• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりすとのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

Eco Car Cup 2012 夏(レーシングコース)結果その2

練習兼予選の時は、ドライバー1名乗車ですが、決勝の2時間耐久レースは、ドライバーの他に、助手席も乗車していなければなりません。場内FM放送を聞いていたり、周囲を注意したり、ドライバーの話相手になったりと助手席も大変です!
毎回男所帯ですが、今回は男臭緩和のため、会社の女性陣に声をかけました。小さな子供もいたので、その相手するのも耐久でしたよ・・・。

そして、2時間の中で3回のピットインが義務付けられています。2時間耐久の順位が上位になりたいのは山々ですが、最後の給油量勝負があるので、燃料消費は抑えたい訳です。この辺が悩み所なんですよね~。

話は戻りますが、同じ20プリウスノーマルクラスのWAKO'Sさんとこが凄い速かったんですよね。まったく歯が立たないほどに・・・。腕の差なので、頑張っただけにショックだったのは内緒ですw

レース中は3分15秒を切れるのは2周までという規定があるので、レース中も意外と暇なんですね。ええ!?うちだけ!?いいですよ、順位を上げたって、給料は上がりませんから!

そして2時間耐久レースのスタート。
聞いていた通り、すぐ横を「810号車」が全開で追い抜いて行きました!
「やる」とは聞いていましたが・・・。写真も撮れないほどに爆走して行くとは!

で、プリウスコーナーでプリウスからプリウスを撮ってみる。


今回の隠し技の電池式扇風機ですが、いろいろあって役不足w


1コーナーの攻防。


1コーナーの攻防2。


100Rがこんな感じ。


300Rからダンロップ。


そして13コーナー。


そしてゴール。


ゴール後はヘアピンから出されますが、給油するまでが燃費競争なので、ゆっくりと。


2時間耐久レースの結果は33位。

給油結果は9.90Lで27位。

そして総合順位は、26位でクラス3位でした!


さらにレースは続きます。
いや、正しくは終わっているんですが、ここから表彰式があります。
レース後の給油で全員が給油し終わるまで2時間以上既に待っています。

そして表彰式は全クラス3位までの表彰と全体順位上位6チームの表彰などがあり、トータル1時間半かかりました・・・。
ある意味、表彰式も耐久でした・・・。
さらに帰り道も渋滞のため、耐久・・・。
途中でご飯を食べて帰りましたが、釜飯を選択したため、出てくるまで耐久・・・。

いや~早朝から帰宅まで耐久三昧の楽しい一日でした。

P.S ご飯を食べていたら表彰式で見覚えのある黄緑色のポロシャツの人が近くのテーブルに入って来ました。「30プリウスは速え~」とか、「100Rが・・・」とか「最終の・・・」とか聞こえるんですけどw
同じクラスの予選で激速だったあのチームの方ですね。
Posted at 2012/08/06 20:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エコカーカップ | 日記
2012年08月06日 イイね!

Eco Car Cup 2012 夏(レーシングコース)結果

2012年8月5日(日)富士スピードウェイで行われました、「Eco Car Cup 2012 夏 (レーシングコース)」に参加してきました。

富士の朝は早いのです。結局寝る暇なく出発し、メンバーを拾いながら合流地点に向かいました。まあ、この日の菅沼交差点付近のプリウス率の高さったら凄いのなんのw

我々のピットは「モデリスタVer」の30プリウスとカムリさんのチームと一緒です。
さすがにみなさん、車がキレイです。こう見ると20って丸っこくてプリティーですね。


今回は「Fujitechさん」とこの秘密が気になっていたんですが、何とスポンサーが付いてました(爆)


6時~7時が受付ですが、発信機やらスポンサーステッカーやら、ゼッケンやら規定通りに準備します。ゼッケンはマグネットシートで作成しているので準備は楽ちんですが、番号も込みでステッカーを作成してあるため、この番号以外だとちょっと・・・。


その後ブリーフィングが終わって、いよいよ練習走行兼タイムアタックの時間!
「兼」っておかしいですが、30分は計測されており、各チームのベストタイムが予選グリッドを決める事になります。

当然、早く走りたいのですが、エコタイヤにノーマルパッド&シューなので、以外に難しいんです。なので、走りながら空いているタイミングを待って、一発で止めました。結局、時間一杯コース上に居ました。

頑張ったんですよ、44位でしたけど(爆)

そして、そのまま給油に向かいます。ここで満タンにしてから燃費を競う訳です。
今思えば、ここでミスを犯しました。バッテリー残が「2メモリ」しかないので、EV走行ができません!
結局、給油してからピットに戻り決勝のグリッドに着くまで、エンジン走行してました・・・。

その後12時から2時間耐久レースのスタートです。
44位から見える景色はこんな感じです。いや~先頭見えないわ・・・。


続きはその2で。
Posted at 2012/08/06 19:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコカーカップ | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドとローター交換 http://cvw.jp/b/1573080/46812380/
何シテル?   03/16 13:45
まったりすとです。よろしくお願いします。更新頻度は低いです。おっさんなので、ゆるく走ってます。富士のライセンスは更新してません。最近ではエコカーカップやママチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 67 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CUSCO シートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 01:38:36
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:57:26
トヨタ(純正) GR用エンブレム(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルの86なので、少しずつ手を加えたいですね~。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通称2型です。よろしくお願いします。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所走る分には十分。車体も小さいしね。 いや、大きいの欲しいけどさ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年に手放しました。最初はおとなしくNAのAT車だったんですが、最終的にはゲトラグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation