• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駆けるよっしーチャンネル(yossy)のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

BATTLAX ADVENTURE TRAIL AT41 を履いてみた(1)

AT41に交換して、900kmほど走ったので、最初のインプレ。
まず断り。
今回、フロントはサイズ違いを履きました。

純正サイズ 100/90-19 M/C 57S
リムサイズ 19x2.15

AT41    110/80R19 M/C 59V TL
推奨リム  19x2.50

(ウチのVERSYSはチューブレス化してあります。)






違いを見ると。

・幅
100→110 10mm幅がある。

・タイヤの高さ
 100 * 0.9 = 約90mm
 110 * 0.8 = 約88mm

 上下を加味すると、約4mm、AT41が小さい。

・スピードレンジ
 AT41が高い。


ぶっちゃけ、この程度のサイズ違いは問題は無いと思う。
イベントでブリジストンの人にも聞いたが、履けるとは思う。が、セルフステアがきつくなるかも。
という見解であった。

詳しくはこちらを。
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/tire_size.html

さて。

履かせてみました。

結果の話から先に。
一番問題であったのは、リム幅でした。
AT41の推奨リム幅(2.50)よりも狭い2.15へ履かせたことにより、タイヤ側面を狭めてしまい、その結果タイヤが尖ってしまいました。

その影響が大きく出たのが、グルービング(縦溝)です。
ハンドル取られて、ものすごく大変。 ずっと落ち着きなくブルブルします。

かといって、直進安定性が悪いわけではないです。

いきなりバンクする。 タイヤが尖ったからゆっくりバンクできない。
バンクしたら、タイヤがさらにバイクを寝かせようとする。
特に左に対してそれを感じています。

ほんとは、もっと細かくあるのですが、空気圧の調整でかなり乗れるようになってきました。

純正では、F 200kPa、R 225kPaですが、
F 190kPa、R 210kPa まで落としてなんとか、ってところです。
F は 185kPaまで落とそうかと思っています。

よーく見ると、タイヤが少しだけ左を向いている気がします。
インプレはここまでにして、お店にタイヤとハンドルを真っ直ぐにできるか、調整に出しました。
Posted at 2022/09/30 12:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | クルマ

プロフィール

「2024年まとめ、そして8年目へ! Kawasaki VERSYS X250 http://cvw.jp/b/1572515/48197571/
何シテル?   01/10 18:11
駆けるよっしーチャンネル(yossy_channel)(青よ)です。よろしくお願いします。 最近Youtubeに車載動画をあげています。 https://y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45 67 8910
1112 1314 15 1617
1819 2021 222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

純正ホイールのツライチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:28:57
DA17W ブレーキ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:26:37
純正エアクリーナーボックス穴開け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 16:37:01

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車中泊仕様へと改造中
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
2018/01/20.契約 2023/01/27.時点で 61,000km 内容は、あく ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2024/07から所有 クルマ屋のグレード間違いがあり、返品。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/07/10.から「ABARTH595.Sr4.RH5MT」になりました。 多分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation