• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

halhalhalのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

タイヤ組換え 手作業

バイクでも車でもタイヤをホイールに組むのは手作業でやります。
ネットで安く仕入れて自分で組み替える・・・、
これが出来ると経済的!?なんです(笑)





一番、苦労するのはビードを落とす作業かな、これは力作業なんで頑張るしかない(^_^)/

次に問題になるのはビードを上げる作業。
タイヤ(ホイール)によっては基本を押さえてないと家庭用のコンプレッサーがあっても、出来ない事もあるのでは!?

そん時はどうするか??・・・検索すると爆発させてのビードを上げる方法がある様です。
でも、個人的にゴム製品を扱う際に火を使う行為は無理ですね(^_-)
Posted at 2015/05/29 14:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月29日 イイね!

夏タイヤ入替

夏タイヤ入替ハイエースの夏タイヤ交換です。
安いバン用はインドネシアのATR SPORTとかありますが
昨年購入したDUKE200のOEMタイヤ(インドRMF)が刻印からすると’13年製なのですが既にひび割れしてきてます。→なので個人的にあちら近辺の製品の信用性に不安があります(^^;)
なので今回は値段的にはさほど変わらずの韓国製ハンコック。「RA08」です。安いです。



もちろん手組みっす!(´ー`)
サイドウォールが柔軟でビードも楽に上がりました。

今までのダンロップのバン用と比べて、全体的に柔らかい印象で乗り心地も良い感じで今のところ問題なしです。
Posted at 2015/05/29 05:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2015年04月29日 イイね!

売却

売却ホームページでもメイン的なZX-7RRですが近年は乗る機会が少なくなり
昨年は、オイル&オイルエレメント交換し一度も走らせることなく終了しました。
ベストなコンディションをキープし続ける自信がなくなりました(T_T)
せっかくのスーパーバイク。走らせてなんぼ・・・だと思いますので
よい状態のうちに売却する決心をしました。

購入者が現れた際は、購入者の希望があればホームページも削除する予定です。

今まで貯まった関連パーツもたくさんあります。

ちまたで売りに出回っているZX-7RRの中でも上物だと思います。
興味のある方はよろしくお願いします
Posted at 2015/04/29 09:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年12月02日 イイね!

KSRフレーム

KSRフレーム
天気を見て塗装作業してました。
ジンクスプレーはアサヒペンのジンクスプレー一本使い切り終了。

日を改めて、色を塗装・・・当初レプソルオレンジも考えたのですが、余ってるウレタン塗料を使うことにしました。
でもって、黒になったのですが思ってたより残ってませんでした。下側吹いて終了です(T_T)



でもって、追加注文するも青森は雪模様です(^_^;)
これから、10℃以上の気温は期待できないですね・・・残念ですが残りは来春になりそうです(^^ゞ
Posted at 2014/12/02 17:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

KSRレーサー

KSRレーサーKSRレーサー用に用意したフレームのサンドブラスト作業が完了しました。
錆びなしの綺麗なフレームになりました(笑)
近いうちにジンクスプレーで処理します。
Posted at 2014/11/19 19:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「エンジンブロー http://cvw.jp/b/1572339/46092068/
何シテル?   05/08 14:22
halhalhalです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"BMW Z3 ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 09:06:25
マウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 18:01:21

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイのバンです。 ディーラーオプションはレーダーブレーキサポートと下回りの防錆処理の ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
ナンバー付のメインバイクは車検無しの小っちゃいバイクにしました。 排気量の割に、意外に走 ...
カワサキ KSR PRO カワサキ KSR PRO
大学卒業し就職した娘からKSRproが帰ってきました。4年間綺麗に乗ってくれてホントあり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
大型車は年間通してのサーキット走行は維持できませんので、そこはミニバイクで楽しみたいと思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation