• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駆けるよっしーチャンネル(yossy)のブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

NOLAN N70 2X BLUE(L)

NOLAN N70 2X BLUE(L)

新しいメットです。
某モトブログさんを参考に、1サイズ大きいLを購入。
う~ん、もう少し小さい方がよかったかも?LとMの中間が欲しかったですね。


まず重さ比較。
 Arai TOUR-CROSS3(M) 1.693kg
 NOLAN N70 2X(L) 1.886kg
システムメットなので、そりゃ重いよね。気になるほどではないですが。

まずバラします。
帽体+シールド+バイザー+チンガード の 4つに分解できます。

これらを組み合わせて、自由な形を作り出せます。
とはいえ、全部合体の形状で運用するでしょうね。

さて、気になるフィッティング。
うん、耳痛い。耳が折れる。
ヨーロッパ向けなので、日本人の頭に合うようには作られていません。
スピーカー埋め込み用のスポンジが入っていたので、それを抜いてみます。
うん、変わらない。 スピーカー位置は耳の前方になるような場所なようです。

では内装を外します。
ネック部分と、インナー部分が完全に取り外せます。

これは整備性が高くていいですね。

さらに、帽体の耳付近も取り外せます。

そこでこの耳部分のパーツをえぐります。
気にせずガンガン削ります。


これで耳が痛いのはマシになりましたが、まだ耳が折れます。
どうやらインナーの耳付近がパツパツなのが問題なようです。
仕方がないので、インナーの布の縫い目を切って、半分ほどフリーにさせました。

スポッと被って問題ないってことは無いですが、被ってグリグリとすれば問題ない程度にはなりました。

 ※加工は個人責任です。

もう少し加工したら、マシになるのですが、どうしたら良くなるか思案してます。
多分ですが、インナー(内装)の耳付近をもっと開ければ良いのだろうとは思っていますが・・・w


カッコいいですけど、お勧めはしません。
デイトナさんが正規代理店になるみたいですので、内装パーツとかは買えそうです。
Posted at 2019/06/27 18:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記
2019年06月14日 イイね!

VERSYS-X250 クラック修理

VERSYS-X250 クラック修理

5月の下旬に気が付いた、クラック。

1:スクリーン上側穴
   どうやら、白いプラワッシャがはまっておらず、オーバートルクで締めたみたい。



2:左側リアカウル
   デイトナのメッシュシートのゴム部分の当たりが悪く、負荷がかかって割れたみたい。



とりあえず、スクリーン用のプラワッシャを注文しました。
それが届いたので、修理です。


クラック部分には接着剤を流し込んで終わりにします。

完全に割れたら部品交換します。

白プラワッシャは最初から付いてなかったのか、何度もばらすうちに失くしたのかは、わかりません。

とりあえず、これ以上広がらないことを祈るだけです。

ちなみに。
サービスマニュアルには、この白プラワッシャは明記されていませんでした。

Posted at 2019/06/14 16:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VERSYS-X250 | 日記
2019年06月09日 イイね!

FIAT500 Twinair 修理完了

FIAT500 Twinair 修理完了

前説はこちら。
 「突然のエラーで走行不能」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1572515/blog/

修理完了しました。
交換個所は、アクセル全体となります。
アクセルの根元に回路が引っ付いているので全体交換になります。

んで、エラーリストを頂きました。
それはこちら。


作業内容はこちら。


帰り道の試走時の感想。
 あ。変速タイミングが前と違う。
 もしかして、かなり前からおかしかったのかも?
という情けない感想です。

さて。
来月は車検です。
基本的にはエンジンオイルの交換程度の予定。

予定は未定。

新パーツはありません。はい。
Posted at 2019/06/09 17:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 TwinAir POP | 日記
2019年06月03日 イイね!

突然のエラーで走行不能

2019/06/03
500エラー発生
1)駐車場に入ろうとした時発生
メーター中央に「ESP」という文字列が表示された。
メーター外周の上の方に赤色のひし形のマークが表示されたように見えた。
エンジンはかかっているが、進まない。
2)一度エンジンを切って再始動した。
右側「エンジン制御表示灯」と、左側「走行注意表示灯」が点いた。
メーター中央には「Start & Stop」「unavaiable」「Check」「engine」の表示が出る。
3)思い返す
今日はちょっと調子が悪い気がした。
変速タイミングがいつもと違う気がした。
あと変速時の半クラ状態の瞬間に違和感があった。
4)積車に積む時
エラーは全部消えていた。

入庫から、小一時間後。
不具合ヶ所特定完了。
500はドライブ・バイ・ワイヤ、まあ電子制御スロットルな訳ですよ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4)
このアクセル開度を見ている回路に不具合が発生し、信号上の開度とペダルの開度に差異が発生し、保護回路が動作し停止した。
なのでアクセル回路の交換です。

修理費合計 35,000円(予定)

これから部品発注なので、修理完了日は未定。

ほっと一息。

も~
車検通して、まだ乗るって言ったでしょうが
なに拗ねてんのかね
Posted at 2019/06/03 16:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 TwinAir POP | 日記

プロフィール

「2024年まとめ、そして8年目へ! Kawasaki VERSYS X250 http://cvw.jp/b/1572515/48197571/
何シテル?   01/10 18:11
駆けるよっしーチャンネル(yossy_channel)(青よ)です。よろしくお願いします。 最近Youtubeに車載動画をあげています。 https://y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

純正エアクリーナーボックス穴開け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 16:37:01
私もトライ!純正エアクリ穴あけ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 16:31:42
アバルト595 エアー吸引量アップ加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 16:31:05

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車中泊仕様へと改造中
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
2018/01/20.契約 2023/01/27.時点で 61,000km 内容は、あく ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2024/07から所有 クルマ屋のグレード間違いがあり、返品。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/07/10.から「ABARTH595.Sr4.RH5MT」になりました。 多分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation