• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃわちゃぎっちょんのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

オフラーなんで(笑)

オフラーなんで(笑)あっと気がつけば木曜日です
随分お待たせしていたご注文に取りかかっていますので、最近は休みも返上して馬車馬の如く夜昼となく働いています!
で、先日の休日のレポートです(笑)

先の日曜日(9月16日)に車のイベントに行ってきました。
いわゆるオフ会です。(オフ会とは何ぞや!…と言う御方は、こちらでご理解いただけます)

極めて近くの街で、とても人気のイベントが1年程前から定期的に開催されていたんです。
このイベントですが、全く知りませんでした!(去年は九州の訓練校へ行っていましたので浦島太郎です:笑)

「舞子サンデー」と言います。
愛知県知多市に「新舞子」という海水浴場が有ります。そこの駐車場に日曜日の朝からいろんな車が集結するのです。
ここの海水浴場はよく利用します(今年も行きましたが…悲しい想い出ですのでこちらをお読みください

旧車に優しい季節(笑)になって来ましたので行ってきました!
初参加です。
もぉ~、最近すっかり、オフラー(アムラーみたいなもの)でオフガネーゼ(白ガネーゼみたいなもの)ですので、ドンドン行っちゃいます(笑)

と、気合十分で「ブゥ~~~~ン!!」とゆっくり走って行きますと、道中にはそれらしき車が見当たらないのです。一抹の不安もありましたが、会場に着きますと…

「わぉ!わぉ!わぉ!」と欧米的驚愕表現の連発でした。

2012-09-16_09-42-39_598.jpg2012-09-16_09-42-43_931.jpg2012-09-16_10-14-17_185.jpg

有る御方の報告によりますとざっと500台以上だそうです。
会場に入れない車も有り、凄い賑わいだったそうです。
僕が着いた頃(午前9時)には、会場を後にする車もあり何とか会場内に駐車出来ました。
2012-09-16_09-42-04_809.jpg
2012-09-16_10-08-29_356.jpg
ランチャ、フィアット、などのイタリア勢と合席です(笑)

特に催しがあるわけでもなく、車好きの方達の交流会なのです。

そりゃ、僕も新鋭のオフラーですので会場では、いろんな御方と車談義に華咲かせ…
と言うのは理想で…完全にモジモジ君でした!(笑)

「みんカラ」で前日にお友達となった御方とは、お会いして盛り上がったのですが、なかなか他の御方とは「チャオ!・ハロ~~~」みたいにお話が出来ませんでした。

我が家系に脈略と伝承され続ける「内弁慶様」のご降臨です(笑)
でも、いろんな車がいっぱいありましたので、広い会場内をスキップ・スキップ・ルンルンルン!です(笑)
ではチョッと会場に来ていた御車のご紹介など

ロータス・ヨーロッパです。
憧れました。買えもしないのに車屋さんによく見に行きました(で、ある時、隣に置いてあったコルベットに心奪われたのです:笑)
低いですよ、と言うよりもペッチャンコです。全高が約108cmだったような覚えがあります。
2012-09-16_09-37-28_479.jpg

こちらもロータス・ヨーロッパです。
上のヨーロッパの前期型ですね。とてもスパルタンな仕上りです。カッコいいのです。
2012-09-16_09-43-15_259.jpg

そして、同じくロータスの名車、エランですね。
ロールバーが組み込まれた本気走りの仕様ですね。
とれも小さくて色っぽいボディですが、走り去る姿がクールなのです!惚れました(笑)
2012-09-16_09-40-14_458.jpg

ガルフカラーがカッコいいジネッタですね。
曲線がとてもとても美しいのです。
2012-09-16_09-40-58_488.jpg

ポルシェです。
オーバーフェンダーにリアウイング。憧れました。
2012-09-16_09-39-46_189.jpg

メルセデスのデカールとエンブレムが気になる1台です。
優美な佇まいに目まいが…ルパン三世がそこらへんに居そうです(笑)
2012-09-16_10-08-20_609.jpg

他にも凄い車がいっぱいでした。
もっと会場に居たかったのですが、午後からシューズ・シェルフの納品と夜のパラゴン視聴会(別名:紳士の美酒嗜みの会)の為、2時間ほど居て早々に引き揚げました。

僕はコルベットを日本では高すぎて買えないのでアメリカから自分で輸入したのですが(その辺の経緯は以下のリンクで語ってます)、その当時からアメリカでは早朝にダイナーやスーパーの駐車上に車好きが自然と集まりワイワイガヤガヤ楽しいよ~なんてことを聞いておりました。
日本でもそんな文化が身近で根付いて来たのですね。
他県からも沢山来ていました。
この企画を運営されている方達は素晴らしい!と思います。


そんなこんなで、久々に屋根を外して「ブロロロ~~~!!」と走って来ました。
これから寒くなるまでが、旧車に優しい季節なのです。
しかし、その前に車検が迫ってます!
金策がノープランでノーアイデアで壊滅的です。
ヤバいです。
ちょっとでも口を開こうものなら、待ってましたとばかりに総攻撃です(笑)
「立場を考えなさい!」…仰る通りです。
開業間もない木工屋さんは試練の時なのです。

唯一の趣味で有ります、これを手放すとなると…
「僕は、ただの中年ハゲ・エロ・ガッパ になってしまぅ~~!!」と叫んでも

「どうぞ!」と言われます(笑)

娘などは、失笑して「もうなってるじゃん!」とぬかしやがります。
こやつ、“おぬしの製造者は誰と心得る!”か全く理解していません。

最近では“歩み寄り政策”に方向転換した家内代表取締役は

「別に処分しなくてもいいので、一旦ナンバーを外しなさい」と言います。

優しいのです!

が!・・・僕はこのナンバーに未練タラタラなんです。

no.jpg
2ケタナンバーなんです! 今年で18年目なんです。
確か平成10年頃からナンバーは3ケタになっているので貴重なのです(持論です)

どんなに億万長者になってアストンマーチンを全種類で前色所有しても、2ケタナンバーは所有できないのだ!
どんなに、1万円札をペットのヤギに食わせても追いつかない程、お金の廃棄処分に困る億万長者になって、お金を積んでも、2ケタナンバーは所有できないのだ!

と力説しても・・・・

「解らん!、その価値観、その前に億万長者の意味を知ってますか?」

と、一刺しです(笑)

「解ってくれ~~~~~~」とこの心の叫びが、天まで届かなくてもいいのです。

お隣でコーヒー飲んでるお偉いさんに届けば(笑)

ではでは、お後がよろしいようで(笑)
僕の乗ってるコルベットは、昔昔アメリカのテレビドラマ「ルート66」で主人公が乗っていた車と同じなのです。
1962年にNHKで放送されていたのです。
なので、父親世代の方からよく「懐かしいね~、憧れたな~」との声を聞きます。

このドラマ、「ル-ト・66」と呼ばれるハイウエ-を二人の若者がただただ旅する、とても羨ましいお話なんです。彼らが途中で出会う様々な人物と事件がその内容ですね。
こんな感じです。
route661.jpg
rout-66.jpg
まったく楽しそうなのです(笑)

ではでは、ナットキングコールが歌います主題歌の
「ゲッチョ~キックス!・オン・ル~~~ト66!」です(笑)
そうです「ルート66」です!

コルベットについて熱く熱くホームページで語ってますのでこちらをご覧ください!
「コルベットを熱く語るページ」


【おまけ】
そのテレビドラマはこんな感じです!





ホームページはこちらです。
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ



Posted at 2012/09/20 10:08:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

往年の名車をイジリました

往年の名車をイジリました快晴ですね!
こんな日は車をイジるのが最高です。
と、僕もガレージから秘密の車を出してきて弄ってました。
往年の名車 “プリンス・スカイラインGT-B”

かつて生沢徹さんがドライブしたグランプリカーです。

…ひんしゅく買いそうなので止めときます。
こんな快晴なのに、落雷に遭いまして甚大な被害を被ったのです!
「片付けろ~~~~~~!!!」って音が鳴るんです(笑)
で、部屋を片付けようと試みたのですがコレクションケースで立ち往生です。
ミニカーがお好きな方は多いかと思うのですが、僕もなんです!
HPにも書いたのですが、最近は、収まりきれない車が散乱し、この傍に近寄ると気持ち悪くなるので(笑)少々自粛気味なんです。


で、トミカ・コーナーで、スカイラインの整備です(並び変えるだけなんですけどね)
実に良く出来てますね~

見惚れます。

で、結局スカイライン6台を整備して(ホームページ用に感想を書いただけなんですけどね)、一日が終わりそうです(滝ヤバ汗)

見渡す限り、部屋は現状維持です!

落雷にご注意ください(笑)

チョコっとホームページを更新しました。
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」:車編(トミカページ)

別件ですが、音楽の事はこちらで更新しました!
木工誇大妄想家のサバイバル日誌
今回は、懐かしきオープンリールです。
Posted at 2012/09/02 15:49:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

熱き男(〇〇)!・・・感動です!

熱き男(〇〇)!・・・感動です!昨日、人生初のオフ会なるものに参加しました!

オフ会????
えぇ~~僕はその意味を先程まで知りませんでした。
なんつぅ~たって、(僕の生息範囲では)20世紀には無かった単語です

調べてみると、
インターネット上でコミュニケーションする人々が、実際に集まって行う会合のこと。
ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、現実世界を「オフライン」としてこのような呼び方がされている。・・・・と書いてありました。納得です!

で、「みんカラ」に参加して、ここで知り合った方からお誘いを受けて初参加です。


今回は家内代表取締役奥様のラパンに、わが工房の定番商品!木製ウッド・キャリアを装着して行って来ました。



なんつぅ~たって、30年以上20世紀を生き抜いたアナログ人間なので
「そ・そ・そんな・・ネット上で知り合うようなバーチャルな世界なんて、恐ろしくて俺っちには理解出来ねぇ~な!、大体顔が見えね~なんて信用出来ねぇ~な、そんなモン!」
なぁ~んて敬遠してましたが、

21世紀を12年も生き抜いてるデジタル世代なので(笑)
「そんなん、マジふつうス!、あなたは北京原人ですか!」
なぁ~んて虚勢を張って行ってきました(笑)

初めて会う方ばかりなのでモジモジ君でしたが、勇気を振り絞って話しかけると…

直ぐに仲良しになりました(笑)

みんなそれぞれ方向性は異なりますが、車にかける愛情&金額はハンパじゃぁ~有りません。
因みに、家内代表取締役の御車は、どノーマルです(笑)

で、ですよ…やはりネット社会は怖い、凄いのです!

しばらくして、ブ~ンと1台の車がやってきて、中から親子連れと見られるお二人が
「息子と同じ趣味でいいなぁ~」とモモクロに馴染めない父親は思うのでした(笑)

少しして、その子が話しかけてくれたので暫しの立ち話。

「僕の車が…」
「………??????」
「一生乗ろうと思って…」
「………んんん?????」
「生産中止になるって聞いたので、この機会を逃したら…」
「チョ・チョ・ちょっと待って、君、何歳?」

「高校2年です!」
「(お顔を拝見する限り)…ですよね~、…で、あれは(まさか!)君の車?」

笑顔で「ハイ!」

ぶっ飛んで、ひっくり返って、鼻血ブー!で、ノックアウトで気絶ですよ(笑)


アイパー当てて剃り込みの入った顔面凶器みたいな顔して、スリータックのボンタン履いたヤンキー(表現が古いですね:)なら解りますが(笑)…

とて~~も、真面目で素朴で純粋な青年なんですよ。
この感動!解って頂けますでしょうか!

「買ってから、もう直ぐ1年です!」

って、“高校1年生で買ったの!(驚)”、って、“新車じゃん!(驚愕)”、って、“免許取るまで未だ1年もあるじゃん!(泡吹いて卒倒)”

で彼が、花形満(※巨人の星に出てくる小学生か中学生で車を運転する星飛雄馬のライバル)みたいなら引いちゃうのですが、
聞く所によると、子供たちに旧車のレストアを通じて機械の分解修復を体験させ、先人の物づくりの偉大さを知ってもらおうという企画に参加して、車に魅了されたそうです。
それでもって、お気に入りの車が生産中止になると聞き、お年玉などの自分の貯金をはたいて買ったそうです。

今時の男子は「車にも異性にも興味がない」と言われてますが……深刻な問題です
彼は、ゲームも携帯も興味がない、車一筋!……頼もしいじゃぁ~ないですか
因みに彼の周りの友達は一切車には興味がないそうですよ

旧車のレストア(トヨタのパブリカ)をしてますので、知識もバリバリです。僕なんかタジタジでした(笑)
さらに、「高校卒業したら〇で勉強して、〇か〇で働きたいです!」と17歳にして将来のしっかりとしたヴィジョンを持っているのです。
……僕なんか……止めときます(笑)

車の事を話す彼の真っすぐで力強い眼差しは清々しいです。
澄んだ瞳とはこの事ですね。

運転されていたのは彼の伯父さんで「イベントの度に運転手で、メシも奢らされる」なんてニコニコしながら話す関係も素敵だと思いました。
車関係のお仕事をされているこの伯父さんの影響も大きいそうです。
更に、この伯父さんの応援で、中学生でオフ会のオーガナイザーもしたことがあるそうです。
びっくりでしょ!

他の参加者も「え!え!え~~~~~~~!!!!」ってのけぞって感動してました(笑)

実は、もう1つ驚愕な事が有ったのですが、本人からNGが出てるので伏せます(笑)

それにしても、久々に熱~い男(の子)に会いました!
日本も安泰です!


買った部品を、炎天下のお店の駐車場で車の下に潜って付けてる高校生…粋でしょ(笑)

大人組みの僕らは空調の効いたソファで、日本の産業組織構造の諸問題について熱く議論を交わす…真面目でしょ(笑)

初めての参加でしたが、刺激的な事がいっぱいでした!

それにしてもネット社会は怖いでしょ!、だってコメントは大人ですもん(笑)



ではでは、若き才能に敬意を表し、
たぐい稀な才能と熱い思いを持ったリトル・スティービーワンダーのデビュー曲です
(13歳でデビューした当時は“リトル”がついていたんです)

Little Stevie Wonder - Fingertips II

もう1曲行きましょう!大好きな曲です。

I WISH



愛車のキャリアも作りますので、お気軽にお問い合わせくださいね(ちょっだけ宣伝)
 http://ahchawachaghichon.web.fc2.com/work_3.html


ホームページはこちらです
 http://ahchawachaghichon.web.fc2.com/

最後にどうしても言っておきたい!
僕が10代の頃に、携帯電話が有ったなら・・・人生が変わってました!絶対に(笑)
家電ですよ! それも毎回先方の親という難関をくぐり抜けなければならない!
異性に興味が薄いのはチト・・・もったいないぞ!〇〇君!
Posted at 2012/08/27 07:42:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

発見!

発見!昨日、ビュンビュンと打合せのため原付で走ってますと、横目にチラッとホワイトリボンのタイヤが目に入りました!旧車の合図です(笑)
フル(ハンド)ブレーキで、スピンターンをかまし(たつもりでゆっくり方向転換)、見つけちゃいました!

完全なラットスタイル(ドブネズミみたいに~美しくなりぃ~たい!)です。カッコいいですね。
また、ファンネルのビニールカバーが可愛いのです。
隣のキャデは屋根を切っちゃってます!
オーナーの方とは面識は有りませんが、コルベットと同じ主治医です。時折同じ病棟で入院します(笑)
以前よりウワサは聴いていたのですが、凄いです!
思わず写真を撮っちゃいました!

別件ですが、音楽の事はこちらで更新しました!
木工誇大妄想家のサバイバル日誌
今回はケニードリューです!


Posted at 2012/08/25 09:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

天気が良いので!

天気が良いので!天気が良いので、夏眠中(旧車には厳しい季節なので)のご老体に久々に火を入れてやりました!・・・・・が眠いし・暑いし・動きたくないそうです(笑)、僕も同感なので諦めました。

悪夢を思い出させる写真が出て来ましたのでアップします!
数ヶ月前にラジエターがぶっ壊れて長期入院から退院のその日、工場を出て軽快に300メートルも走らないうちに・・・再び不動!

大袈裟な積載車でお迎えに来てくれました(笑)
「すいませんねぇ~」
「かぶりましたかね~」
「プラグ磨けば大丈夫かな」・・なぁ~んて滝汗かきながら再び強制入院。


一時間も経たないうちに電話が有り
ガス欠でした!
きゃぁ~恥ずかし!てなもんです(笑)
燃料ゲージがガソリンタンクの中でプカプカ浮いてる“ウキ”なんで当てになりません。
ひとメモリはガソリンが残っていることになってたんですが・・・

なので、久々のお休みの今日は、超快適なラパンでお出かけする事にします。
エアコンが効くのです(笑)
21世紀です!




こっちでも書いてます!
【ブログ】
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/

【ホームページ】
http://ahchawachaghichon.web.fc2.com/


Posted at 2012/08/19 11:26:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの・・・・!!!! http://cvw.jp/b/1572364/28464822/
何シテル?   11/29 20:49
1人で木工房をしてます!「あちゃわちゃぎっちょん!」です。 家具やオーディオ品を作ってますが、ラパンのドレスアップにハマってます! 趣味が高じて木製キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11月3日で、1年☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 12:28:01
晴れました!!  第2回 X-BOW オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 12:53:58

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
18年位乗ってます。ボディはFRPなので腐食はしませんが、如何せん50歳ですのでヨボヨボ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
面白い車でした!鬼才「マルチェロ・ガンディーニ」のデザインです。ちっちゃくて、低くて、小 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパンに乗っています。 木工をしてますが、車好きが高じてラパンのドレスアッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation