくださいm(..)m
(あ、ドライバーズシートに乗ってるところ写真撮るの忘れた・・・ 涙)

そうこう騒いでいると、上の写真の覆面B4に事情徴収を受けてしまいました(嘘

帰路はこの方と林道を軽く流し、先ほどの興奮を鎮めました。

なお、帰宅したら奥さんがご機嫌斜めだったので、オムライスを食べにいくことでなんとかご機嫌取りに成功しました(苦笑

最後になりましたが、ご参加いただいた皆様のおかげで大変すばらしい一日になりました。
本当にありがとうございました☆
Posted at 2007/04/22 23:08:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元気にパパです!
みんカラ復活??
みなさまよろしくです☆」
何シテル?   08/25 01:47
娘×1+息子×2=ミニバンとなりました。 でも、いつかはポルシェ!(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族を運ぶ魔法の絨毯。 ちょっと遅いです。 ちょっと曲がりません。 かなり燃費悪いです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古のBE5Cに乗り換えて1年です。 万年金欠のため、少しずつ手を入れてます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation