今週はドタバタ続きで、
久しぶりのブログです(^^;
今週の出来事です。
何の関連も無い出来事を、ずらずらと記載してあります(笑
長いです・・・すみません m(_ _)m
☆プレオバッテリー限界?!☆
私のセカンドカー、
いや・・・乗ってる時間からすると、
ファーストカー(?)が、
最近、元気が無く・・・
なんだろうと思っていたら、
バッテリーチェッカーが、
「ピー!ピー!」
と鳴る機会が増えました( ̄ロ ̄lll)
特に、ライト点灯&信号待ちで、多発します!
そういえば、最近燃費も悪くなってきた・・・
ということで、
バッテリーを交換しました!
いろいろなレビューを拝見すると、好評価が多いので(^^)
44B19Lという小さいサイズなので、値段もお安く(笑
交換後は、トルクが上がったというか、元に戻りました♪
評価の中でよく見かけた、
「オーディオの音が良くなった!」
については、私の耳ではよく判りません(笑
これで、燃費も回復し、元気に冬を乗り切れることを祈ります!!
☆えっ?!カートですか?!☆
会社の先輩方から、カートのお誘いが!
来週、会社の仲間達でカートをレンタルして、
1日中、乗り回そうと(笑
カートは・・・5年位前にちょこっと乗っただけで、
体がすっかり忘れています(汗
周りは経験者だらけなので、教わりつつ、
周りに迷惑をかけない!
コースアウトしない!
カートも自分も怪我をしない!
の3か条を守って楽しもうかと(^^)
で、身支度として、
スーツ・グローブ・フルフェイスメットが必要とのこと・・・
うーん、フルフェイスは持っていません。
私、フルフェイスが苦手で・・・
頭がでかい&メガネ、
でコメカミが痛くなるので・・・(涙
でも、ルールなので仕方無いということで、
買おうと決意!
お勧めのお店やら、お勧めのモノなど、
いろいろな先輩に相談していると、
「1、2回使っただけの余ってるよ~」
と!
譲ってもらえました(^^)b
思い切り、会社の名前がありますが(笑
とても綺麗で、物も良さそうです♪
私の好きな赤ですし(^^)
これで、来週はカートほぼ初体験です!
☆海外を渡り歩いて・・・☆
先日、海外通販に挑戦したのですが、
拙い英語のやり取りの末、何とか発送されたようです♪
やり取りが始まってしまえば、何とかなるものです(笑
初メールは、文法とか気にしていましたが、
先方からの返事は、なんともフランクな(笑
今頃、どの国を旅しているのだろう~
「Please be aware that parcels take between 3 and 6 days on average」
とあったので、早ければ明日!
問題なければ、来週中には到着しそうです♪
これが成功したら、
調子に乗って、いろいろな海外通販に手を出してしまいそうです(^^)
失敗するまで(笑
☆この曲、何の曲?!☆
先日、TVでふと耳にした洋楽、
ずっと耳から離れずに、
仕事中も運転しながら口ずさんでしまうような(笑
ただ、曲名も歌手も分からず・・・
うーん、どうしたものか、と悶々としていました。
そこで、うろ覚えの歌詞をググってみました。
「ever ever ever」
で検索するとすぐに出て来ました!
有名人でした(笑
いや~、すっきりしました(^^)
便利な世の中になったものです♪
ちなみに、いろいろな人がカバーしています(^^)
☆明日は~(^0^)☆
「FMM@日光ロろまんちっく村」
に参加させて頂きます!
洗車もしたし、準備オッケーです♪
ここ2ヶ月、雨天決行でしたが、
明日は大丈夫かな・・・
参加される皆様、宜しくお願い致します!
今日は、
X1/9のオーナー(会社の先輩)からのお誘いで、
風車ミーティング
に参加させて頂きました♪
昨日は大雨でしたが、
本日は、一転して秋晴れです!
ただ・・・風が強い!
この辺で言う、
「からっ風」
が全開です(^^;
そのせいか、いつもよりはクルマが少な目とのこと。
遅く着いたにも関わらず、会場に入れました(笑
前回は、駐車場から溢れんばかりのクルマでしたから、
ちょっと心配していましたが・・・
それでも、沢山のクルマが集まっていました!
Fiat勢が多かったですね~♪
ナンバーを見ると、遠くからお越しの方も!
イイ眺めでした(^^)
アルファ勢も負けてません(笑
計7台!
嬉しいです♪
ランチアの方々も!
義弟もいつか連れてこなければ(笑
そして、お誘いを受けた先輩のクルマ。
猫ちゃんの足跡が、イイ感じでした(笑
からっ風が強く、長時間の立ち話は辛かったので・・・
先輩のご好意で、X1/9を運転させてもらいました!
後ろから聞こえるエンジン音に感動!
とてもイイ音で、やる気にさせますね♪
また、MR特有?の動きが良いです!
ハンドルで曲げるというよりは、ブレーキで曲げる?
ん~、何となくそんな感じでしょうか・・・
思い通りに向きが変わると、気持ち良いです(笑
山道でも性能を使いきれそうで、
とても楽しいクルマでした!
ただ、限界挙動は難しそうな予感が・・・
私には乗りこなせなさそうです(汗
・・・まさか、タイヤがVIVIOと共用できるとは、驚きでした(笑
ともかく、貴重な経験、ありがとうございました!
その後、私の147にもご夫妻で試乗して頂きました。
遠慮無く楽しんで頂く為に、私はお留守番(笑
たくさんのお褒めの言葉、ありがとうございました!
オーナーにとっては、とても嬉しいものです♪
・・・帰り、エンジンの回りが良かったので、
多分、エンジン回転数全域で楽しんで貰えたのかと(笑
そんなこんなしていると、
あっという間にお昼を過ぎ、流れ解散となりました。
私は、せっかくなので、
近くの赤城山へ!
山頂は、気温が0℃!!
雪が降って(舞って)ました(笑
山はもう冬・・・
そろそろ、スタッドレスの出番かな・・・
北面から下るつもりでしたが、
雲行きが怪しいので、
ロータリー兄弟のホームコースから下山です。
相変わらず、コーナー前のカマボコロードは苦手です・・・
酔いそうです・・・
あれっ?!
前を走っている車は?
もしかして、風車にいらっしゃったランチアの方でしょうか?
風車から赤城山はすぐですから、
風車ミーティング→赤城山
というコースを辿るのは、私だけではないかも知れませんね(笑
風車からの流れで、ツーリングというのも楽しそうです♪
こんな感じで、
からっ風が身にしみた一日でしたが、
楽しく過ごせました♪
風車ミーティングでは、
未だにクルマとオーナーさんが一致しないので、
ご挨拶できていない方が多くいらっしゃいますが、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
本日は、ありがとう御座いました(^^)!
![]() |
プレ男 (スバル プレオバン) 通勤がメインです。 非力ですが、頑張ってくれています(笑) アルファと比べると、かなり ... |
![]() |
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147に乗っています。 2012年6月、ほぼ一目惚れで買ってしまいました ... |
![]() |
マツダ RX-7 昔から憧れていた車です。 残っている写真はこれ一枚・・・ しかも、電気系統がお亡くなり ... |