猫の爪とぎで、ルーフのデカールがバリバリでガチガチにされていたのを数日かけて糊を剥がしていたのですが、自分の力だけでは限界を感じていました
そして、色々皆さんにアイデアを頂戴して、みん友さんでもありご近所在住と言う事で、kazwyガレージにお邪魔させていただきました!
作業風景は、ご自宅と言う事で一枚も撮っていませんが、2人で時折無言になりながら汗だくで糊除去作業を4時間…
色々なケミカルも試し、ヘラでこすり私の車…なんの恩賜も無いのにkazwyさんも汗だくになりながらお手伝い頂きました!
これまた夢中で写真無いのですが、一番ビックリしたのが、一番扱いやすく楽に落とせたのが…
なんと…なんと…
ガソリン添加剤みたいに使う水抜き剤…
タオルに染みさせては、馴染ませて拭き取る!
これが最高でした!
私の頭では、この方法は、考えもしなかったでしょう!
そして、夢中で擦っていると、プラスチックのヘラが、鈍い音を立てた…
バリバリと…
ルーフド真ん中…塗装に刺さり、一部禿げました…
えっ!?まじ?プラスチックで塗装が負けた?
kazwyさんのご趣味でもある模型用の塗料の赤いので、とりあえず目立たなくしていただきました
ここは後ほど、純正色のタッチペンか何か買ってきて、試してみましょう!
一瞬凹みましたが…私がね?(笑)
プラモデル感覚のアルトなんで、一瞬でリセット👍️
タッチペンしてから、ルーフ全体の焼けムラをコンパウンドで磨いて、切れたポリマーをルーフだけやったら、全部終了と言う事にしたいので、今回はまだ、過程と言うことで…
で、kazwyさんと、アルト談義して、帰路につきました!
暑い中ほんとありがとうございました!
最後にkazwyさんのRSとワークスと3ショットだけ失礼致しまして、今回のブログは閉めたいと思います!
文才のない長文にお付き合いいただきありがとうございました!
あっ!一つ忘れてた!
kazwyさん、直巻きスプリングもお貸しいただきありがとうございます!
近いうち?少し涼しくなってからブッシュ買って試してみます!
Posted at 2020/08/16 16:45:48 | |
トラックバック(0)