• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりすとのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

みなとみらいから記念艦「みかさ」(横須賀)へ

7月12日の土曜日は、横浜みなとみらい地区で所用があったため、友人と車ででかけました。
3時間あまりの立ちっ放しが終了し、さてどうしようかと。

で、せっかくなので、向かった事の無い横須賀を目指す事にしました。

ただ下道で寄り道しながら向かったおかげで、三笠公園到着が16:00と、この時期の閉館時間の17:30まで残りわずか・・・。

三笠公園といえば、記念艦「みかさ」。

公園に入るや「皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ」の文字と、東郷司令長官の銅像に迎えられます。


しかし、記念艦になっているとはいえ、風格が漂ってますね。
売店で入場券を購入しましたが、JAF会員は100円割引の500円でした。
ただし、500円券は「シニア」の入場券を購入し、入り口でJAF会員証を提示する必要があります。
リアル「シニア」もそんなに遠い未来じゃありませんがw


現在は周りも埋め立てられて地上になっていますが、海上にある姿を見てみたかったですね。


今回は時間が無くて足早に展示物を見て回って終わりましたが、貴重な資料や説明文などがあるため、時間を作ってまた来たいと思います。

来観記念にパネルがありましたが、私が肩を並べるには恐れ多い方々です・・・。


あと、今回は講堂での映画鑑賞に間に合いませんでした。11:00,13:00,15:00の3回らしいので、次回はぜひ観てみたいと思います。

あと、7月14日より10月31日まで、リアル「艦隊コレクション」が開催されるようですw

*話は変わりますが
八景島でCPを取れるかと寄って見たんですが、やはり島へ渡らないとダメなんですねw
それから海沿いを横須賀まで走りましたが、海を見ようと思っても、中々車を止められるところって無いんですね。施設の有料駐車場はありましたけど、無料のそういうスペースを見つけられませんでした。
Posted at 2014/07/13 23:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月11日 イイね!

今日の富士山

被害の大きかった台風ですが、今朝は富士山が久しぶりにきれいに見えました。

これまでもは、どうしても「モヤッと」した富士山しか見られなかったんですよね・・・。

Posted at 2014/07/11 23:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月05日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。

私は高速などの分岐が苦手であるw

そんな私にとっての「エキサイティング」なドライブコースは、「高速道路」・・・。

*ちょっと「エキサイティング」の意味が違うかもしれませんw

だって、右から左から合流はあるは、分岐はあるはで、目的地方面へ抜けるまで緊張の連続です!
まあ、道を覚えればいいんでしょうけど。
良く利用する路線ならまだしも、それでもあの「東京方面」とか「名古屋方面」などのアバウトな言い方にイラッとしますw



例えば圏央道から海老名JCT経由で東名に入ります。

ここで迷うのが、

「東名厚木インター」で下りたいんだけど、東京方面?名古屋方面?って迷いますw
私は就職で神奈川に出てきたので、地理っていうか土地勘が弱い・・・。
海老名SAに寄るなら東京方面?名古屋方面?って感じですね。

近所で言えば、横浜青葉ICから横浜町田ICって東京方面?名古屋方面?って感じです。
まあねナビがあるので従えばいいんですけど、走っている途中で分岐が来ると、分かっていてもドキドキして来ます。

下道の分岐ならまだ余裕ありますよね。間違ったって戻れるし。
しかし、高速ではそうも行きません。
間違ったって気が付いても、そのまま走り続けるしかないのですから・・・。

そういう意味で「エキサイティング」w
Posted at 2014/07/05 00:56:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2014年06月15日 イイね!

6/14 FSWエコカーカップに参加しました

今年はまだ、自分の車で富士を走っていません。けどライセンス更新はしましたw

という事で、6月14日に富士スピードウェイにて行われました、エコカーカップに参加して来ました!
今回も天気が良くて大変でしたが、風が冷たくて徹夜の体に心地よかったです~。

本当は前日までに順位をしておくものです。が、準備していなかった上に前日は横浜まで遊びに行っていたため、帰ってきてそのまま準備→出発となりました・・・。

サーキットの朝は早い!という事で、06:00ゲートオープンに合わせて家を04:00に出発。
途中でメンバーを一人拾って集合場所に05:00に到着。
そこでもう3人目のメンバーと合流し、06:10頃に現地到着。
ゲートの入場待ちの列に並んで気が付きましたが、前は kureyonn さんでした。



今回の3時間耐久は、参加台数48台だったようです。3時間耐久は練習走行兼予選が20分間あります。ここでの順位も得点に影響するため頑張りますが、全体で38位、20クラスで2位でした。
20クラスって珍しく皆さんノーマルで参戦しているので、本当に僅差なんですよね~。
今回も「Sparrows」さんには敵いませんでした。



予選の順位発表があった後は、レースに向けてグリッドへ向かいます。
ここで、「普通は逆走なんてできませんよね~」と中国帰りに彼に言われて、「そりゃそうだ」と慌てて写真を撮りましたw


スタート位置はここです。計時ラインがすぐそこに・・・。定位置ですw



前を見たところで、37台も居ますから先頭なんて見えません!


今回のスタートドライバーは中国に3年間行って3月に帰ってきた彼に任せました。
3年間、自分で運転してませんからね~。


で、緊張のスタートですが、8秒後に気が付いた感じですw
みなさん、前の車に続いて動き出す車が多いので、動くのを待っているとこんな感じに・・・。
空いている所を縫って行けばいいんですが、ここは安全第一で。


前の方は、速い車、遅い車が混在しているため、入っていけません・・・。
少しバラけるのを待ちま~す。


やっと1コーナーに入ったら、先頭は100R超えているというね。



そうしている内に、後ろには20プリウスが数台w
スピードでは敵いませんからね~。しかし、20クラスって毎回僅差過ぎです。
イコールコンディションの楽しさが味わえますよw


レースも終盤。
スタートからずーっと撮影していた人が居たので、撮る人を撮ってみました。
天気が良過ぎて撮影している方も大変だったと思います。

・・・今回は20クラス先頭でゴールを目標にしていました。
燃費じゃ、あのチームに敵わないことは実績から分かっていますw
実際、何度か20クラスの先頭へ出ようと何度もアタックしましたが、どうしても追いつかなくて途中で諦めました。

そして3時間が経過し、レース終了。
場内ラジオがなぜか聞こえず、規定の50周走ったのかどうか分かりませんでしたが、今更なので運を天に任せました・・・。

で、レースも終わって表彰式ですが、間違いなく2位以下と思っていたため、クラス優勝でチームの名前が呼ばれた時には、足がもつれて全員の前で転ぶという失態を・・・。恥ずかしいw
カーペットでこすった肘がやけどみたいでえらい痛いしw

でも、今回も事故なくケガ無く(転んだのは除外w)、楽しめたので良しとします!

皆様、またエコカーカップでお会いしましょう!
主催者様、参加者様、応援の皆様、お疲れ様でした。

Posted at 2014/06/15 19:22:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

横浜赤レンガ倉庫にて

13日の金曜日は代休でしたので、友人と横浜まで行って来ました。電車でGO!

18:30 開場の「GILLE room LIVE Vol1」がここの1号館で開催だったのです。
で、せっかくなので少し早目に現地に着いたところ、なんとまったく別のイベントがお出迎えw

メルセデス エクスペリエンス

13日の金曜日から3日間の開催のようです。

何か人が多いなと思ったんですよ。平日だし、そんな大きなライブ開場でもないし(大きいです)、目立つアーチまで出来てるしね。

せっかくなので、メルセデスワールドを堪能して来ました。
が、観光客も居るけれど、招待されたオーナーさんも数多く、ちょっとセレブ感をつかの間味わって来ましたw


CLAがお出迎え。結構な人がドアを開けたり閉めたりしてました。
分かりますw高級車ならではの、あのドアの音を聞きたいんですよね。


会場の一角には、SUPER GTに参戦中の「LEON SLS」のマシンも展示されてました。
夜は・・・このままシートを掛けられてましたよ(帰りに見た)。


会場の目玉は「6輪車」でしたが、私が一番魅かれたのがこの車。
かっこいいんですよ。実際に見ると。まあ、
値段もかっこいいですが、こういう車にカッコ良く乗ってみたいですね~。


海側からの風景。
こっちはもう、世界が違うので、近づきもしませんでしたw


そうそう、今回の本来の目的はこちら、「GILLE」のライブでした!
座席は自由ですが、幸運にも最前列で楽しむ事ができました。


で、楽しい2時間もあっという間に終了し、その後はみなとみらい駅まで歩いてみました。
夜は気温も下がって歩く気になったという。昼間は暑すぎてねえ・・・。

そんな「エコカーカップ」前夜、帰宅したのは日付が変わった頃でした・・・。

#写真の右側が切れるので張り替えました・・・。
Posted at 2014/06/15 15:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドとローター交換 http://cvw.jp/b/1573080/46812380/
何シテル?   03/16 13:45
まったりすとです。よろしくお願いします。更新頻度は低いです。おっさんなので、ゆるく走ってます。富士のライセンスは更新してません。最近ではエコカーカップやママチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CUSCO シートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 01:38:36
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:57:26
トヨタ(純正) GR用エンブレム(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルの86なので、少しずつ手を加えたいですね~。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通称2型です。よろしくお願いします。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所走る分には十分。車体も小さいしね。 いや、大きいの欲しいけどさ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年に手放しました。最初はおとなしくNAのAT車だったんですが、最終的にはゲトラグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation