• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harunh1220のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

またもや・・・雨のFMM(^^;

またもや・・・雨のFMM(^^;今日は、第4日曜日!

ということで、

FMM@日光

に参加させて頂きました!


前回に引き続き、雨・・・

でも、前回の暴風雨に比べれば、

まだマシ!

ということで、日光方面へ(^^)



日光道で、

前に素敵な後ろ姿を発見!



もしかして、行き先は一緒かな・・・

という事で、しばらく後姿を拝見しながら、

勝手にランデブ~(笑


案の定、行き先は同じでした♪



今日は、

アルファブレラが色違いで3台も!




どれも、格好いい~♪

リアに向けての流れるようなラインが素敵です!


雨にも関わらず、常連の方々含め、

「☆アルファ祭り☆」

でした(^^)



そして、今日はみん友さんの147に同乗させていただきました!

目的は、音を聞かせてもらおうと♪

「サクラムマフラー(センターも)+触媒アダプター」

の組み合わせ・・・

めちゃくちゃイイ音です!!

回すと、甲高い音が(^^)

気持ちいい~です!!



一番の驚きは、

篭り音が、ほぼ皆無!

自分のリアピースのみの方が、よっぽど篭ります(笑

抜けが良くなると、篭り音が無くなるのか~

と素人ながらの新発見がありました。



これで、

「自分もセンターパイプを交換したい!」

気持ちが急加速です(笑

同じ音にはならないでしょうけれども、

篭り音が解消したら、大満足です!



音とは別に驚いた事が、

車高がかなり低いのに、乗り心地が良いこと。

ちゃんと減衰してます!

う~ん・・・

車高調もいいなぁ・・・

と、イケナイ妄想が・・・(笑


みん友さんの車の試乗・・・・

諸刃の剣かもしれません(笑




ただ、バネはすでに準備してあるので、

まずは、純正ダンパーでそれを試そうかと(^^)

経済破綻してしまいそうなので(^^;



ともかく、

とても良い経験が出来ました!

ありがとうございました!




また、本日お会いできた皆様、

雨でなかなかお話できませんでしたが、


次回も、どうぞよろしくお願い致します!!
Posted at 2012/10/28 20:54:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年10月27日 イイね!

そろそろ冬支度も(^^)

そろそろ冬支度も(^^)

朝、5時30分

寒くて目が覚めました(^^;

もう冬の布団じゃないと駄目ですね・・・

そこから、二度寝・・・



起きると、

左肩が痛い・・・(T△T)

どうやら変な体勢で寝たらしく、

寝違えた様です・・・


それもあり、

一日、ウチでごろごろするのも、

イイかと思いましたが、

アルファの冬支度に取り掛からねば!


ここ数年、栃木県南部では、

シーズン中に一回、雪が積もるかどうか・・・

という感じで、降ったら乗らなければいいのですが(笑

雪山(雪の露天風呂♪)などに行ってみたいので、

履き替えます!



スタッドレスタイヤ用のホイールを探していたところに、

デルタ乗りの義弟が


「使っていないホイールがあるよ~」

という事で、

借りることが出来ました♪



「ホイールを買わないとなぁ・・・」

と思っていたところだったので、

とても助かりました♪

オフセットも大丈夫そうです。

デザインも個人的には好きです♪


こうやって、


身内で、仲間内で、
部品をシェアできるのはイイですね(^-^)/



ただ、もともとゴールドのホイールを前オーナーが自家塗装した様で、

ちょっと塗装が剥がれています・・・

今回は、行きつけのお店に、(格安で)塗装をお願いしました♪

今年中に交換できればイイかと♪



お店を後にし、

ウチで昼ごはんを食べて、

横になっていると・・・

いつの間にか、夢の中へ・・・(-.-)Zzz・・


変な夢を見て起き、

寝起きはすっきりしませんでしたが、

日暮れまで、まだ時間があったので、

久しぶりの洗車!!


最近は、夏の様に、

急いでふき取る必要も無くなってきたので、

落ち着いて洗車できます(笑


ただ、もうしばらくすると、

水が冷たくなって、お湯が恋しくなりますね(^^;







パッと見は、まだ艶があります♪

月が綺麗に映っています♪

・・・ゼロウォーターのおかげかもしれません(笑


ただ、

青空駐車場の元で、この艶がいつまで持つかな・・・

と、

何となく不安がよぎった、秋の夕暮れでした(^^;)



せっかく綺麗になったものの、


天気予報では・・・

明日は雨っぽいです~(苦笑

Posted at 2012/10/27 20:56:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年10月24日 イイね!

後ろがすっきり(^^)

後ろがすっきり(^^)今日は、有給休暇を頂いたので、

先日、オークションで「ぽちっ」とした

マフラーを交換しました。

「ASSO FORCE G」 です。



センターパイプとセットですが、

センターパイプはタイコの中のパイプが脱落し、

グラスウール(?)も無くなっているので、

先ずは、リアピースのみを!



お世話になっている車屋さんの、

スペースをお借りして、

作業開始!


ジャッキで上げて、ウマをかけて・・・

久しぶりにもぐりました(笑




案の定、

ナットは固着気味だし・・・

マフラーハンガーは抜けにくいし・・・

そこは、プロの知識と道具を拝借して、

何とかなりました!



これは、軽量化にもなりそうです(笑


固定バンドは、純正に溶接されていて、

購入した中古にはバンドは付属していないので、

どうしようと思っていましたが、

店主がベルトサンダーで純正から剥ぎ取ってくれました(^^)

助かりました!!


知恵の輪のように、

はめるのも苦戦しましたが・・・

何とか完了!

「後ろがすっきりしました!!」




延べ2時間弱・・・の格闘の結果です。

首筋をつりそうになりました(^^;

明日は、よく分からないところが筋肉痛ですね(笑


20代の頃は、

青空駐車場で、

ミッション交換(軽自動車)やらデフ交換をやっていたのに、

だんだんと元気が無くなっています(笑


今回の作業、

プロがリフトで作業したら、

あっという間でしょう(^^;


でも、

毎度の事ながら、

いろいろと勉強になりました!


早速、試運転がてら、

「赤城山」

へ♪


もしかしたら紅葉シーズン?!

ってことで、

南面(ロータリー兄弟の本拠地)は避けて、

62号線(根利道)→ 北面から上がりました。



簡単に、素人インプレ・・・

アイドリングは、純正+αでかなり静かですが、

3000rpm位から、いい感じ!

音量・音質は、人それぞれかと思いますが、

静か目で、低音が強調されてそうです。

ただ、発進・加速が楽になりました♪

とにかく楽しい~♪


途中の

「薗原ダム」



紅葉は、もうちょっとですね~。


「赤城大沼」



この辺でも、紅葉はもうちょっとですね~。





今日は、とてもいい天気でしたので、

最高のドライブ日和でした♪


ただ、夕暮れ時になると、

風も冷たくなり・・・・



気温が、1桁!!

冬は目の前ですね( _ _ )....


約200kmのドライブを終えると、

音も、加速にも慣れてしまいました。


あれっ・・・

最初の感動は・・・?(笑


この状態から、

エアクリ・センターパイプ(加工して)

を装着するとどうなるか楽しみです♪
Posted at 2012/10/24 20:41:51 | コメント(19) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年10月21日 イイね!

EnjoyEuro!走行会@筑波・・・見学(笑

EnjoyEuro!走行会@筑波・・・見学(笑今日は、

EnjoyEuro!走行会@筑波サーキット

でした♪

私は見学です(笑



みん友さんの勇姿を目に焼き付けて来ました♪

コンデジなので、あまり良く撮れませんでしたが(^^;







アクセル全開で、いい音響かせて、

皆さん気持ち良さそうでした♪



みん友さん同士のバトル!(笑

白MiToさん、

タイヤが減っているのに、

この先のダンロップコーナー、攻めてましたね(^^)

「ずるっ」

っと滑るのをものともせず!









走行終了後!

お疲れ様でしたー!


焼けたゴムの匂い、

ブレーキパッドのフェード気味の匂い

なんだかイイですね~♪

激走の証みたいで(^^)



見ているだけの私にとっては

15分はあっという間でしたが(笑

ドライバーさん達にとっては、

なが~い15分だったでしょうか(^^)


しかも・・・

今日は、10月下旬にも関わらず、

暑かったので・・・

大変でしたよね(^^;)

クルマから降りてきた皆さん、

サウナ上がりの様でした(汗



アルファの方以外にも、

みんカラでは、お名前をよく拝見している

アバルトの方々!



みん友さんから

「あのクルマは、〇〇さんで・・・あのクルマは・・・」

と説明を受けるも、名前と顔が一致せず、

ご挨拶が出来ませんでした・・・

クルマから降りるタイミングを逃したら、

アウトですね(笑


みなさん、キビキビと走られていました!

速いですね~!

運転したら、楽しそうです(^^)



その後の表彰式では、

参加者全員がお立ち台に立ち、

シャンパンファイトを♪

みなさんいい笑顔でした(^^)

主催者様、粋な計らいですね~!


その後、有志の方々で

ちょっと遅めの昼ご飯。




今日も楽しい一日でした♪

久しぶりのサーキットの雰囲気は良かったです(^^)


で、

自分も走りたくなったのは・・・

言うまでもありません(笑

またまた、ポチっとしてしまいそうです(笑
Posted at 2012/10/21 20:30:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月20日 イイね!

やってしまった~(笑

やってしまった~(笑先日、

プレオでやってしまいました(T△T)

コンクリートの塊に・・・・





プロに頼もうかとも思いましたが、

高くなりそうだし・・・

これほどまでの凹みは初めてだったので、

興味本位で、自家板金にトライ!


先ずは、凹みを戻そうと、

内張りを剥がして、

叩いたり、押したり・・・

しかし、殆ど戻らず・・・( ̄△ ̄;)

板金屋さんは、特殊なツール(?)でも使ってるのかな・・・

と諦めました(^^;


仕方ないので、パテ埋めで!

サンダーで塗装剥がして、脱脂して、

パテで凹みを埋めて・・・

またサンダーで・・・



サンダーを長時間握っていたので、

箸を持つ手が震えました(笑


表面の凹凸が消えてきたので、

マスキングして、

下地 → 色付け → クリア

乾いたら、マスキングを取って、ご開帳!!



まあ、良いでしょう♪

素人の初めてにしては満足です(^-^)

まだ歪みや、オリジナルとの艶の違いがありますが。


デルタ乗りの義弟にアドバイスを貰い、

なんとかここまで来ました!   >ありがとう!!

あとは、クリアーを重ねていき

艶が出ればとりあえず完成です(^^)



と、

とても順調に事が進んだように見えますが・・・


実は、延べ3日(8時間位)に渡る作業でして、

途中、こんな状態にもなりました(笑



ツートンに(笑


このクルマのカラーナンバーのスプレーが無く、

納期に2週間かかると言われ・・・

色見本と実車を比べて、

「ほとんど一緒じゃん♪」

というスプレーでやってしまいました( ̄ε ̄;

(凹んだままの通勤が、心苦しくて・・・一刻も早く直したくて・・・)


やはり、「ほとんど一緒」では

駄目でした(笑




ツートン部分に、こんなの貼ってしのごうとも考えましたが、



ここだけ貼っても変ですし・・・


結局、きちんとしたカラーナンバーのスプレーでやり直しました。


今回は、いい経験・勉強になりました♪

この経験を活かして、次も・・・・

とは、なりたくないですが(笑
Posted at 2012/10/20 20:33:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | プレ男 | 日記

プロフィール

「早いね〜(^o^)/毎年この暑さと近所の花火大会で思い出す……(笑」
何シテル?   08/21 21:36
harunh1220です。 昔から車が好きで、F1・WRCと影響を受けてきました。 そのせいもあってか・・・ 現在、某自動車メーカーで働いています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオバン プレ男 (スバル プレオバン)
通勤がメインです。 非力ですが、頑張ってくれています(笑) アルファと比べると、かなり ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗っています。 2012年6月、ほぼ一目惚れで買ってしまいました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔から憧れていた車です。 残っている写真はこれ一枚・・・ しかも、電気系統がお亡くなり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation