①の続きです
朝6時半!明るくなった外に気づきベッドから起き、着替えを済ませ、幾度と散策してる津田の松原の散歩に出掛けました

とりあえずお参り
家内安全と航海安全を祈願しに
石清水神社【津田八幡宮】へ

特徴ある瓦にしばしうっとり🙄

参拝を済ませ、松原へ歩いていきます

なかなかユニークですよね!
綺麗に整備されていて、歩きやすい
突き進むと、なにやら妖術壇みたいなものがめに写り、恐る恐る向かう

ん?どこかで見た👀👀👀
三国志の世界…
張角の妖術でも唱える場所か?はたまた、諸葛亮孔明の赤壁での風を呼ぶ祭壇か?
真ん中で唱えて見たけど、遠くでカラスが鳴いただけであった…🤣
バカにされた気分である(*`皿´*)ノ
そのまま散策を続けます

ここは海水浴場にもなっていて、実に綺麗なところです
しばし、波の音に耳を傾け、癒やしを受けます
赤い橋は、願い橋、叶い橋
渡ながら願い事をすると叶うとされています!
私は妄想を膨らませる
ちょっと仲のいい女の子と一緒に海水浴に来たと仮定する
女の子『ねぇ!何の願い事言ったの?』
俺『キミと一緒にいつまでもいれますように!って』
女の子『ありえないから~!』
と言いながら、そっと手をつなぐ女の子
な~んてね!
はい、ごめんなさい(笑)
そして、香川県のドライバーのお友達が朝から遊びに来てくれたので、しばしお話を

朝9時前、私は近くの荷おろし先へ移動して、荷物を降ろす
やっとトラックが空車になったので、帰り荷を積む為、愛媛県四国中央市へ向かいトラックを走らせ、途中にあります綾川町の行きつけのうどん屋さんへ

地元の雑誌か何かの取材が来ていました!
うどん大を注文

セルフで出汁を入れて、醤油を少々、あげ追加で載せ、七味を少々!そこにネギを載せていただきました!
大でも私には物足りませんが、ここの田村うどんさんは、大繁盛するので、回転率を上げる為と、湯がき終えた直後の美味しいままのうどんを食べて貰いたいから、少な目なんです!
香川、うどん県は、検索すると大量にナビに出ます!マップ埋まるほどに!
その各店全て味も違うし、うどんも変わる!
私も何軒も食べましたが、まだまだ回ってみたいですね!
そんな訳で、夕方四国中央で荷物積んだら、日曜日はオフ会があるので、明日中に帰らないとならないので、頑張って帰りますよ!
①②と二部作となりましたが、お付き合いいただきありがとうございました!
またお会い致しましょう
Posted at 2020/10/16 13:25:15 | |
トラックバック(0)