• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりすとのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

「静岡まんなかツーリング」に行ってきた

台風13号が関東に接近する中、「静岡まんなかツーリング」に行って来ました。

前日の連絡で雨も降ってないし、温帯低気圧に変わったし、別な日に予定を替えるにも調整が難しいな~と考えていたところ、ほうらいさんから「行きますか?」のまさかのメール。

「行きましょう!」と返信した時はまだ21:00頃で仕事中でしたw

結局開催されたのですが、当初参加予定だったお二方は予定の変更や連絡が間に合わず、不参加となってしまいました・・・。台風ですからね。

なんとなく、台風が早めに抜けるんじゃないかと期待して家を出発!

ほうらいさんとの待ち合わせ場所の駿河湾沼津SAで休憩。
駐車場に入ってすぐに車を発見。私はトイレ休憩w

私の車に近くに停めなおしてくれたとの事で、駐車場に戻ります。
箱根以来ですが、箱根では意外とお話しする機会が取れなかったので、まじまじとボクスターを見せていただきました。ちょっと20インチが大きいかな?と思いますが、ここは検討している策があるとの事なので、マフラーと共に期待しましょう。

さて、今回は2台なので天候や道路状況によっては目的地変更もありで出発しました。
危ないのは嫌ですからね。

途中の新清水?付近の雨が凄くて周囲が見えにくいぐらいの土砂降りでした。でも、短時間で抜けたのか、普通の雨になったのでそのまま第一目的地の御前崎に向かいます。

海沿いに出る直前に目の前には青空が・・・。
私は雨男なので、ほうらいさんが持ってるんですね!





トイレ休憩を済ませて、次なる目的地の「浜岡原子力館」に向かいます。
まだ10時前だったんですが、9時から開館してました。





しかし、今日のこの天候でこの時間ですから、館内は貸し切り状態w
いろいろと展示物を見ながら原発を一望できる展望台へ上ります。
昔は写真撮影可能だったそうですが、現在は写真撮影はNGです。
警備の方にいろいろと質問して、現在の状況などを教えていただきました。
しかし、もう要塞のような防御になってます。安全のためですから。

はい、早朝から起きてますので、そろそろお腹も空いて来ましたw
お昼を予定している「うな助」へ向かいます。

到着は11:40ぐらいでしょうか。



店内には我々だけでしたが、その10分後には満席になる盛況ぶり!
後に入ってきた方々には結構時間がかかってましたので、ナイスタイミングでしたね。
もう何年振りだろうという「うな重」。



いや~タレがくどくなくて身も柔らかでおいしかったです。
メロンもおいしかったのは言うまでもありませんw

その後は予定変更して温泉に向かいますw
すみません、男の温泉画像は省略させていただきましたw



「和の湯」さんです。
「カズの湯」ってなんですかね~?オーナーが「和(カズ)さん」なんですかね?
なんて考えてたのは私です。

実際には「和(なごみ)の湯」でした!外の看板にルビが振ってありましたw
ここの温泉は「38度ちょっと」ぐらいなので、私のように熱い温泉が苦手な方向きですね。
人生も温泉も「ぬるい」のが好きですw
この温泉は長く浸かってられるので危険・・・。涼むために休憩所で休みましたが、またもや寝てしまう始末w

その後、ほうらいさんが行ってみたいという「小國神社」に向かいました。

ここね、小雨が降って来たのもあって、凄く幻想的で静かな所でした。
参道や境内も手入れが行き届いているのか、台風の後とは思えないほどキレイでした。







そろそろ帰らないと車も多くなるので、夕方には小國神社を後に、帰路につきます。

帰りは交通量も多く離れ離れでの走行でしたが、途中で休憩の連絡が入りましたので、ピットイン!



あれ、何か黒くないですか?

いや、黒いというよりは・・・。

ライトカバーがありません・・・。

そう、途中で大雨に見舞われていたさなか、その白い視界に何か「白いもの」がひらひらと飛んでいくのを見ていたのです・・・。
まあ、ビニール袋かな?ぐらいに思っていましたが、まさか自分のライトカバーだったとはw
空高く舞い上がり、そのまま強風で道路外へ消えてゆきました・・・。

スモールじゃ危ないのでライトオン!したら視界に黒い部分が目に入り、意気消沈して走っていたのは言うまでもありませんw

良く見たら、3か所のネジはそのままに、ライトカバーの部分だけがもげてます。



家に帰って調べてみたら、オーナーさんは結構経験する出来事のようですねw

ここは部品で出るだろうけど、当然中古を入手予定です、できれば同じ色でw

車に乗っている時は雨だけど、降りると晴れるという不思議なツーリングでした!
いろいろあった方が楽しいですよね(ライトカバーもげたのは要らないw)

ほうらいさん、今回もありがとうございました。
Posted at 2016/09/08 22:00:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドとローター交換 http://cvw.jp/b/1573080/46812380/
何シテル?   03/16 13:45
まったりすとです。よろしくお願いします。更新頻度は低いです。おっさんなので、ゆるく走ってます。富士のライセンスは更新してません。最近ではエコカーカップやママチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO シートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 01:38:36
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:57:26
トヨタ(純正) GR用エンブレム(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルの86なので、少しずつ手を加えたいですね~。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通称2型です。よろしくお願いします。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所走る分には十分。車体も小さいしね。 いや、大きいの欲しいけどさ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年に手放しました。最初はおとなしくNAのAT車だったんですが、最終的にはゲトラグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation