• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりすとのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
MAZDA/RX-7(FD3S)/年式:1997 タイヤサイズ(前):235/45/17 タイヤサイズ(後):255/40/17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ブリヂストン/PLAYZ PZ-X

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
普段乗りからサーキットでのスポーツ走行まで

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
4,000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか?
広告は良く見ますが、自分にはあまり印象がありません。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
ちょうど今使用しているタイヤを交換するため、候補を選択中でした。
当選すれば、渡りに船ですね。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 19:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2016年02月07日 イイね!

2月13日はエコカーカップ

来週の土曜日は、富士スピードウェイで行われます、「Eco Car Cup 2016(冬大会)」に参加します。

今回も「Challenge180(3時間耐久)」です。

今、久しぶりにエントリーリストを見ましたが、まさかの「75台」フルグリッドですねw
スタート後のカオス状態をどうやって無事に抜けるか?が第一関門ですな・・・。

まあ、予選が限りなく最下位に近い方だから大丈夫だろうけどw

今回は「36号車」に「関谷さん」の名前がありますね~。

あと、復帰した彼、「Team Tama Powered by AMSOIL」もエントリーがあるし、毎回ご一緒しているチームもたくさん出てるし、これまた楽しそうな一日ですね!
Posted at 2016/02/07 23:47:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | エコカーカップ | 日記
2016年02月07日 イイね!

干しいもツアー

毎年この時期になると、友人と茨城まで干しいもを買いに行っていますw

好きなんですよね、干しいも。
まれに歯に銀の被せてあるやつが取れますがw

通販もしているお店なんですが、出かけたいのもありますからね。

いつもは直に茨城なんですが、今回は渋谷で一旦下ります。
来週のエコカーカップに向けて、ディーラーで点検してきました。
嘘です、単に12か月点検です・・・。

突然の決定なので、ディーラーの予約が11:00から。

それもあってゆっくり出発。
友人に近くまで迎えにきてもらい、東名厚木インターから渋谷を目指します!

すると、追い越し車線を飛んで行く黒い車が・・・。
助手席から、「アベンシスっていうトヨタ車で、足回りが良い高級車だよ」って説明してたら、どうもリアエンブレムに見覚えがあり、よく見ると「知っているナンバー」な車なことに気が付いてハイドラの画面を見ると、黄緑色の枠・・・。

ありゃ、「t272」さんでしたw
人の車に乗っているときは、スマフォの画面は常時見てないんで、気が付きませんでした!
失礼。

まあ、追いつける訳もないので、そのまま走行w

渋谷で20プリウスの点検中は、50プリウスを見たり触ったりw
自分でスペースを判断して自動で駐車してくれる機能がすげーわ、とか驚いたり、コーヒー飲んだりしてる間に点検終了。

12:00頃に渋谷を出発して、守谷SAで休憩。
前は工事中だったんですけど、完成してきれいになってました。

で、なぜかセブンイレブンの出店計画について友人と論議しながらひたちなか市へ到着。

インター出て突き当りの交差点を右折してちょっと走ったところに、この看板が左に見えます!


#これは去年の写真で、お店側から撮ってます。

ランチに間に合ったかと思いきや、今日は日曜日なのでランチはなしとw
普通にヤンキーピラフを食べました。


私は好きですが、これを絶品だとか、絶対食べろとかは言いませんw
お店も古いタイプの喫茶店だし、トイレはジャパニーズスタイルだし、なぜお面のコレクションが?とか色々ありますが、私と友人は好きですよ。

ちょっと遅いお昼を食べ終わり、すぐ近くの飛田農園さんで干しいも購入。
干し場をぐるっと歩いてちょっとカロリー消費w
天気は良かったけど、寒かったですね。

この後は海沿いを走って鹿島経由で道の駅「潮来」で休憩。
ここから成田の山形屋さんっていうせんべい屋を目指す予定だったんですが、スタートが遅かったために、閉店時間に間に合わないと判断し、東関東道で帰ることにしました。
浦安で少し渋滞しましたが、概ね順調に帰ってきました。

来週のエコカーカップ前に、二人して体重増加というね・・・。
いろいろ頑張りますw

ハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2016/02/07 23:19:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月25日 イイね!

まさかの不動(確かに寒波だわ)

今朝、いつものようにバイクに乗ってエンジン始動。

この時、軽い違和感がありましたが、普通にエンジン始動。
シート部分が少し霜が降りてるけど、タオルで拭いて準備完了!

GO!


あれ、なんだこのアクセル・・・。
進もうにも、少しもひねることができないじゃないw

アクセルを開けて進みたいのに、アクセルがまったく動きません・・・。
両手で回してみてもダメ。
何か壊れたのかもとあきらめ、車で出勤しました。

で、さっき帰ってきてからアクセルを回してみたら、普通に動くじゃないですかw

ってことは、寒さでアクセルワイヤーが凍っていたってことですかね?
しかし、両手で回してもピクリともしなかったんだがw

この2,3日も寒そうですから、ちょっと早目に起きるようにします。
しかし、初めての経験でした・・・。
Posted at 2016/01/25 23:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月09日 イイね!

2016スーパーママチャリGPに参加してきた

1月9日(土)に富士スピードウェイにて行われました、スーパーママチャリGPに今年も参加して来ました。今年は8人での参加となりました。

しかし、大会パンフレットが無駄にカッコいい気がしますw


今年も前日の金曜日から移動になりますので、会社が終わったら速攻で帰宅し、準備を整えて出発します。なんせ、車検が04:00なのでね・・・。

それでも会社の最寄り駅で22:00に集合して出発、FSWには24:00少し越えた所で駐車場に到着しました。ここから荷物を持って全員で移動になるんですが、富士の極寒に耐えるには、結構な荷物になるんですよね~。

そこから場所を確保して夜明けに向けて寒さとの戦いが始まる訳です。
例年ならみんなは車に移動するんですけど、今年はなぜかほとんどがテントで一夜を過ごすという展開。まあ、私は責任者なので、テントの横の空きスペースで夜空を見上げて居ましたがw
本当に下からくる冷気はたまらんですね・・・。

そうこうしている内に04:00になりましたので、車検場へ自転車を持って行き、参加受付も同時に行います。ママチャリは毎年この車検で使用したままの状態なので、当然合格w
ピット前に設けられた置き場に並べます。
今年は例年より装飾したマシンが少なかったですね。みんな本気?w

07:00前の富士山ですが、よく晴れて寒さが厳しいというね・・・。


私はスタートドライバーを務めますので、07:00のコースインに合わせて入場します。真ん中よりは前の方からスタートです。


だがしかし、ここで付き添いの人に上着などを脱いで渡すため、スタートの08:00までの45分を薄着で過ごすことになりますw

国際形式ですから、国歌斉唱があり、気分も盛り上がります。
寒いので君が代にも力が入りますw

そして08:00、7時間耐久レースのスタートです!
1コーナーに侵入しますが、すでに転倒者が出ていますw

早朝ですから、霜が下りて滑りやすいんですよ。
気を付けてくださいね・・・。

そんなこんなで自分の担当が終わり、2番手にママチャリと計測バンドを渡します。
1回走れば次まで2時間弱は休めますからね。

いえ、厳密には、仲間の子供の遊び相手という耐久レースが同時進行しますw



レース中に仲間を応援していると、目の前を全裸の人が通り過ぎるじゃないですか!





















安心してください、履いてますよw


本当は肌の露出はNGですから、後でペナルティーがあったのかもしれません。
でも、見ている分には楽しませていただきましたw
でも、今年はコスプレが少なかったですね。ちょっと残念w

そして7時間が過ぎ、レース終了!
今年も事故なく、ケガなく終えることができました。



まあ、順位としては「799位/1400ぐらい」ですから「中の下」ぐらいですが、フェスティバルですから、こんなもんだと思います。皆が速過ぎなんですよ・・・。
最後はトロフィー(参加賞)をもらって食事して解散!
お疲れ様でした!また来年w


Posted at 2016/01/21 00:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ママチャリGP | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドとローター交換 http://cvw.jp/b/1573080/46812380/
何シテル?   03/16 13:45
まったりすとです。よろしくお願いします。更新頻度は低いです。おっさんなので、ゆるく走ってます。富士のライセンスは更新してません。最近ではエコカーカップやママチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO シートレールプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 01:38:36
トヨタ(純正) GRシンボルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:57:26
トヨタ(純正) GR用エンブレム(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 04:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルの86なので、少しずつ手を加えたいですね~。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通称2型です。よろしくお願いします。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
近所走る分には十分。車体も小さいしね。 いや、大きいの欲しいけどさ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年に手放しました。最初はおとなしくNAのAT車だったんですが、最終的にはゲトラグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation