• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harunh1220のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

やってしまった~(笑

やってしまった~(笑先日、

プレオでやってしまいました(T△T)

コンクリートの塊に・・・・





プロに頼もうかとも思いましたが、

高くなりそうだし・・・

これほどまでの凹みは初めてだったので、

興味本位で、自家板金にトライ!


先ずは、凹みを戻そうと、

内張りを剥がして、

叩いたり、押したり・・・

しかし、殆ど戻らず・・・( ̄△ ̄;)

板金屋さんは、特殊なツール(?)でも使ってるのかな・・・

と諦めました(^^;


仕方ないので、パテ埋めで!

サンダーで塗装剥がして、脱脂して、

パテで凹みを埋めて・・・

またサンダーで・・・



サンダーを長時間握っていたので、

箸を持つ手が震えました(笑


表面の凹凸が消えてきたので、

マスキングして、

下地 → 色付け → クリア

乾いたら、マスキングを取って、ご開帳!!



まあ、良いでしょう♪

素人の初めてにしては満足です(^-^)

まだ歪みや、オリジナルとの艶の違いがありますが。


デルタ乗りの義弟にアドバイスを貰い、

なんとかここまで来ました!   >ありがとう!!

あとは、クリアーを重ねていき

艶が出ればとりあえず完成です(^^)



と、

とても順調に事が進んだように見えますが・・・


実は、延べ3日(8時間位)に渡る作業でして、

途中、こんな状態にもなりました(笑



ツートンに(笑


このクルマのカラーナンバーのスプレーが無く、

納期に2週間かかると言われ・・・

色見本と実車を比べて、

「ほとんど一緒じゃん♪」

というスプレーでやってしまいました( ̄ε ̄;

(凹んだままの通勤が、心苦しくて・・・一刻も早く直したくて・・・)


やはり、「ほとんど一緒」では

駄目でした(笑




ツートン部分に、こんなの貼ってしのごうとも考えましたが、



ここだけ貼っても変ですし・・・


結局、きちんとしたカラーナンバーのスプレーでやり直しました。


今回は、いい経験・勉強になりました♪

この経験を活かして、次も・・・・

とは、なりたくないですが(笑
Posted at 2012/10/20 20:33:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | プレ男 | 日記
2012年10月19日 イイね!

目が・・・(TヘT )

目が・・・(TヘT )

10月も後半に差し掛かり、

朝晩寒くなってきました(^^;

朝はストーブのお世話になることもしばしば(笑

布団から出るのが、辛い時期が近づいて来ました( ̄▽ ̄;


今年から発症した、

秋の花粉症

どうやら、何かの間違いではなかった様で・・・


毎朝、通勤で

ある場所を過ぎると、

目がかゆくなり、くしゃみが出ます・・・


そこには、

犯人の植物が沢山(TT)

(ブタクサと思ってましたが、
調べると、セイタカアワダチソウかも・・・)



早く、終わってほしいです!

なんなら、

来年には治っていて欲しいです(笑


・・・それは無理かな(^^;



目といえば、

私の147も目が・・・



曇ってます(TT)

残念なことに内側が・・・・


十分に明るいので、走行に支障は無いのですが・・・

傍から見ると、気になります( ̄Д ̄;)


いっそ、レンズカバーを剥がして

内側を磨こう!

と思ったのですが、

どうやら、表面だけではく、

ヒビが侵食しているので・・・駄目そうです_| ̄|○



う~ん・・・

新品を( ̄∇ ̄)!

・・・とも思い、検索しましたが、

値段を見て、あっさり却下(笑


お手ごろなリプレイス品が出るのを期待しつつ、

我慢することに(^^)


「運転席からは見えないし!」


と、自分に言い聞かせて!

あはは(笑



今週末は、

欧州車の筑波走行会!・・・・の見学(笑

楽しみです(^^)

Posted at 2012/10/19 21:58:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2012年10月14日 イイね!

館林美術館オフ会 2回目 (^^)

館林美術館オフ会 2回目 (^^)今日は、

富士でイタリア車のイベントがあったのですが、

諸事情で行けませんでした・・・


ですが、昼まではフリーだったので、

2度目の館林美術館オフに参加させて頂きました♪



前回の館林では、

会場入りが早すぎて、白MiToさんと、

「ポツーン・・・」

状態だったので(笑

今日は、ゆっくり目に会場入りです。



入り口付近の、

皆さんの集まる場所からちょっと離れた所に、

「アルファロメオ 8Cがっ!」

私は、初めて見ました!

近くに行って見せて頂こうと思いきや、

良い音を響かせて、目の前を走り抜けて行かれました(^^;

「おーっ♪・・・残念」



他にも沢山のクルマが集まっていました!



写真に残っていたクルマ達です♪

☆Ferrari dino ×2☆



先日読んだ漫画で知った浅知恵を思い出しつつ(笑

「これがV6の・・・、長男の名前がついた・・・」

なんて。

しかし、綺麗すぎます!!

すごいな~!!



☆Ferrari 328 GTS (ケーニッヒ)☆





かっこいい~♪

これ以上の事が、語れません(笑



☆NSX ガルウィング☆






迫力満点のガルウィング!

インパクト大です!

とても目立ってました♪

正直、遠くから見たときには、何のクルマか分かりませんでした(^^;



☆ポルシェな皆さん☆






館林でお会いするのは2度目の あかPマンさんの964♪

今回はGT3も!

GT3・・・仕事で、一度だけ横乗りしましたが、

速過ぎてビビリました(笑




☆スカイラインGT-R☆



渋いです!

とっても綺麗でした♪

大事にされてますね~(^^)



☆ポルシェ BECK☆



オーナーさんのご好意で、

運転席に座らせてもらいました♪

おーっ、低いっ!

走ったら、楽しそうです♪


この時、どうやって乗り込んだらいいか分からず、

アタフタしました(笑

私は、こういったクルマを颯爽と乗り降りできない人種かもしれません(笑

ははっ・・・( ̄▽ ̄;)


もしかするとこのBECK、

別のオーナーさんの元に・・・

という事で、

オーナーさんとの記念写真!!
(オーナーさんの顔出し許可済みです。)




今日も、結局最後まで残ってしまいました(笑

皆さんのクルマが動くのを見たい、

音が聞きたい、

ということで、最後まで居ちゃいます(^^)



今日も楽しかったです♪


お会いできた皆様

ありがとう御座いました!!

Posted at 2012/10/14 20:46:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月10日 イイね!

フワトロ(^^)

フワトロ(^^)最近、

朝晩が寒くなって来ました・・・

朝は、寒くて

思わずストーブを点けてしまう位です(^^;


そのせいか、

ここ数日、ちょっと頭痛がして、

風邪引いたかな(--;

と思い、熱を測ってみると、

36.0℃

う~ん、至って平熱。


「花粉症じゃないの?!」

と言われて、ハッとしました(^^;


昔から、杉・ヒノキの花粉症はあったのですが、

イネ花粉も発症?!

そうだとしたら、困ったモノです・・・

年に、2回も辛い時期が来るとは・・・

何かの間違いであって欲しいです(笑

まだ、軽い風邪の方が・・・イイ。



話変わって・・・

今日は、隣の足利市にある、

先輩お勧めの

「親子丼屋」へ♪


店名にあるように、

炭火焼鳥の親子丼が美味しいお店の様です。


と言うことで、

「炭火焼鳥親子丼」



炭火焼の香ばしい焼鳥と、

フワトロの卵と、

タレの染み込んだご飯が、

とても美味しい~(^^)




こちらは先輩の注文した

「炭火焼鳥重」



こちらも、

甘いたれがしみ込んだご飯と、

炭火焼の焼鳥が沢山で、

ボリューム満点!!



このお店は、

「渡良瀬橋」

を渡った直後(北側)にあります。


森高千里の「渡良瀬橋」の舞台です(笑

大分昔ですが・・・
知ってる人は、知っているかも・・・
Posted at 2012/10/10 20:57:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なる | 日記
2012年10月08日 イイね!

昨日の続き・・・交換っこ(^^)

昨日の続き・・・交換っこ(^^)昨日の続きです。

SMCは中止でしたが、

会場入りしてしまった2台は・・・

寂しく会場を後に、佐野へ帰還・・・



「山銀」

で佐野ラーメンを食べ、

私のお世話になっている車屋さんへ(^^)


途中、ランチア乗りの義弟が嫁さんのPOLOで登場し、

3時間近くクルマ談義が続きました(^^)

店主含めて、みんなクルマ好きです♪


その後、

「MiToと147を、お互いに試乗しよう♪」

となりました!


アルファは147以外はまともに乗ったことが無いので、

ワクワクでした♪


最初はノーマルモードで。

これでも街乗りは全然ストレス無いなぁ~

なんて思っていましたが・・・・

走行中にDモードに変えてもらった瞬間!

MiToが別物のクルマになりました( ̄▽ ̄;)

(あくまで私の主観ですが・・・・)


正直、びっくりしました!

速い!!

1.4ターボには思えない、2.0ターボ位に感じました(^^)


MiTo乗りの方は、

Dを経験してしまうと、

Nには戻れないのでは?!

と思うくらいに(笑


また、試乗させていただいた白MiToさんには、

バケットシートも入っていたので、

ホールド感が良かったです!

拘束されている?感じが堪りません(^^)

(Mでは無いですがww)

山道ドライブなんかは楽そうですね~(^‐^)

皮シートは滑るのを耐えるのに必死です(笑


ブレーキパッドも変えてあり、

ブレーキがびっくりする位に効きました!!

多少、鳴くのは仕方無いとしても、

安心感がありました♪



これは、サーキットも楽しそう・速そうです!


良い経験をさせて頂きました(^^)

私が気になっていたブレーキパッドが投入されていたので、

それも経験できて満足です♪

実際、体感できるのが一番イイですから(^^)


自分の147の走りを、助手席で眺めるのも

新鮮な気分でした!

私の147はいろいろな意味で、

ちょっと大人しいかな・・・

(これも私の主観ですが・・・)


今、いろいろな欲しいパーツが、頭の中を巡っています(笑

マフラー、足回り、ブレーキパッド・・・・

あ~、キリが無い(笑
Posted at 2012/10/08 21:28:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファ | 日記

プロフィール

「早いね〜(^o^)/毎年この暑さと近所の花火大会で思い出す……(笑」
何シテル?   08/21 21:36
harunh1220です。 昔から車が好きで、F1・WRCと影響を受けてきました。 そのせいもあってか・・・ 現在、某自動車メーカーで働いています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
7 89 10111213
1415161718 19 20
212223 242526 27
282930 31   

愛車一覧

スバル プレオバン プレ男 (スバル プレオバン)
通勤がメインです。 非力ですが、頑張ってくれています(笑) アルファと比べると、かなり ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗っています。 2012年6月、ほぼ一目惚れで買ってしまいました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昔から憧れていた車です。 残っている写真はこれ一枚・・・ しかも、電気系統がお亡くなり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation