
今日は、有給休暇を頂いたので、
先日、オークションで「ぽちっ」とした
マフラーを交換しました。
「ASSO FORCE G」 です。
センターパイプとセットですが、
センターパイプはタイコの中のパイプが脱落し、
グラスウール(?)も無くなっているので、
先ずは、リアピースのみを!
お世話になっている車屋さんの、
スペースをお借りして、
作業開始!
ジャッキで上げて、ウマをかけて・・・
久しぶりにもぐりました(笑
案の定、
ナットは固着気味だし・・・
マフラーハンガーは抜けにくいし・・・
そこは、プロの知識と道具を拝借して、
何とかなりました!
これは、軽量化にもなりそうです(笑
固定バンドは、純正に溶接されていて、
購入した中古にはバンドは付属していないので、
どうしようと思っていましたが、
店主がベルトサンダーで純正から剥ぎ取ってくれました(^^)
助かりました!!
知恵の輪のように、
はめるのも苦戦しましたが・・・
何とか完了!
「後ろがすっきりしました!!」
延べ2時間弱・・・の格闘の結果です。
首筋をつりそうになりました(^^;
明日は、よく分からないところが筋肉痛ですね(笑
20代の頃は、
青空駐車場で、
ミッション交換(軽自動車)やらデフ交換をやっていたのに、
だんだんと元気が無くなっています(笑
今回の作業、
プロがリフトで作業したら、
あっという間でしょう(^^;
でも、
毎度の事ながら、
いろいろと勉強になりました!
早速、試運転がてら、
「赤城山」
へ♪
もしかしたら紅葉シーズン?!
ってことで、
南面(ロータリー兄弟の本拠地)は避けて、
62号線(根利道)→ 北面から上がりました。
簡単に、素人インプレ・・・
アイドリングは、純正+αでかなり静かですが、
3000rpm位から、いい感じ!
音量・音質は、人それぞれかと思いますが、
静か目で、低音が強調されてそうです。
ただ、発進・加速が楽になりました♪
とにかく楽しい~♪
途中の
「薗原ダム」
紅葉は、もうちょっとですね~。
「赤城大沼」
この辺でも、紅葉はもうちょっとですね~。

今日は、とてもいい天気でしたので、
最高のドライブ日和でした♪
ただ、夕暮れ時になると、
風も冷たくなり・・・・
気温が、1桁!!
冬は目の前ですね( _ _ )....
約200kmのドライブを終えると、
音も、加速にも慣れてしまいました。
あれっ・・・
最初の感動は・・・?(笑
この状態から、
エアクリ・センターパイプ(加工して)
を装着するとどうなるか楽しみです♪
Posted at 2012/10/24 20:41:51 | |
トラックバック(0) |
アルファ | 日記