• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそーろう@TRのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

ドナドナ後には日曜大工

車がドナドナしていきました。事故とか故障ではないですよー(^^)
キレイになって帰ってくる予定です。
(自宅でないっす。こんなイイ感じなトコに住んでみたいっす (´・_・`)

で走る事も出来なくなったので日曜大工でも…

自宅はよく強風にあおられる場所なので折り畳み式の雨戸がよくきしみます。

一昨年、とうとう雨戸のロック機構の取付け部がぶっ壊れて…雨戸が強風で急展開され窓のサッシに激突。双方に歪みやらヒンジのネジがバカになりブラブラ…

とにかく雨戸を取り外して過ごし、暇をもてあますと修理をしていました。

とりあえず
窓のサッシ、雨戸の歪みはアルミなので力技で戻してヒンジのネジの取り付けは位置を変えてタップを切ってオッケー (^^;;

残りは割れたロック機構、ここは樹脂…これは部品を注文しないと無理! 探すとメーカーが倒産しており手に入らない事が分かりました。
時代ですね〜不二サッシ…もう無いのですね。
これは困った。


ロック機構は上下に付いており一個は壊れていませんでした。つーことでコレを複製する事に決定。
ココから面倒くさい作業なので少しやっては飽き、の繰り返し…すぐ車に乗りに出かけてしまうので進みません。(^^)

作業は健全なパーツをシリコンで型取り後キャストを流し込んで成型。離型後にバリ取り、塗装、バネを組み込んで完成ですー(まさにガレキの世界)
型取りまでは去年の春にやっていたのですがそれで完成した気になり放ったらかしにしていました (^^;;

今回のドナドナで一気にやっつけました〜





趣味の世界ではないのでこういう時でないとやる気が出ません(*_*)

でもこれは応用すれば色々使える技です。
例えばクラブのエンブレムを作って複製して皆で車に貼るなんかね〜(^^)
Posted at 2015/05/10 22:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

シグナスXのオイル漏れ

今日はみんスラです。
通勤の足にシグナスxを使ってます。
ちと写真が古いですが…こんなスクーターです。

休日、出かける時にスタンドを上げて路面を見るとオイルが数滴落ちている…嫌な予感、底を覗くとエンジンはオイルでデロデロ…
ゲッ何でこんな事に…2サイクルなら排気漏れとかでなるかもしれんが、おかしい。とりあえず詳しく見ないと分からないので、色々はずします。スクーターはメットインや化粧パネルが多いので面倒、そしてはめ込みパーツが多いので毎回どこかの爪が折れます…どんどんみすぼらしくなってきたマイシグナス。まぁ足なのでキチンと仕事してくれたらいいのです。早朝のダウンヒルマシンなのでオイル漏れとか怖くてありえません。
とりあえずサクッと分離…笑


色々オイルでゴテゴテですが、シリンダーの上側とケースの空間にオイル溜まりが出来ている。エンジンの下部からの漏れではないような…
今考えられるのは
・クランクケース合わせ面の液ガス
・オルタネーターの軸シール漏れ
・シリンダーのガスケットからの漏れ

オルタネーターの先は空冷ファンが付いているのでその風でオイルが舞い上がり上側に流れたとも思える。
しかし…何と!シリンダーとクランクケースの接合面からベースガスケットが飛び出している…
これやな…
しかし飛び出しているということは確実にケースとシリンダーはズレている証拠。最近少しパワー落ちたな、春になったら開けてみるかと思ったが今それが来たようです。
手元にガスケットがなかったので部品を注文し、エンジンを拭き拭きしてまた本体に取り付け直す…面倒。

そして後日…仕事の休みが残っていたので水曜は休暇取りました〜
またまたエンジンバラしてみるとさほど漏れていない。まぁ作業開始です。
エンジンのヘッドを外して上側のメタルガスケットを見てみると下側の飛び出している位置の真上あたりの表面処理が剥げていた。燃焼と排気漏れの熱でなったのだろう。まあこれが原因と断定してバラしていきます。

このエンジンは自分でバルブのクリアランスと擦り合わせ、シリンダーとピストンを新品に換えたので自信があったのですがねー…シリンダーがずれるとは。

ピストンむきだし、スタッドボルトも出てきている状態まで来ました。

腰上の作業する時はスタッドボルトをチェックする事!なのでチェックです。過去にヘッドの作業をした時もスタッドボルトは緩んでいたので締めました。
さて今回はどうかと4本チェックすると
一本クルクル回る…あーここですわ。圧縮抜けしてシリンダーがズレてのオイル漏れ。
今回もキッチリ締め上げておきました。今から思うと全部抜いてねじ止め剤でも入れるベキやったのかもしれない。
まぁ次にハイコンプかボアアップするときにやりましょう。
とりあえず、全部組んでエンジンを取り付けてセルを回すとー
パパパパパパ!爆音です…
マフラーつけ忘れてました。(^^;;
それも付けていざスタート!
今度は小気味良く回ってくれました。試走すると前よりもパワーを感じます。
これでオイル漏れも直ってくれる事を祈って作業終了〜
まだ、14時過ぎなので余裕があります。急いで車に乗り換えてドライブです。
さていつものコースに入るやいなや、イキナリ、、塩カル地獄…まきたての様です。ドライなのでコース上に延々とまかれておりかなりブルーです。ザラザラバラバラ車内に嫌な音が響きます。アクセルを踏む気持ちも落ちていき途中でUターンして帰ろうかなと思いながらもダラダラ走ってしまいました。峠を越えると塩カルはなくなっており、次のコースへ。
ゴルフコースと勝手に呼んでいる中速コーナーメインの道です。ここは塩カルもなく、安心!ですが今度はトラックだらけ…まーたとりあえず走って、走りきってしまいました。平日だから空いてるかな〜と思ったのですが、そんなことなかったです。まぁ週末は雨になる予報だったので乗れただけでも良かったと思い缶コーヒー飲んで復路です。
下りでゴルフコースに入るといい感じ、クリアラップです。楽し楽しやエキシージ、下手くそなりに色々アプローチしました。もっと広い道を走って車の限界を知らないと危険だな〜と思いました。公道で色々やって自爆したくないので無理は禁物と思いながらそこそこ楽しんで休暇を楽しみましたとさ。
Posted at 2015/03/15 23:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

初カート〜

今週水曜日、仕事の休みをとって人生初のレーシングカートに乗って来ました。
タコヤキレーシングの雄せっちゃんが望みを叶えてくれました。
カートは今まで仲間を募って走りに行ってみようと色々と行動を起こしたのですが、料金が高いのと最終的には何だかんだで結局メンバー揃わずで乗れませんでした。飲み会メンバーだからなのか…(^^;;
せっちゃんは過去にカートを所持しており、ホームのコースがあり格安だと聞いたので、すぐさまご一緒させてくださいとお願いしました。
そして当日…
ちょっとビビってきましたが、待ち合わせのカート現場につきました。
ここはいつも走りに行く道の途中にあるのです。そしてここは小林可夢偉のホームらしいっす。テンションあがりますね。
受付で色々済ませ、まず初級カートに乗ります。まずハンドルがエリエクよりももっと重いです。ブレーキは左ペダル、キャリパーはリアのみ…そしてデフなどないのでダイレクト駆動…曲がる時は基本滑らせないと曲がりそうにないです…(^^;;

いざ、コースに出るとその低さとスピード感に圧倒されます。そしていつものようにブレーキ踏むと確実にロックします。とても繊細な作業が必要になり益々やる気が出ます。
最初はスピンの連続でエリエクなら3000万くらいは使いましたね。笑
走っては休み、上級カートに乗り換えて走りを繰り返し。休憩中に他の人の走行を上から見たり。
エンジンの違いでラインが違うと思ったり、仕事を休んで楽しい時間を過ごせたと思いました。最後のコースインで多少頑張ってなんとか満足の出るタイムが出たので良かったですが、会計の時に涙でした…
ついつい回りすぎて92周もしていました(^^;;
周回x料金なので結構な額になります。次はもっと頑張ってみようと止められない悲しい性です…
まぁカートが楽しいという事はハッキリとわかりました。

しかし帰りのエキがこんなにも重ステなのかと思った事はありません。腕力、胸筋を消耗しつくしてフラフラです。翌日の仕事は…更に厳しかったです。(^^;;
仕事をサボって来ていただいたせっちゃんには感謝感謝です。
更に赤ステッチのシフトブーツと純正ラジエターシュラウドをいただいたので、空いた時間で型取りしてカーボン化しようと思います。
せっちゃん、ありがとうございました。次回は2ストのカートに乗ってみたいですね。
Posted at 2014/11/01 23:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

収穫祭

今日は車でもバイクでもなく作物です。
丹精込めて作ったネギをいただきます。
丹精…?

スーパーで買ってきた青ネギのヘタを土に埋めて2ヶ月程度育てていました。
それでも一応肥料を与えて可愛いがっており、
結構伸びたので旅立ちの時は来ました。笑
ハサミでジョキンっと!なかなかの青々としたいいやつです。薬味として堪能しました。
無農薬野菜です。笑
ネギは、強いそうでほってたらまた伸びて来るので楽しみです。
Posted at 2014/10/12 22:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

秋めいてきました。

今日はみんバラです。
盆以来乗ってなかったのでバイクです。
バイクに乗ると本当に毎度ですが、バイクってイイなと思わせられてしまいます。エキシージも勿論とてつもなく楽しくかけがえのない存在ですが、操っている動作に単車と少し差があるのです。単車は人間も一つの塊になってエンヤコラするので達成感は半端ないです。その反面失敗すると取り返しのつかない事にもなり…まぁ今までなんとか乗ってきましたが、毎回帰って来れなかったら…とか思います。
あ、エリエクも失敗したら…てなるかもですね^_^;
僕のエアバッグもついてないし、サイドビームなんかないし。
で、
今日も京北、好きなんですよ。
京都?寺社仏閣?ちゃぃます。
酷道。



山深いトコに入ると不思議と力を貰っている気がして、落ち着きます。でも車で行こうとは思いません。枝や石で傷つけたくないので…
いつもは酷道477を進み、琵琶湖方面に進むか鞍馬で南下するのですが、

今日は北上し大野ダムにいってきました。大野ダム、初めてきましたが、道がいいです〜楽しい!
由良川沿いの高速コーナー群たまらんっす。
そして、由良川の青の美しさも素晴らしい。淡い青から深緑へと移る絶妙なグラデーション!速く走りたいのかユックリ走りたいのか分からなくなります…(^_^;)
近場に日吉ダムもありますし、ダムツアーしないと!
出発が遅かったので帰りはドップリ真っ暗、27→9→173→372→12→爆心地→ゴルフコースと堪能して今日も無事に帰ってきました。(^^)
今は飲みながらツマミ食ってます。笑
Posted at 2014/10/11 21:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ スタビリンクの清掃、給脂 https://minkara.carview.co.jp/userid/1572719/car/1167420/4766946/note.aspx
何シテル?   05/03 14:05
いそーろうと申します。 自分で動かす乗り物が大好きです。 あと、登山、スノボー、お酒も好きです。 バイク馬鹿だったのですが、 たまたま冷やかしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

価格据え置き!新車エリーゼ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 06:55:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージS PPです。 納車時はラインが入っていました〜 嫁さんからの苦情でその日中に ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
R1000 K5型です。 懐の広いバイクです。 0-100 まで3秒と少しの恐ろしく速 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージ、楽しい車ですね。全てが純粋で。 今までの車は何だったのかと思うほどです。 パ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
テンハチの改良前で不人気だった仕様。でも楽しい車だった。座席替えたり、足廻り交換したり、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation