• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそーろう@TRのブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

プレステ3

プレステ3のお話。

何がプレステ3なのかですが、端的に言えば…壊れました。
今までにプレステといえば我が家のAV機器をリードしてきた家電であります。
ポリゴンゲームが流行りだした時は3DOとかサガセターン、いやセガサターンとかありましたよね。


DVDが普及する頃にはPS2、ブルーレイが出始めた頃にはPS3とゲーム意外で結構お世話になってました。
今まであまりゲームに使わずにほぼDVD プレーヤーと化していたプレステ。
ブルーレイを観るのに必需品だった。


そのプレステ3が突然壊れた。


立ち上げようとすると電源が入った瞬間、落ちてしまい。何度オンにしてもピピピっと鳴るだけで起動する気配が一向にない。

さて、どうするかな…

ノートパソコンみたいに持ち運びやらしてたら振動や衝撃なんかで壊れるかもしれないが、今まで7年ほどテレビの横に鎮座していただけ。
コレで壊れるとは許さんっ!
まだまだ働かせないと気がすまん。

値段が安いもんだし買い換えるとかの問題ではないのです。


で原因やら修理できるのかネットで調べてみると、


私の初期型の機体はとっくに修理サポート終了。

故障の原因は内部基盤の断線の疑いが濃い。
とりあえず内部を見てみることに…


本体を開ける為のネジ位置にシールが貼ってあり、剥がすといかなる場合もメーカーは面倒みないよーと警告文。
ありがとう、開閉場所を教えてくれてと、
ベリベリ剥がします。



とっくにサービス打ち切りおって…せめて10年くらいは面倒みてほしいと思います。


で中身をマジマジと見て掃除機で埃を吸ったりバラしてみます。見たところ断線とか分からない。





で、祈る様に再組み立て。




電源オーン!(>人<;)



ピピピ…



まだ、念が足りなかった様だ! (ー ー;)


更に修理方法を色々調べてていくと…



あ〜〜〜
コレ知ってる…


という技に遭遇。

大概の電化製品に使えるけど、
高性能であればあるほど、やってみる価値があるワザ!
でも、ヤリ過ぎは禁物。
コレの見極めは難しい…そしてやった事ない。


でもまぁ、もう修理受付てないし、コレしか方法がないのでやる事に。


何の処置をするかの前に
何故、電化製品は突然壊れるのかという解説がありました。
殆どの精密電子機器は基盤があり、故障の原因は基盤のどこかのハンダが熱や振動により、クラックが入り断線→故障という単純なもの。
それをどうにかすれば直る…かもという事です。


で、
えーと…作業に入ります。
とりあえず、バラしてブルーレイドライブやHDは抜きます。





それからそのままプレステを元に組み上げます。

あらゆる通風孔にテーピングをします。
あ、吸気と排気の空間だけ作ります。



さて、もう分かった人はかなりいると思いますが、
四次元ポケットから
ドライヤーを取り出し、吸気口へゴー!!










ナノイオンが無意味に本体へ吸入されていきます。



熱風で基盤のハンダを緩くして再結合させるという荒ワザ…



なんか本体ケースの樹脂がみるみるへしゃげて来ました…
マジで大丈夫なんか?(ー ー;)





大気圏を突入するザクの様に…
シャ、シャア少佐〜助けてくださいー

てな感じです…



ドライヤーかける時間も30分以上となり、触れないくらい熱々に…
そろそろ食べ頃だと思い。しばらくほって冷まします。


数時間後
プレステをバラしてブルーレイドライブやらを取り付けようとしたら内部が変形してネジ穴がズレてつかない…
仕方なくまたドライヤーで再び熱し形状を修正。
何とか装着出来ました。(ー ー;)

では気を取り直してスイッチ オン!


ピッ!
フィィイーン!

フォワァーンと


ファンファーレが鳴り響き
見事に立ち上がりました!

システムを初期化します…と出てきますが、
とりあえず立ち上がるという事は大丈夫…だと思う。;^_^A





初期化完了後に早速映像ソフトを入れチェックです。

映りました!









地獄の底から復活です。
ぬくめた甲斐がありましたね〜 o(^_^)o
やるなガンダム!いやプレステ。

しかし…


しばらく見てたら、エラーメッセージ…

本体が非常に熱くなりましたので電源を落とします的な文言が表れ、突然電源が落ちました…


うーむ、熱し過ぎてチップの温度センサーかファンそのものが壊れたのかも…

熱して故障の部位は治ったけど、他を壊した…といった感じでしょうか _| ̄|○


うーむ、プレステ4、買うか…
単純にブルーレイが使えるDVDレコーダー買えば済むんですけど。
最新のグランツーリスモもやってみたいし、やはりゲーム機かな〜

そういや、リヤの050も無くなりかけてるし…
何とも悩ましい…(*_*)
一本分で買えちゃうんだけど。
Posted at 2017/06/21 02:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ スタビリンクの清掃、給脂 https://minkara.carview.co.jp/userid/1572719/car/1167420/4766946/note.aspx
何シテル?   05/03 14:05
いそーろうと申します。 自分で動かす乗り物が大好きです。 あと、登山、スノボー、お酒も好きです。 バイク馬鹿だったのですが、 たまたま冷やかしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

価格据え置き!新車エリーゼ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 06:55:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージS PPです。 納車時はラインが入っていました〜 嫁さんからの苦情でその日中に ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
R1000 K5型です。 懐の広いバイクです。 0-100 まで3秒と少しの恐ろしく速 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージ、楽しい車ですね。全てが純粋で。 今までの車は何だったのかと思うほどです。 パ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
テンハチの改良前で不人気だった仕様。でも楽しい車だった。座席替えたり、足廻り交換したり、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation