• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりすとのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

小さな展車会

今日映画を観に海老名に行っていたんですが、日曜日なので広場でイベントをやっていたんですよね。

で、マルイの前ではBMW、ミニ、シトロエン、クライスラー、アルファロメオと東名厚木インター付近にあるディーラーさんが展車会を開催してました。

映画までちょっと時間があったので、私は「ジュリエッタ」や「320i Sport」を観ていた訳ですが、ここでBMWさんの営業さんに声を掛けられました。買う訳でもないのですが、他愛も無い話をしていて私が「最近のBMWのフロントのLEDウインカーっていいですよね~」と言ったところ、

「フロントがLEDになっているモデルってあったかな」
「どちらかで見たんですか?」
「最近は社外品に交換する人が多いので」
「6シリーズにあったかな」

と言われ、会話が続かなくなってしまいました。
自分的には点滅に切れがあったので、LEDウインカーなんだと思ってましたが、どうなんでしょうか?
見た目にも「ツブツブ感」を演出してあったと思うんですがね~。

で、帰ってからBMWのサイトで確認したんですが、私が見たのは5シリーズのセダンだったようです。
このフロントのウインカーはLEDなんでしょうか?

その営業の方は感じは良かったんですが、5シリーズは販売した事がなかったのかな?
話が盛り上がると思って振った話題で、会話が途切れてしまったので・・・。

アンケートに住所とか携帯とか記入したので、試乗のお誘いとかありそうですね・・・。
もちろん憧れですし、好きな車なのは間違いありませんが、まったく買える世界ではないので、申し訳ないような。

Posted at 2012/10/28 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月21日 イイね!

19日の富士山

通勤途中で写真撮ったの忘れてました・・・。
いや、天気が良くて冠雪もあり、きれいだったのでつい。

秦野中井IC付近からですが、R246の善波トンネル抜けたところとか、秦野市って富士山が良く見えますよね。
中井からも中々な景色で、お客さんが来たときには大抵この話題になります。
今更ですが、思い出したので。


Posted at 2012/10/21 07:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

【投票開始!】オプミ2012 愛車ドレコン 事前オンライン投票!

【投票開始!】オプミ2012 愛車ドレコン 事前オンライン投票!

一人3票あるので、投票に行って来ました!
と言っても、オンラインなのでポチッとするだけですが。

しかし、自分の興味は痛車に偏っている気がしますが・・・。
だけど、最近のアニメは知らないんですよね~。
ラムちゃんとかあればいいんだがw

って事で、まずはユーロスタイルに1票!
Posted at 2012/10/17 20:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

レーシングECO耐久:おまけ

2012年10月13日の第6回レーシングECO耐久レースの雰囲気が伝わるかと思い、短い動画を少し載せます。

我々のチームと、上位チームの速度差が分かります・・・。
4時間経つと、えらい差になります!上位チームの方々は、抜き方も慣れてますね~。

まずは私の後に走った、よっしーさん。
よっしーさんは同乗アリで助手席にかとゆうさんが乗っています。


次に、えのやんさん。


そして、Alainさん


最後に上位チームの同じ場所の走り。


レーシングECO耐久は、エコカーカップと違い、HV車専用レースではありません。
なので、本当に軽自動車からレース車両や、我々のようなCVTやAT車からゴルフやルノー、BMWなどの外国勢まで多種多様なのが楽しいですね。音もするしw
Posted at 2012/10/15 21:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングECO耐久 | 日記
2012年10月14日 イイね!

レーシングECO耐久に行って来た!

第6回レーシングECO耐久に参加して来ました!

富士のエコカーカップでお知り合いだった、かとゆうさん。
ちゃんとしたご挨拶もしていない中で、出場させていただける事になりました。その後、顔合わせミーティングオフなどを経て、この日を迎えました。

当日出発でも良かったのですが、私と友人は千葉に所用があったため、金曜日に仕事が終わってから千葉へと移動しました。で、1泊。

翌日は「秋晴れ」との天気予報を確認して就寝に付きました。
そしてレース当日、6:20頃に現地のコンビにに集合しましたが、レースに出場するんだろうな~って輩で一杯でした。

そしてサーキットのゲートオープンを待って移動。受付を経て準備開始。
当日は珍しく快晴でした。きっと運の強い人がいたんでしょうね~。


今回の参戦車両はこれです!シビックハイブリッド。

初心者マークは、初参加の車両。そしてフロントゼッケンの赤い印は、レギュラーガソリン給油の印。車検時にチェックされます。

私はこの型のシビックにさえ、乗った事がありません・・・。なので朝の練習走行で走らせていただきました。

練習走行で感じた事は、「ハイブリッド車両でもシビックは楽しい!」って事です。確かに排気量も小さく車体も大きくて重いのですが、楽しさは健在でした。電子制御デバイスの介入が無かったのも大きなポイントかもしれません。20プリウスも、オンオフできればいいのに~。

さらに、今回の開催場所は「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」って所で、こちらのサーキットもお初でした。


ここの印象ですが、楽しかったです。コース幅もあるし、回り込んだコーナーや高低差もあります。コース全体もピット上に上がれば見渡せますしね。レストランの食事もおいしかったです。これ大事。

さて、4時間耐久レースですが、ドライバーはオーナーのかとゆうさん、Alainさん、えのやんさん、よっしーさん、私の5人。そして裏方として友人のがっかりすとさんの協力もいただきました。

予選は申し込みで、スターティンググリッドは、その申し込み順との事。なんと、フロントローの3番手スタートです。


スタートドライバーはオーナーのかとゆうさん。これには全員が意義なし。一番危ない所を買って出ていただき、ありがとうございます。


そして4時間後へ向かってスタート!


そしてスタート後の5,6,7コーナーから8コーナー。


2番目ドライバーな私は、先に走った方が昼ごはんがゆっくり食べられるだろうとの判断だった事は内緒です・・・。

かとゆうさんから変わった時に、燃費計を見ると「11.2」となっていました。
で、自分が1'50を目指して走ると「10台」に落ちてしまいました・・・。何となく、減ると面白くないもので、何とかペースを上げて燃費が上がるようにできないかなと。

試行錯誤の上、何とか「11.0」をキープできるようになりました。やっぱり、IMAの特性がまだ読みきれていないんですね~。

そして車というバトンが次々と渡されて行きます。
かとゆうさん、私、よっしーさん、えのやんさん、alainさんの5人。よっしーさんはサーキットデビュー初でした。若いっていいですね~。

えのやんさん


Alainさん


そして、エコカーカップでもお馴染みの「Ganja_Baby」さんも参加されてました。
今回は何と「バラードスポーツCR-X」で、さらに黄色で無限!カッコイイですが、軽量でパワーもあるので、この企画に向けても合ってますね~。


そして4時間後、チェッカーフラッグが振られて終了。途中、エンジントラブル?でリタイヤした1チーム以外は完走でした。うちも大井さんに「現在93周だけど、120周回れるの?」なんて放送でいぢられてました。そう言われるとドキドキしますね・・・。

レース後は全車給油して燃費ポイントを確定させます。ここは時間がかかってしまうので、その間に撤収作業開始。

結果は15位でした!参加台数20台でHV車は1台だけ。確かに、周りはレーシングカーのような車や、ドンガラの車でしたが、大きなトラブルもなく完走できました。皆様、ありがとうございます。


やっぱり、耐久レースは面白いですね!
Posted at 2012/10/14 23:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | レーシングECO耐久 | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドとローター交換 http://cvw.jp/b/1573080/46812380/
何シテル?   03/16 13:45
まったりすとです。よろしくお願いします。更新頻度は低いです。おっさんなので、ゆるく走ってます。富士のライセンスは更新してません。最近ではエコカーカップやママチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
789 10111213
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

CUSCO シートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 01:38:36
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:57:26
トヨタ(純正) GR用エンブレム(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルの86なので、少しずつ手を加えたいですね~。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通称2型です。よろしくお願いします。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所走る分には十分。車体も小さいしね。 いや、大きいの欲しいけどさ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年に手放しました。最初はおとなしくNAのAT車だったんですが、最終的にはゲトラグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation