• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそーろう@TRのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

多い日もあんしんッ!

多い日もあんしんッ!車が塗装から返ってきたので無防備なサイドにフィルムを貼りました。これで一件落着なのですが…
折角フロントカウルも綺麗になったので維持したいっ!
フロントカウルのラッピングは業者に出すと20諭吉くらい飛ぶそうなので無理~ と思ってました。でもずっと乗っていたらまた傷だらけになる…
仕方ないと割り切るべきか悩みどころでした。
うーむ、
個人でフルラッピング…?


ありえない…



いやいや、アリエールっ!

サイドでフィルムの特性は分かったので試してみるかと一念発起しました。
無理なら途中で諦めようと思いながらね~

割りはこんな感じにしました。一枚で貼ると難しいし、フィルムを無駄に沢山使うのでね。。。


まず、邪魔なライト類外します。
前のカウルと違いライト外すとタイヤが丸見えに!これなら足も触りやすいのにね…


そんでもってこれから1週間、仕事から帰宅しては夜な夜な作業をする事になりました。
テキトーにプロテクションフィルムをボディに貼って切るのは無駄が出るのでまず安いカッティングシートを貼り、採寸です。それを剥がしてプロテクションフィルムに転写後、カットしてボディに施工していきます。それを延々繰り返してました。




ウルトラマンみたいでしょっ?


3Mのフィルム(スクラッチガード)は基本水貼りです。貼るボディ面に満遍なく洗剤水を吹き付けてゴミ、ホコリを落としてから大胆に貼り付けます。
そして表面の保護フィルムを剥がし、入念に位置合わせをしたら、ひたすら気泡をヘラで抜いていきます。
沿わないところはドライヤーをあて、柔らかくして馴染ませます。とても融通が利く性質なので難しくはないと思います。
フィルムの一番重要なのは位置合わせと言ってもいいと思います。後は何とかなる…のです。

貼ってみました。どうでしょうか?





仕方ないな~と思えるところもありますが、
個人的にはこれで充分です。(^^)

型紙があるので
1人でデキルモンっ!キット作ろうかな~ (^^;;
よろしくです。
S2エキシージ初期、中期限定ですが…

プライベーター度がますます加速していきそうでつっ!

最後にTOHMの帰りにムーディな写真が撮れましたのであげておきます。


Posted at 2015/08/02 22:24:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ スタビリンクの清掃、給脂 https://minkara.carview.co.jp/userid/1572719/car/1167420/4766946/note.aspx
何シテル?   05/03 14:05
いそーろうと申します。 自分で動かす乗り物が大好きです。 あと、登山、スノボー、お酒も好きです。 バイク馬鹿だったのですが、 たまたま冷やかしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

価格据え置き!新車エリーゼ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 06:55:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージS PPです。 納車時はラインが入っていました〜 嫁さんからの苦情でその日中に ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
R1000 K5型です。 懐の広いバイクです。 0-100 まで3秒と少しの恐ろしく速 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージ、楽しい車ですね。全てが純粋で。 今までの車は何だったのかと思うほどです。 パ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
テンハチの改良前で不人気だった仕様。でも楽しい車だった。座席替えたり、足廻り交換したり、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation