• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりすとのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

武器学校・土浦駐屯地61周年開設記念行事見学

今日はサンケイツアーズ主催の、「武器学校・土浦駐屯地61周年開設記念行事見学ツアー」に相方と参加して来ました。

去年はは「富士学校・富士駐屯地開設58周年記念行事」に行って来ましたので、今回は武器学校です。
規模的に言うと、やっぱり富士駐屯地のイベントより規模が小さいので、全体を見て回れる感じでした。

朝06:30過ぎに町田駅バスターミナルを出発し、横浜駅でもピックアップして常磐道を目指します。

行きは守谷SAで休憩がありました。
そこには何と・・・

「Z」のツーリングでしょうか。場所柄、他にもスポーツタイプの車が多かったです。

そして現地到着。
天気は着いた直後は霧のような雨が降っていましたが、そのまま1日中曇りのままもってくれました。
去年の富士駐屯地は雨でしたから・・・。

着いたら直ぐに「戦車体験試乗」の列に皆さんは並ぶんですが、これだとずっと時間が来るまで待っていないといけないので、端から諦めてます。
走り回っている姿は見ましたけど、やっぱり乗ってみたいですね~。
で、売り切れない内に模擬店へと向かい、売切れそうなものから頂きました。


通路に展示されている車両を見て、「gonnbe」さんとこで紹介されていたジムニーを思い出したのは内緒です。


いろいろと歩き回りましたが、記念式典、訓練展示の時間が近づいてきたため、グランドで待機してました。

画像はちょっとだけ。
こんな宅配業者はイヤだなっていうトラックが来たり、


偵察ヘリが敵陣を偵察したり、


進軍するべく戦車が攻撃したり、


追加攻撃のためにアパッチが撃ちまくったり、


と、訓練展示を堪能しました。
個人的には戦車を回収する車両(戦車)のデモが良かったですね。
50トンと車体で50トンの戦車を牽引する・・・。クレーンも20トン対応だそうです。

で、その後は常陸陣太鼓の演舞があり、グラウンドでのイベントは終了。
ツアーで渡されたお弁当を芝生の上で食べました。雨じゃなくて良かった。

その後はウロウロしてちびっ子広場を通ってみると、パイロットにリラックマがスタンバイしてました。
この後、海上自衛隊によるミニP3Cショーがあり、ちびっ子撮影会があったようです。


次に、グラウンド横の整備格納庫にてイベントがあるという事で入ってみました。

え~っと・・・、どう見ても女子高生が居るんですけど。と思ったら、霞ヶ浦高校チアダンス部によるチアダンスの展示らしいです!
今年は天候の理由で格納庫での演技になったようです。
去年の動画とかがYouTubeにありますが、グラウンドで演技してますね。

だから皆早足だったのか~。それでも2列目を確保!
その後霞ヶ浦高校チアダンス部「SPARKLE BUNNIES」の演技がありましたので、もちろん見学しましたよ!
音響的には室内の方が良く聞こえるので、これはこれでアリだと思います。

写真も撮ってみたんですが、こうなりました・・・。


なので、最後の決めポーズしかありません・・・。


#自衛隊には関係ありませんが、チアの演技中、ずーっと私の肩越しに望遠カメラで連射していた人がいたんですが、ちょっと気分悪かったです。その望遠で何を連射しているのか・・・。しかも耳横でうるさいし・・・。気が散ってちょっとね~。

そして、次は隊員による常陸陣太鼓の演舞です。さっきグラウンドでも見ましたけど、今度は最前列で見学しました。今度は連射男は居ません。現金なもんですね~。


さて、イベントも終わったので広報室などを見学。
震災の時の画は、いつ見ても心を打たれますね・・・。

そして、隣にある「予科練平和記念館」を見学しました。
一般は600円のようですが、ツアーバッジを見せると団体扱いってことで480円でした。

ここは、旧海軍時代のパイロットを目指した若者達の歴史についての資料が展示されている訳ですが、やはり「特攻」に関する資料は涙が出てしまいますね・・・。
14期の2次に入隊されていた85歳の方が語り部としてお話してくれました。1次の先輩方までは実際に特攻で出撃されたそうです。お話の中で、「学校で教えていない」ため、忘れるも何も、知ることさえされてきていないというお話には何とも言えない気分になりました。戦争で死に、忘れられる事で2回目の死を迎えると・・・。
バスの集合時間があったので1時間弱での見学となりましたが、もっとゆっくり見て回りたいですね。

とまあ、早足ではありますが、イベント全体を楽しむことができました!
帰りはバスの乗ってすぐに寝てしまい、気が付いたら大黒PAのトイレ休憩でした。
高速は渋滞もなく流れていたようですね。

トイレ休憩でバスを降りるとそこには20ソアラのグループやホンダ車のグループをはじめ、いろんなグループが休憩されてました。


大黒出た後は横浜駅により、そして終点の町田へ。
雨にも降られず、楽しい1日を過ごしました。

ブルーインパルスも見たいけど、入間の航空ショーは行けなくて残念です。
Posted at 2013/10/07 00:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月05日 イイね!

アドレスV100復活の日は雨模様

あの「残念な帰り道」より復活いたしました。

8月23日からですね・・・。
修理待ちがかなりありましたので、結局は9月29日に引き上げに来てもらって、本日受け取って来ました。

点火不良診断ですが、

スターターコイル OK
チャージコイル OK
メインスイッチ OK

からの、

CDIユニット NG

でした。

いや~、実はそろそろ買い替えかな~なんて頭を過ぎっていたんですが、予算も無いしって事でね。
新品部品交換ですので、当然調子もいいです。

まだまだ走れますね~。
Posted at 2013/10/05 12:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドとローター交換 http://cvw.jp/b/1573080/46812380/
何シテル?   03/16 13:45
まったりすとです。よろしくお願いします。更新頻度は低いです。おっさんなので、ゆるく走ってます。富士のライセンスは更新してません。最近ではエコカーカップやママチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

CUSCO シートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 01:38:36
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:57:26
トヨタ(純正) GR用エンブレム(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルの86なので、少しずつ手を加えたいですね~。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通称2型です。よろしくお願いします。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所走る分には十分。車体も小さいしね。 いや、大きいの欲しいけどさ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年に手放しました。最初はおとなしくNAのAT車だったんですが、最終的にはゲトラグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation