• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそーろう@TRのブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

秋のぱっくり割れ

JLDも終わり、ロングドライブ用タイヤから通常タイヤに戻そうとしたら (今ごろかぃ)

見たくない物を発見…









タイロッドエンドブーツが割れてます・・・

冬のパックリ割れ (指)かぃ… まだ秋ですが。

漏れたグリスに砂が付着してます。
この箇所、2年ほど前にグリスが下から滲んでいて、ブーツ単品で部品が出ていないのでタイロッドエンドごと新品に換えたのです。

純正部品価格は¥8000円弱…国産のおよそ5倍強します。相変わらずのボッタ栗でした。
寸法測って近い汎用品を探したり、注文の時間や修理の手間が面倒だったので致し方なしの出費でした…

今回そのブーツが割れています。
長期在庫でゴムが劣化していたのか?

さすがにまたタイロッドエンド買うリッチマンではないので汎用ブーツ探しにチャレンジ!

元のブーツや、タイロッドエンドの寸法を測りました。
(写真は交換前のタイロッドです)



誰も数値を載せていないようなので書いておきます。

ブーツ側(穴径)
小径:9.5mm
大径:28mm
高さ23.5mm

タイロッドエンド側(軸径)
テーパーシャフト部:11.5-14mm
大径:30mm

この数値を元に汎用ブーツを探すのですが…
丁度ってのがないです。ロータスは本当に曲者です。
片側の寸法がバッチリでも反対は全然違ってます。
とりあえず、シャフト側の寸法が丁度のやつを注文しました。

鈴木さんのアルト用です…

1つ320円。安っ!

2日ほどで届きました。
大径側が24ミリとかなりキツイのですがとりあえずエンドに取り付けられました。
シャフトを最大まで可動してみると速攻で大径側が外れました…止め輪をつけたら外れないのかもしれないですが、かなりストレスがかかってそうなのでこれは却下。。。

次はヤマトというメーカーのmoveonという汎用品を見つけました。
これはジャバラ構造になっていて、伸縮の自由度が高いので期待度大。
きつめとゆるめサイズの2種類を購入しました。
参考に型番YB-5001とYB-5002です。
ひとつ390円ほどでした。

翌日に届き、めちゃありがたかったです。通販最高!

とりあえず2種類とも取り付けてみて、感触がよさげだったゆるい方、YB-5001に決定しました。
ブーツの取り付けは簡単ですが、止め輪をつけるのは一苦労です。
ワイヤーロックで済ます人の気持ちが分かります。試行錯誤の上、何とかつきました。




で、次は車体に取り付けるのですが、アクシデント(凡ミス)発生。
普通はタイロッドにエンドを取り付けて、ロックナットで締め上げればほぼ終わりの作業です。




しかし…

エンド取り付け時にロックナットとエンドが接触したのを気付かずにロックナットも一緒にかなり回してました。
ロックナットの現在位置が基準だったのに…大失態です。
案の定、ステアリングセンター狂ってます。泣

しかたなく…
マイファクトリー(近所のホームセンター屋上駐車場)へ行き、周囲の目を気にしながらタイヤを外してはタイロッドを回し、タイヤを取り付けては走りの繰り返しです。
ここ路面がフラットなので良いです。

タイヤ脱着を5ターンくらいして疲れました。車載工具なんかのくるくるジャッキを使用していたのも原因の一つ…

でも
その後のお山の試走は疲れを吹っ飛ばす気持ちよさだったのでいい1日でした。
紅葉観光の行楽客は平日いませんのでね~

帰って来てからとりあえずブーツに問題がないか確認しましたが、グリスの漏れは起きていないのでしばらくコレで様子見です。




Posted at 2018/11/02 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ スタビリンクの清掃、給脂 https://minkara.carview.co.jp/userid/1572719/car/1167420/4766946/note.aspx
何シテル?   05/03 14:05
いそーろうと申します。 自分で動かす乗り物が大好きです。 あと、登山、スノボー、お酒も好きです。 バイク馬鹿だったのですが、 たまたま冷やかしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

価格据え置き!新車エリーゼ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 06:55:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージS PPです。 納車時はラインが入っていました〜 嫁さんからの苦情でその日中に ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
R1000 K5型です。 懐の広いバイクです。 0-100 まで3秒と少しの恐ろしく速 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージ、楽しい車ですね。全てが純粋で。 今までの車は何だったのかと思うほどです。 パ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
テンハチの改良前で不人気だった仕様。でも楽しい車だった。座席替えたり、足廻り交換したり、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation