• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harunh1220のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

2013年の〆

年末、いかがお過ごしでしょうか?

私は、北米から帰還後、

時差ぼけと格闘しつつ、

惰性で連休に突入しました(笑



先日、北関東の有志で結成した

「vento di nord」

の忘年会に参加しました。


内容が濃すぎるので、

写真は自主規制です(笑


というのは冗談で、楽しくて写真を撮るのを忘れていました。


職業も、住まいもばらばらなメンバーが集まって

あれだけ盛り上がれるというのは、

素晴らしいですね(^^)

皆さんの本性が暴かれましたね(笑


おかげで良い笑い納めとなりました(^^)

来年も宜しくお願いします!!



2013年、

いろいろなところでご一緒させて頂いた皆様、

ありがとう御座いました。

その時々を、とても楽しむことが出来ました。



一足早い、佐野のお雑煮はラーメンと一緒で薄味ですが・・・



2013年、濃い一年になったと思います。

来年も、どうぞよろしくお願い致します!!


それでは、皆様、

良いお年を(^^)♪

Posted at 2013/12/30 18:27:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

北米からの帰還(^^)

北米から無事に帰還しました!!

長いようで短かった10日間。

事故もトラブルも無く、3200kmを走破しました♪


運転していて、あまり写真は取れませんでしたが・・・

いくつかご紹介です。


こちらの山道ですが、

制限速度の設定が大胆でした(笑

ちょっとした集落の近辺では・・・

約40km/h



集落を過ぎると・・・

一気に約90km/h



みんなアクセル全開です(笑
ほとんど高速道路です(^^)


こちらの高速道路は大体120~130km/hで流れています。

しかも、遅い車や速過ぎる車が少なく、とても走りやすいです♪

ただ、アトランタやバーミンガム、ヒューストンなどの大都市近辺では、

交通量が多いため、そうは行きませんでした(^^;

多いところでは6車線・・・

分岐もすごく複雑・・・

ビビリながらの運転でした(^^;


ただ、こちらの人たちは、意外とマナーが良い?のか、

ウィンカーを出せば、ほぼ入れてくれます!!

ちょっと強引な割り込みでも、煽られたりしません!!

慣れたら、日本よりも走りやすいかもしれません(^^)



高速道路では、たまに家が走っています(笑



こんな光景もアメリカならではでしょうか(笑


途中で、水上を掛かる橋では世界一長い、
ポンチャートレイン湖コーズウェイを通りました。



38km、永遠と橋です(^^;

乗り心地の悪い車だと、地獄の38kmです(汗


目的地のヒューストンでは、

「ヒューストン応答せよ!」

のこの場所へ(笑





残念なことに、こちらは管制センターのみで、

あまり展示物はありませんでした・・・

茨城のJAXAの方が展示物は立派だったような(^^;

打ち上げの本拠地はフロリダ?の方に有るようです。

きっと、そちらにはいろいろあるかと(^^;


そして、アトランタから14時間かけて帰国しました(汗

土曜日の昼に出航して、着いたら日曜日の夕方・・・

一日損した気分です(汗


帰ってきて、左車線走行にちょっと違和感を感じましたが、

やはりすぐに感覚を取り戻しました(笑

そして、すき屋の牛丼を食べて、

「やっぱり日本食がいいな~♪」

と実感。


時差ぼけもなんとか直り、

今年もあと3日!!

頑張れそうです(^^)
Posted at 2013/12/24 20:28:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

北米での食事

北米に来てからの食事は、

うわさ通り、肉・ポテト・豆が多いです・・・

昼間は、ほぼファーストフード・・・・


マクドナルド・バーガーキング・ケンタッキー・Arby’s・Wendy’s

と、バーガー系は大分、制覇しました(汗

バーガー系は、日本とあまり変わらないので、

それ以外を紹介します。

肉の画像が沢山出てくるので、不快に感じたらすみません!!

☆肉①

ポークソテー。 レギュラーサイズ。
写真では分かりにくいですが、二枚重ねです(^^;


☆肉②

定番のステーキ。
これもレギュラーサイズ。(300g位?)
+付け合せに、ポテト、豆、ポテトチップ、ライスが付いてきます(泣



☆肉③

ポークバック(背中?)
お子様サイズ。
これにパンが付いてきます。

美味しかったし、私には丁度いい!!


☆肉④

③のレギュラーサイズ。
ざっと、2倍。
ただ、まわりの現地の方は、3倍くらいの量をたいらげていました・・・





☆あやしい寿司

ネーミングが怪しい
タイガーロール(サーモンとエビとマヨネーズ)
ファイヤードラゴンロール(サーモン?と揚げ玉?と木いちご?と豆のペースト?)

意外と、美味しくてびっくり(笑





☆大量のカキ



これに当たったら、無事には帰国できないでしょう(笑

と、とても日本食が恋しいです(涙
Posted at 2013/12/20 14:00:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

北米の週末②

北米の週末②北米の週末②です。

日曜日は雪が収まってきたので、

近くにある「FORD ミュージアム」の見学に行きました。




☆JFKが例の事件で乗っていた車や・・・






☆ルマンで勝ったクルマや・・・

私は正直よく分かりませんでしたが、一緒に行ったレース好きの方は

「すげーっ!!」

って言ってました(笑









☆ヘンリーフォードが初めて作った車?




☆クルマ以外にも

機関車トーマスとはかけ離れた、イカツイ機関車・・・



☆ライト兄弟の飛行機「ライトフライヤー」




☆何故か「アバター」で使われた機材など





とにかく、いろいろと楽しめました(^^)

週末の間、ずっとホテル待機は避けられたので良かったです。


そして今週、

約3000kmの長距離ドライブが始まりました(^^;

やはり、スケールが大きいです・・・・

目指すはテキサス ヒューストン!
Posted at 2013/12/18 21:50:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

北米の週末(^^;;

北米に来てやっとの週末です(^^;;

週末は仕事が休みなので、
観光へ!!

……と、期待一杯でしたが、
起きると……



雪が積もってる(; ̄O ̄)

北米にはスタッドレスタイヤという考えがあまりない様で、
みんなオールシーズンタイヤという、
普通タイヤとスタッドレスの中間みたいなタイヤを装着しています。

私の車も、例外では無く(汗

取り敢えず、近場の様子を見に行くと



結構、雪が残っています(^^;;
除雪もされていません!!

高速道路に乗ってみると、
みんな結構飛ばして、いつも通りに走ってます!

『ワイルドだな〜!!』
なんて思っていると……







一つの区間で、
こんな光景を5回見ました(^^;;

そりゃそうだよね……

これを見て、遠出は断念ですσ(^_^;)

仕方ないので、
近場のショッピングモールに行ってみました。



クリスマス一色でした☆

そしてお昼に、
『ジャパニーズ ヌードル』
を頼むと、



見た目は美味しそうな焼うどんが(^^)

いざ、実食!


……めっちゃ、甘い!
そして後からくる辛さ!

焼うどんを、
照り焼きソースで作った様な(; ̄O ̄)
そして、麺にはサツマイモのような何か甘いものがが練り込んである!?

これは流石に残しました……

で、お決まりのハンバーガーです(笑)

今日は近場をぶらぶらするだけで、
終わりそうです_| ̄|○

明日は晴れるといいなぁ(^^)!
Posted at 2013/12/15 04:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早いね〜(^o^)/毎年この暑さと近所の花火大会で思い出す……(笑」
何シテル?   08/21 21:36
harunh1220です。 昔から車が好きで、F1・WRCと影響を受けてきました。 そのせいもあってか・・・ 現在、某自動車メーカーで働いています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオバン プレ男 (スバル プレオバン)
通勤がメインです。 非力ですが、頑張ってくれています(笑) アルファと比べると、かなり ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗っています。 2012年6月、ほぼ一目惚れで買ってしまいました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔から憧れていた車です。 残っている写真はこれ一枚・・・ しかも、電気系統がお亡くなり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation