もうすぐ、GWも終わりで、
気分が下降気味でしたが・・・
仕事に向けた、早起きの練習(笑
を兼ねて、混合ツーリングに行って来ました♪
GWが始まる前に、
会社の先輩と
「GWの終わりごろは憂鬱になるから、ツーリングを兼ねて温泉にでも行きたいですね~♪」
なんて、話がきっかけで、
混合ツーリングを企画しました(^^)
混合というのは、
車もバイクも、メーカーも関係なく、
楽しく走ろうという意味です。
今回は10台集まりました!!
車勢は私を含めて3台と少数派でした(笑
入社以来ずっとお世話になっているMさんの、M3!!
この方には、運転のいろはを教えて頂きました(^^)
特にFRの乗りこなし、感動です!!
現在の上司Fさんの、AE86!!
久しぶりのツーリングとのことで、途中、ホースが抜けたりしましたが、
そこは86乗り!!
何とか応急処置をして、大事には至りませんでした(^^)
ここから、バイク勢です。
私は、バイクの知識は皆無ですので、車名すら分からず、
まともな説明はできません(汗
こちらも入社以来お世話になっている、TさんのGPZ!!
この方も運転の師匠です(^^)
何を乗っても上手いです♪
トップガンのトム・クルーズみたいです(笑
同期のNくん!!
一緒に軽耐久に参戦したりと、長いお付き合いの一人です♪
バイク乗っても速いな~!!
こちらも同期?同じ歳の、Wくん。
もともとはラリースト。
アツい走りはバイクでも(笑
今は、マウンテンバイクやら、ロードバイクやらに嵌っています!!
後輩のHくん。
車の運転でも、いいツッコミをするな~と思っていたら、
バイクでもかなり速いらしい・・・
バイク乗りは車の運転も上手いですよね(^^)
以前、仕事で大変お世話になっていた、Aさん。
パワーウェイトレシオが1以下って・・・
どんな乗り物だよっ!!
って突っ込みたくなるくらい、速いそうです(笑
Aさんのお連れの方。
初めまして、でしたが楽しく過ごさせて頂きました(^^)
チタンのマフラー?綺麗でした~♪
Aさんの、もう一人のお連れの方。
またまた初めましてでしたが、
いろいろ教えて頂いてありがとう御座いました!!
バイク乗りたくなりました(笑
こんなメンバーで、日光方面へ向かいました!!
まずは、
霧降高原へ!!
なかなかいい光景ですね~♪
食事を取りながら、いろいろと談笑(^^)
ワイワイガヤガヤ楽しい一時♪
そして、霧降高原を降り、川俣湖方面へ!!
バイクの皆さん速い!!
まぁ、車乗っても私より速い人達ですから・・・
当たり前か(笑
そして、
川俣温泉の「間欠泉」を鑑賞!!
もっと、高く噴出すのかと思いきや、
意外と大人しい(笑
んっ??
土台がコンクリートで固めてあって、人工的な香りが・・・
「おっちゃんが、コンプレッサーで圧力あげてるんじゃね?」
なんて、冗談も(笑
そして、
以前アルファ仲間と行った川沿いの露天風呂
「薬師の湯」
で、湯治(笑
温いお湯にゆっくりと浸かって、
癒されました♪
・・・ただ、ひたすら眠くなりました!!
今日は、他のお客さんも居たので、
盗撮はNGでした(笑
そして、再び霧降高原へ!!
先輩のM3に、余裕で追われながら(笑
やっぱり速い!!
霧降高原で、おやつタイム!!
ジューシーなメンチカツ、美味しかった~♪
霧降高原を降りて、だいや川公園で解散です。
写真があまり無いので、あっさりした文章ですが・・・
混合ツーリング、
とても楽しかったです!!
バイクも車も一緒に走ってるだけで楽しいです♪
トンネルでは、演奏会が始まったり(笑
いい大人が、子供に戻れる瞬間でした(^^)
またやりたいなぁ♪
そして、バイクも楽しそうだなぁ・・・
っと、強く思った一日でした(^^)
暫く振りのブログになりました(汗
今日からG.W.に突入です!!
今回は10連休ですが、
あっという間に終わることでしょう(笑
さて、今日は147のブレーキパッドの交換です!!
というのも、以前投入した高μパッド・・・
鳴きが激しいです。
低速の停止間際だけなのですが、フロントから
「ギョワー!!」
という、耳を塞ぎたくなる様な音が!!
街乗りでブレーキを踏むのが嫌になる位でした(汗
・・・終いには、
停止間際はサイドブレーキで止まるようになったので(笑
これじゃイカン!!
という事で、交換です。
DIXCELの普通の物です。
私が使っていたのは、この上位グレードの物ですが、
初期の減速度の立ち上がりや効きは満足いく物でした!!
多分、激しく鳴くのも私の車との相性の問題だと思うので、
特にそのパッドを非難している訳ではありません(^^)
因みに、交換前にいろいろ試行錯誤したのですが、
効果ありませんでした・・・
角を落とすのはもちろんのこと、
グリスは塗ってあるし、
(強いて言えば、スリット入れてないです・・・)
インナーパッドのピストン固定バネ(?)も、切り落としました。
あとは・・・
発振源と思われる、
キャリパー、ダストカバーに重りを張ったりして、
共振周波数がずれないかな~とか・・・
でもダメでした(笑
パッド交換後は、
鳴きが全く発生しません!!
交差点で普通に停まれます(笑
「ブレーキ踏むのって、こんなに楽だったんだ!!」
と実感(^^)
性能も、待ち乗り+αならば十分でしょう!!
サーキット走ることになったら、
面倒ですが、その場でパッド交換します!!
それか、鳴かない高μパッドを探します!!
(あるのかな~?)
これで、G.W.中、気軽にドライブ出来そうです(^-^)
早速、明日はみん友さん主催の
軽井沢~志賀高原~草津
のツーリングに参加させて頂きます♪
ただ・・・天気が怪しいですね!!
季節外れの雪が降ったとか(^^;
![]() |
プレ男 (スバル プレオバン) 通勤がメインです。 非力ですが、頑張ってくれています(笑) アルファと比べると、かなり ... |
![]() |
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147に乗っています。 2012年6月、ほぼ一目惚れで買ってしまいました ... |
![]() |
マツダ RX-7 昔から憧れていた車です。 残っている写真はこれ一枚・・・ しかも、電気系統がお亡くなり ... |