• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駆けるよっしーチャンネル(yossy)のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

SHAD サイドパニアステーとサイドパニアSH23の取り付け

SHAD サイドパニアステーとサイドパニアSH23の取り付け

Shad Side Master 3P System Kawasaki Versys X 300
Shad Side Cases SH23 Set 2u.
Shad 3 Lock System

以上の3つを輸入しました。


トップケースにSH40も用意してます。

https://www.motardinn.com/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

ここから購入しました。
スペイン経由で、約2週間で届きました。
いやぁ便利。

純正品のサイドケースが装備されていますが、これがダメダメで。
今日ですが、開け閉めしてて気が付きました。

 「ん? キーが捻じれてきてないか?」

そうです。
キーがケースの不出来に耐え切れずに曲がったのです。
当然、メインスイッチに刺さりませんし、回りません。
出先でこの状況になり、深呼吸してから、ゴミ箱(ダメサイドケース)で反対方向に捻じって、キーをなんとなく真っすぐにしました。

ってなことがあったので、即交換です。
本当は、慣らしが終わってからにしたかったのですが、ダメです。
あのゴミ箱、完全に設計不良ですよ。
twitterを見てたら、キーが折れたって人もいましたし。

ささっとゴミ箱を外します。



難解な図だけの取説を見ながら、バラします。



ここでチョンボ。
リアステップのクリップ飛ばして無くしちゃったw
とりあえず、両方のリアステップを外します。
で、ステーを取り付けてゆきます。
が、図から察するだけで、非常に難解です。
何度か仮止めしつつ、ああ、こうか、という感じ。

まずは左側は、リアステップの根元、元サイドパニアの穴2ヶ所、の3ヶ所で閉じます。


そして右側、・・・あれ?ステップ関係ないやん、マフラーの付け根だわ。
ってことで右側は、マフラーの付け根と、元サイドパニアの天2ヶ所、の3ヶ所で閉じます。


無くしたクリップを再利用することは無かったので、まあいいやってことで。
これでステーは完了! と思うでしょ? いや~いや~、これからですよ。

さて、実物のサイドパニアSH23をはめ・・・あれ?
こちらも図しかない取説を熟読。
あ、なるほど、ステーの先端のプラパーツを交換しないとダメなのね!


で、入れてみた。
はい、左右逆でした。
プラハンで叩き込んだんのに~
必死で抜いて左右入れ替え。

そして、装着!




おお~~~~~~!!!
純正品より一回り大きいけど、いい感じだ。

全部で約3時間!! 苦戦した~!

トップケースの装着は、これ以上に苦戦する可能性大w
Posted at 2018/02/17 20:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記
2018年02月12日 イイね!

250km~410km でのインプレ2 KAWASAKI VERSYS-X250

250km~410km でのインプレ2 KAWASAKI VERSYS-X250

さて、慣らし二日目。
路面の凍結が怖いので、少し遅めの10時に出発。
神戸~明石~「道の駅みつ」までの片道125kmへ。
んが、寒い。昨日と違って寒い。
もちろん横風で吹っ飛ばされる。
前輪の接地面を横から蹴られたような突風。
43号と2号を使って走ってみたけど、この道かなり信号が多いし、一定の速度にならない。
こりゃ道の選択を間違えたわ。
って、哀しくなってたら、雪が。
333kmだったので、給油して帰ります。
燃費は26.83 km/Lでした。
さすがにセローより悪い。
ただこれで12Lの消費なので、満タンで400km越えは確実ですね。

▼シート
  やっぱり痛い。
  ケツそのものも痛いし、足の付け根も痛い。
  角落とし & アンコ入れ替え は確定ですね。

▼足回り
  固い。
  てか、こいつら仕事してない。
  自転車かよ、ってなくらいソリッドな硬さ。
  衝撃をまったくいなしてない。
  1000kmを超えてもこのままじゃ、考えないとならん。
  まあフロントはフォークオイルを柔らかくする。
  リアは5段目の最弱にする。

▼Rブレーキ
  効かないわ~
  速度コントロール専用だね。
  停止する時にRだけで止まるには、かなり力を込めて踏まないとダメ。
  しんどいわ。

ってことで合計410kmまで伸ばしました。
ああ、土曜日さえ雨が降っていなければ、この三日間で500kmを超えて、最初のオイル交換できたのに、残念。
Posted at 2018/02/12 20:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記
2018年02月11日 イイね!

0km~250km でのインプレ KAWASAKI VERSYS-X250

まず、回転数縛りありです。
マニュアルには4000回転と書いてあります。
が、それでは6速で53km/h程度しか出ないので、危なくて走ってられません。
4000回転台、つまり4000~5000回転で走るしかありません。
それでやっとこさ65km/h未満て感じになります。

ってことは、バイパスとかは走れません、恐ろしくて。
ルートを思案し、大阪市内から海岸線沿いを走り、「とっとパーク小島」まで。
これで70kmほど。
さらに「道の駅 明恵ふるさと館」へ。
これで50kmほど。
ここから、ぐるっと遠回りして大阪市内まで。
これで130kmほど。
合計250km。

全部下道(一部バイパスに入ってしまった)。

ガソリン半分しか減ってないw
目盛り1つで100km走ってるわ。
そういえば、TRIPのリセットの方法まだ覚えてないw

▼エンジン
  4000回転縛りであっても、粘ります。
  4000回転でシフトアップしていれば十分走れます。
  6速まで15秒も掛かりません。

▼サス
  固い。
  フロントもリアも。
  リアは1段下げたんだけどなぁ。
  突き上げっていうよりも、跳ねます。
  もちろんまだ馴染んでないと思われるので、今の時点では評価にならないですが。
  小さな入力は全部跳ねます。
  ブレーキングとか大きな入力には動きますが、なんとも。

▼シート
  これ多分、ベニヤ板。
  イタイ。とにかく痛い。
  あと角があるので、足つきがさらに悪くなっている。
  こりゃ、アンコ交換&角落としが必要かもしれませんね。

▼ごみ箱
  まあ所謂サイドケースです。
  これが、まあ、開かないのなんの。
  カギが曲がりそうです。
  少しコツを掴んだかもしれません。
  どうも蓋をキー側に寄せると開きやすい。
  つまりは、フックが噛みすぎな訳です。
  まあSHADのSH32サイドケースに換装するので、これ以上は何も言わないしない。

▼スクリーン
  165cmの自分だと、ヘルメットと胸に風は当たりません。
  お腹が冷えないのでいいです。

▼全体的
  一言でいうと、「ねっとりしている」です。
  エンジンも、フレームも、曲がり方も、ねっとりと曲がります。
  スパン!とは寝ません。
  ねっとりと曲がります。
  ちゃんとバンクさせれば綺麗に回りそうですね。

Posted at 2018/02/11 20:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記
2018年02月10日 イイね!

SHAD ケースのキーシリンダー交換

まだ5kmしか慣らしの終ってないヤツです。
雨なので、揃えていたSHADのトップケース、サイドケースのキーシリンダーを交換します。
つまり、1つの鍵で、3つのケースを開閉できるようになるわけです。

SHADのケースを揃えるのにも一苦労しているのですが、それはまた別の機会に。

まずは、交換用に3本揃ったキーシリンダー交換キットが売っているので、それを入手します。

そして、それぞれのケースのシリンダー部分をばらし、それぞれを交換してゆきます。
じっくりどうなって装着されているかを観察すれば、特に難しくはありません。

慣らしが終わってから、フルパニア仕様にしようと思っているので、実車搭載図はもう少し先になります。
でも、まぁ、気が済んだのでいいでしょう。

Posted at 2018/02/10 16:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記
2018年02月04日 イイね!

ブリロード

VERSYS-X250 のリアサスはプリロードを5段階に調整できます。
1が柔らかくて、5が固い。 標準は3。

納車前に1段柔らかくしておいて、って伝えてました。
んで、昨日の納車直後に、「あれ?なんか固いし、足つんつんやわ・・・」って思った。
夕方になって時間が出来たので、どれどれ、って見たら。

「あれ? 4段目になってる! 固くなってる!」
ってのを確認し、手持ちの工具で挑むも玉砕。
お店にTELして、「今から持って行くんで、よろ」と。

押していった。
ガソリン満タンのVERSYSは重い。

で、お店で2段目に再調整してもらいましたとさ。

これで、柔らかくなって、足つきも良くなるといいなぁ。

Posted at 2018/02/04 18:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記

プロフィール

「2024年まとめ、そして8年目へ! Kawasaki VERSYS X250 http://cvw.jp/b/1572515/48197571/
何シテル?   01/10 18:11
駆けるよっしーチャンネル(yossy_channel)(青よ)です。よろしくお願いします。 最近Youtubeに車載動画をあげています。 https://y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

純正ホイールのツライチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:28:57
DA17W ブレーキ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:26:37
純正エアクリーナーボックス穴開け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 16:37:01

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車中泊仕様へと改造中
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
2018/01/20.契約 2023/01/27.時点で 61,000km 内容は、あく ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2024/07から所有 クルマ屋のグレード間違いがあり、返品。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/07/10.から「ABARTH595.Sr4.RH5MT」になりました。 多分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation