• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

上野村・清里・軽井沢みんなで撮影TRG

上野村・清里・軽井沢みんなで撮影TRG13日の日曜日にCOYOTEさん、chatoraさん、黒猫Jr.さんと撮影会TRGに行ってきました(^_^)/

6時半にららん藤岡を出発し、良いペースで「道の駅上野」へ到着。朝の澄んだ空気が気持ちいい!!
山の朝は寒い位だったので、ヒーター全開です。


こんな感じのロードスターにぴったりな峠道を抜けて・・・


「ぶどう峠」の撮影スポットに到着。朝日が眩しいぜ!(笑)


途中で景色を撮影していたNCの方が合流です(^^)
折角の出会いですので、そのまま途中まで一緒に走りました。


ノルディックグリーンNCの方と別れた後は、
「南相木ダム」に向かいました。

ダムに詳しくは無いけれど、とても綺麗で大きなダムでした♪

しばし、ダムと車の撮影タイムです。


ちょっとだけ紅葉してましたよ。



続いて、清里方面へ。
野生の鹿が現れるというスペースで小休止。
残念ながら今日は鹿が来てなかったけど、撮影する人を撮影しましたw

COYOTEさんのブログの写真と合わせてご覧くださいヽ(^o^)丿

11時頃に早めの昼食に立ち寄った「ブルーパブレストラン ロック」

秋の連休だけあって、既にかなり混んでいました^^;
結婚式を挙げるカップルも見られました!


名物のビーフカレーをいただきました。
トロトロに煮込まれたビーフがルーに混ざっていて美味!でした。
大盛をペロリ(笑)ルービーも飲みたいところですが、グッと我慢です。
帰る頃には、待ちの行列が外まで続いておりました(ーー;)


午後は、「びっくり市」でエリンギ買ったりしつつ、
軽井沢にある有名な「Cafe GT」に行きました。

初Cafe GT、お立ち台デビューです!
完全に逆光になってしまい、枚数撮った割にちゃんと写ってるのが何枚もなかった^^;
いつかリベンジをしたい!

gpz985-naoさん、gt takaさんに偶然お会いしたり、ロドスタ乗りがたくさん集まっていたりと賑わっておりました。

総走行距離、約300kmに及ぶTRGで、沢山写真を撮ったり、良い道を走ったり楽しく過ごす事ができました。何気に失敗写真が多くて、一眼レフの難しさも学びました。
是非またよろしくお願いします!!(^o^)
Posted at 2013/10/16 21:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2013年09月29日 イイね!

たまにはメルヘンチックな所にでも(^。^)

たまにはメルヘンチックな所にでも(^。^)久しぶりのブログ更新です。
今日は、シートポジションのセッティングも兼ねて(まだやってます^^;)ちょっとメルヘンチックな場所へドライブして来ました。
まずは、寄居の「星の王子様PA」へ。

とてもかわいらしい建物のパーキングで、お土産屋は全て星の王子様グッズ。食べ物は、パン、コーヒー、オムライス等のおしゃれな雰囲気で統一されていました。

続いて、三芳PAにも寄り道。
ご存じの通り、Pasar三芳としてリニューアルされましたが、
まるでイオン等のショッピングモールの様な作りと賑わいです。

Pasarがスポンサーになったレーシングカーが展示されていました。
これ何だろう?ベース車が分かりませんでした^^;


高速を降りて所沢方面へ向かいます。
目的地は、『となりのトトロ』のモデルになった場所と言われる「トトロの森」にある「クロスケの家」!

案内看板も駐車場も無いので、見つけるのに少し苦労しましたが到着。

古き良き日本の古民家って感じがとても良いです(^_^)

中はこんな感じになってます。


オリジナルのトトログッズが色々売ってました。
多分そこらのお店では買えないやつ。


あの後ろ姿は・・・


トトロさんです。

デーンと鎮座してました(^o^)

トトロのモデルとなった森を守ろうという目的で寄付を募り、森を取得しているようですね。

グッズ購入により、微力ながら協力して来ました(^_^)


猫バスは停まりませんw

トトロの森は広範囲に広がっていて、自由に散歩出来るようですから、たまにはのんびり自然と触れ合うのも良いですね。
「クロスケの家」は火・水・土曜日の午前10時~午後3時までしか開いていないようなので、行くときは要注意です!
Posted at 2013/09/29 00:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 埼玉へお出かけ | 旅行/地域
2013年09月01日 イイね!

日光天然氷を食べるTRGに参加

日光天然氷を食べるTRGに参加本日は、みんカラロドスタ群馬県民会の★『第5回 日光で天然氷のカキ氷を食べるぞwww!!TRG』に参加して来ました。

日光天然氷のかき氷で有名な「チロリン村」です。
開店間もない9時半頃到着したので、車を並べて停めることが出来ました!


一緒に参加した嫁さんと二人で一つ「いちごミルクかき氷」を注文。

あ~、マジで美味いです(´д`)
口の中ですぐに溶けます。半分じゃたりませぬ。

同席していたgt takaさん夫妻と共に、おかわり行っちゃいました!(>_<)
2杯目は、「ブルーベリーかき氷」。
結局、一人一杯食べるのさー!

こちらもまいう~(・∀・)
さっぱりした甘さで、ブルーベリーの粒も入っていて、こちらの方がより好みでした。

かき氷を堪能した後は、しばし霧降高原を走って・・・
大笹牧場へ到着。

ずらり並んだロードスターが良い感じです(*^_^*)
みんな個性的で、全然違うから面白い。
(並べるとうちのNC車高が高くない?)

しばしだべってから、昼食を食べに来た道を戻ったんですが、
先程の「チロリン村」の前を11時半位に通ったら、駐車待ちの車が道にはみ出る位の大混雑でした(*_*;
ナイス判断・スケジュールありがとうございました(^.^)


日光市内の「ステーキレストラン えんや」で昼食。


きっとステーキ、ハンバーグは皆さんのブログで紹介されるでしょうから、こちら。

海老と帆立の合挽きハンバーグです。
ぷりぷりのエビとホタテだけで作られたハンバーグは、初めて食べましたが本当に美味しかったです。もちろん普通のハンバーグも美味しくて、とても良いお店でした!(^-^)
きっとまた行きます!

昼食後は、戦場ヶ原へ向かいました。
強い雨が降ったり、止んだり。ロードスターには厳しい天気でした(ーー;)
こちらで皆さんをお見送りして別れました。


帰りに「竜頭の滝」へ寄り道して帰りました。

おぐらだんご美味しかった。

ドラ太(?)



帰り道かなり強い雨が降りましたが、金精峠へ向かった皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
トウモロコシ美味しかったデスカー?

かき氷、ハンバーグ、高原道路と、とても楽しく参加出来ました。
参加された皆さんありがとうございました!
既に次回が楽しみです(>_<)
Posted at 2013/09/01 22:51:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年08月17日 イイね!

榛名で夏の撮影会

榛名で夏の撮影会昨日は、黒猫jr.さんと榛名へドライブに行って来ました(^_^)/

榛名湖周辺の駐車場に停まって、お互いの車を撮影開始!

9時前に到着しましたが、お山の上はいくらか涼しかったです。
もう多くの人が集まっていました。夏の榛名って人気あるんですね~



黒猫jr.さんのNB
超ツヤツヤピカピカのシルバーボディに、ブラックヘッドライトがかっこよいです(*^_^*)



場所を移動し、榛名湖畔の木陰でのショット

この場所はとても涼しくて、撮影しながらまったりと色々なお話をさせてもらいました(^o^)

NBをローアングルから。
迫力あります!それにこのツヤっぷりが素晴らしい。

湖では釣りをしたり、テント張ってキャンプしている人がたくさんいました。
こんなのも楽しそうで、一度やってみたいっす。


また場所を移動して、榛名で一番長いストレートへ。
写りが良いと評判のcanonの単焦点50mm(通称撒き餌レンズw)をお借りして撮影してみました。



確かにかなりくっきり写りますね!
被写体から多少離れないといけないですが、この写りは魅力だな~。
欲しくなっちゃいました(ーー;)
さすが撒き餌レンズ!レンズ沼の第一歩でしょうか(笑)


トカゲを発見!
体のぬめっと感を出したいなあ。ピントが甘い気もします^^;

この後、水澤うどん田丸屋で昼食。
地球屋で焼きドーナッツを購入して解散しました。

黒猫さんのブログにアップされた写真を見て、同じ被写体なのにこんなに違うのか!と思いました。
もっと良い写真が撮れるように研究したいです(>_<)
Posted at 2013/08/17 11:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年08月12日 イイね!

夏だねぇ!赤城山夏祭りと新田の花火大会に行ってきた

夏だねぇ!赤城山夏祭りと新田の花火大会に行ってきた8月3日(土)に大沼周辺で行われた赤城山夏祭りへ行って来ました。
高崎祭りと同じ日だったけど、あえてお山に登ってみたくて!


お祭りでは灯篭流しをしました。
風情があっていいねえ(*^_^*)
岸に向かって風が吹いていたので、全部こっちに返って来てました(笑)

日が沈む前から、湖上花火大会が開始。



花火と湖と灯篭の組み合わせが、何とも言えない良い雰囲気でした(^o^)



8月10日(土)には、新田祭りの花火大会へ行って来ました。
前橋花火大会と同じ日だったけど、あえて新田ですよ!


田んぼの真ん中で打ち上げるんで、遮るもの無く間近で見ることが出来るんです!


花火の撮影って難しいですね(ーー;)
どなたかコツを教えて下さいー(;_;)


憧れだったオープンカーからの花火観賞してみたり(*^^)v
ものすごく暑い日でしたけど、夏を感じることが出来ました。
Posted at 2013/08/12 22:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 群馬のスポット | 旅行/地域

プロフィール

「北関東ロードスターミーティングはいよいよ明日やで楽しみ!」
何シテル?   10/18 00:20
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBS エアバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 23:51:34
BLITZ製リアタワーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 08:17:25
自作 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:08:44

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation