• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

島ちゃんworksのブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

洗車マニアなんで是非

この記事は、【みんカラプレゼント企画】くり返し使える 超吸水アイテム、プレゼント!について書いています。

拭き取りクロスは何百枚あってもいいです
Posted at 2021/01/19 12:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月17日 イイね!

loopパワーショット

10日にモニターしてから、今日給油するまで、添加剤入ったままの状態で、動いていた結果!



入れた当日は、ブログで書いた通りなんですが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/1572506/blog/44750801/

その後の近況です!

色々試してみた結果!

インジェクターのカチカチ音が更に静かに!
当日はあまり実感のなかったエンジンブレーキ…
これが、明らかに挙動に出てます
スーっと進んじゃう感じが…
回転数を外して5速から3速入れてあまりアクセル煽らないで60キロくらいからエンジンブレーキ使ってみると、減速Gが少なく、すんなり落ちていく…
ブレーキ踏まないでいるときの惰性で、今まで以上に進んじゃう!

まぁ、悪い事じゃないんですよね!
気持ち良く滑らかにエンジンが回ってる証拠

パワーショットのコーティングが確実なものになり、取り切れてなかったカーボンスラッジもさらに取れた事と思います

そして、ブログにも書いた、帰宅途中のマフラーの音!

さらに低音で音量は上がったような気がします
(うるさいと言うか心地良いサウンド)

もしかしたら、今計ったら、さらにパワー上がってるのかな…( ̄▽ ̄;)

シュアラスター、loopパワーショット!

これは買いですよ!
シュアラスターの回し者ではありませんが、信じていなかった私が正直一番ビックリしてます!

サーキット走行前、パワーチェック前!
給油の度はお金もかかるので、数ヶ月に一度くらいの感覚で入れてみる事をお勧めします!

ぜひ、飲ませてみてください!

なお、まだパワーチェックモニター、実施されていない車両は受付継続中みたいですよ!

シュアラスターの記事にもなるので、楽しみで毎日チェックしてます

待ち遠しい😁

応募フォーム貼っときます
LOOPパワーショットの効果を徹底検証モニターキャンペーン | https://www.surluster.jp/campaign/powershot-monitor/
Posted at 2021/01/17 20:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

写真コンテスト

この記事は、VELENO 写真コンテスト 1月♪♪♪について書いています。

1.タイトル 8600ルーメンモニター当選品を点灯
2.写真の説明 初日の出行った時のまだ暗い時間の写真です
3.車種名 HA36Sアルトワークス

Posted at 2021/01/14 12:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

シュアラスターダイナパックモニター

この記事は、ガソリン添加剤「LOOPパワーショット」でダイナパック!モニター募集について書いています。

本日、朝10時!
横浜市都筑区ららぽーと近所にあるウチダカーワールドさんにて、シュアラスターのloopパワーショットモニターで、ダイナパック載せて来ました!

アルトのパワーを知る事が大前提でしたが、半分くらいは、ガソリン添加剤で?って半信半疑でした!



パワーショット投入前に2回計測!

そして、パワーショット投入して、5分間3000回転キープでインジェクターまできれいに浸透し、カーボン、スラッジを除去、燃焼室内の被膜を作るために、回し続けます

そして、また2回計測!

期待を大にして、モニターをチェック!

そして、結果!


まずはトルク
トルクこそ数字ではあまり大差無し!そして3000回転ちょい手前に最大トルクが!
だけど、10,9キロ?純正と変わりないな~(笑)
ダイナパックなので、回転修正がありますので合わせて馬力と一緒に後程!

アルトは軽自動車なので、3000回転は一瞬で通り越してしまう回転域!
それよりも6000回転ちょい手前の落ち込みが気になります!
それを踏まえ、PSも見てみましょう!


あれ?投入前73,1
投入後76PS

ん?
と思いましたが、負荷分の修正で、少な目に出てしまうみたいです!

1,1倍計算で、実際には

約83PS

ローラータイプのシャシダイでは多めに出るみたいですね~!

そのお話を聞いて少し安心しました!

さて!
隣にシュアラスターの清○様を乗せてインプレッションドライブへ出掛けます

まず!

エンジン始動後、何となく静かになったような!
アルトはもともとインジェクターのカチカチ音が大きいのですが、エンジンの振動も静かに、音も小さくなりました!
そして、少し走りながら高回転までは回さないながら色々試しました!

ミッションに負荷をかけながら低回転域からのアクセルON
クロスながらちょっとしたトルク感を感じました

60キロくらいの流れからのアクセルON
これは、アクセルのツキがほんと変わりました!
鈍感な私でも明らかに分かるレベルに!

信号待ちでも、確実にアイドリングが静かになってます

ドライブを終え、ショップへ戻り、今後の目標やら楽しい時間を過ごし、帰宅しました!

ちょっと面白くなってしまい、踏み込んでしまいましたが、家に着くちょっと前辺りから(都筑区~座間約10数キロ)新たな発見に気付く!
マフラーの音質が変わってる!

音質からは判断出来ませんが、少し音も大きくなっているので、エンジンが喜んでいると判断します!

さて、トルク、馬力ともにやはり落ち込んでいる6000回転ちょい手前…

やはり何かが可笑しい!

しかし、ブースト圧見ても1,1からその辺りは落ち込みはないんですよね~!
馬力の差にして、約10馬力
5400から落ち込み6500回転には最高馬力が!

これは、明らかに体感するレベル

全4回計り、4回同じポイント…

体感レベルだけど、私の私生活では、そこまで普段使わない…

確か、前に、ブレーキ踏んだような失速感があったのはそれかな

何か制御が働いてるか、どこかの不具合か…

ちょっと、引っ張り気味で、踏んでよく調べたいと思います!

私本人の考えでは、買った時から付いていたレスポンスジェットが…なんて考えてます

ブーストカットはECUの関係で考えにくい…


それは、車両側の問題なのでこの辺にしときます


シュアラスター、loopパワーショット…

数字上では、約3馬力アップ!

83PSって事で、私の目標である80馬力はクリアーしました!

このloopパワーショット…
本当に素晴らしいものです

言うならば

【チューニング添加剤】

今回のモニター、何度も打ち合わせてシュアラスター清○様、ウチダカーワールドさん、大変お世話になりました!

シュアラスターホームページにて、今回の模様も記事になるみたいですので、またその時にご紹介したいと思います


まだモニターしていない車種、横浜まで平日来れる方、触媒あり、車検対応マフラー装着の方、まだまだモニター募集中みたいですので、応募してみては如何でしょうか?

シュアラスターloopパワーショット

実にいい👍️


Posted at 2021/01/10 19:40:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

年齢関係なく楽しめる軽自動車

総合的には、◎です!
走りが悪い部分を全て忘れさせてくれるでしょう
Posted at 2021/01/03 21:32:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/1572506/48205907/
何シテル?   01/14 19:21
車歴 L70ミラターボ、BA5プレリュード、13シルビア(CA18×2台)セルボモードターボ、ビューイック、ボンゴフレンディ、34ステージア、アルトワークス 仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンスタースポーツ リアキャンバーシム取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 23:59:15
モンスタースポーツ リアキャンバーシム取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 23:57:02
HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 00:37:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス 島ちゃんworks (スズキ アルトワークス)
見かけたら声かけてくださいね♪フォローもお気軽に 工賃払うのが大っ嫌いな私はDIYで頑 ...
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
これで全国回ってます 相模乃國発全国制覇! ハイドラはアルトで動いてます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation