
SWは東京観光に来ていました。
目的はドラマ”孤独のグルメ”に出てくる飯屋に向かい食べまくる事です。(^^;;
とはいえ、土日祝は個人店は殆ど閉まっている所が多く、行きたかった店は制覇殆ど出来なかったのです。(T_T)
まず1日目昼に横浜入りして人生初鎌倉~大仏を鑑賞し、

近場でシラス丼。昼からドラマの飯屋を回りたかったのですが、
横浜はあまり舞台に出てこないので断念。後半は鶴岡八幡宮と横浜赤煉瓦倉庫を鑑賞。
晩は横浜中区日ノ出町の第一亭!開店してすぐ行ったのに自分達が入ったら満席…
ここは豚ホルモンの専門店です。カシラ、耳なんかもあります。
豚足、豚舌、チートの酢と生姜の炒めが最高~
劇中に出るパタンと呼ばれる裏メニューを頼みました。生のニンニクとネギを刻んで〆た中華そばに和えて胡麻油や調味料をかけたシンプルな麺です。これがガツンと来る!ニンニク超臭辛旨いです。
うますぎて、写真撮るの忘れた・・・
皆さん頼むのでもぅ裏メニューではないですね… 餃子とホルモン炒めも頼みお腹いっぱい。
ホテルのチェックインでコンシェルジュに絶対コイツ臭えなーと思われたに違いない。
野毛のぺペロンチーノ”パタン”恐ろしや…
2日目、ゆっくり目に出かけでまずアキバ。まぁ言わずと知れた偏った街ですね。オモチャの聖地ですね。

子供に見せられないようなフィギュアも、沢山ありますね。(^^;;
そこのコトブキヤに入り海洋堂50周年記念ダンボーげっと。色々見物していると時間がどんどん過ぎていきます。
昼飯のため、赤羽に行き”ほろほろ鳥”と鰻丼を食べにお店-川栄-に向かうも既に予約は無理…
ほろほろ鳥は刺身も串も売り切れ。入れる頃には鰻も品切れになるそうです。
11時半開店、13時に行ったらもう入れないとは恐ろしや。悔しいが諦めて近場の立ち飲み屋に入りました。
どうやら馬刺、馬肉専門店です。
バラ、ロース、赤身、タン燻製、桜肉佃煮と頼みました。

う~ん、美味い!
ビール、芋焼酎と、昼からいい感じにほろ酔いになり、後半へ。浅草寺です。
仲見世で人形焼きを買い。雷門を通りました。
浅草寺の横道をそれたらもうそこは飲兵衛の街でした。
皆昼間っから、居酒屋、露天などで飲んでます。知らなかった。座って飲みたいが晩の店があるのでここでは飲まず、中野に向かいます。
五郎さんがケバブをほうばる店です。
キャラバンサライ包、パキスタン料理店です。
まずはラム肉のたたき、
オリーブ油と塩、玉ねぎ、ネギの薬味をつけてたべます。
旨え~臭み全くなし、ラム肉って独特の臭みがありますがこれはしません。
次はケバブ~
シンプルな串焼きですがスパイシ~なラム肉の風味を感じます。鉄の大きな串に刺さったラムを野性的に噛みちぎります。
次は挽肉とナスのカラヒィ。カラヒィとはラム肉、玉ねぎ、トマト、スパイスなどで煮込んだカレーの様なペーストです。
ナンにつけて食べると爆裂に美味いっ!!
程よいスパイシー感、辛味のミートソースです。ナンおかわりしました。この店確実に大当たりですっ!
ヨーグルトドリンク ”ドーグ”というのも頼んだのですが、不思議な味!
シナモンとあと? スパイシーな刺激が少々と甘みのある乳飲料でオススメ~
3日目、やはり、ほろほろ鳥を諦められず再び赤羽の川栄へ。オープン前に行くも既にかなり並んでいる…
とりあえず予約後、赤羽周辺を散策し2時間後にやっと入店〜
ほろほろ刺し盛りをいただく。
う〜ん、ホロ〜〜〜(O_O)!
歯ごたえのある鳥肉!タタキもプリプリで肉厚、アッサリでも旨い〜。あと白肝のパテ、焼鳥注文。
メインで鰻丼を頼もうとすると既に完売…特の鰻重が2つだけ残っているということで…
仕方なく注文…...
うっますぎるも財布切ない…(T ^ T)
無茶苦茶腹いっぱいになりやした。
後半は運動がてらダイバーシティに行きベタにガンダム鑑賞。
隣で野外ロックフェスをやっており顔、体に仮装した若人が至る所で酒盛りをしている状態。ガンダムの周りでも…なんともミスマッチな環境だった。しかし間近で見ても完成度にビックリ。
日本人には生粋のオタクDNAが宿っているのでしょう。
時間もまだまだ余っているのでオシャレな街並み銀座をブラつき冷やかしで高級店に入ったりしながら東京に戻ってきました。
そして最後の晩飯。
今回の旅のメインイベント?
ではないけどいつでも組み込める融通のいいお店、汁なし担々麺の店、楊 。池袋にあります。
ドラマでは店員が「辛いよ?」ニタ〜と笑う店です。
昼のせいで腹は減っていないがこのまま帰る訳にはいかない。
50分ほど待って入店〜 (^^)
メニューにうまそうな四川麻婆豆腐が…
即注文し、汁なし担々麺、水餃子注文。まず麻婆、一口食べて
なんじゃこりゃ…!(◎_◎;)
味覚が無くなり、舌が痺れだして会話するのもなんか麻痺してる感じ。食べ続けているにつれ喉から酸が上がってきそうな錯覚を覚える。唐辛子の辛さではない痺れと痛み。これは危険と食べるのをやめるも遅し…
担々麺食べても痺れが少ないという事くらいしか分からない。(>_<)
混ぜ混ぜするとミートソースパスタにしか見えません。
水餃子を食べると肉汁でマシになるも…
麻痺で青島が甘く感じる。
結局、旅の最後は花椒に散々いじめられ半泣きで東京を去るのでした。
新しいピーマンの肉詰め庄助、黒天丼の中山…行きたかったな~
東京、そうそう来ることないし充実した旅だったかな〜 (^-^)
と車の話題がまったくないのかと突っ込まれそうなので、
極秘でにゅーパーツ製作の写真を小さく載せておきます。
