• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマGO!GO!のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年。

2021年。今年も一年が終わってしまいますね。

月日が経つのはあっと言う間、本当に早かったw

早速ですが、毎年恒例の年末ブログで2021年を振り返ってみたいと思います。

2月、茨城エリア、Attack筑波。


Attackな方々。


チルチル号も激走!


3月、千葉エリア、よっしープレゼンツー。


浜焼き最高♪


食後は登山。


7月、奈良エリア、FEEDロータリーミーティング。


カッコヨス。


本日のお宿で宴会すw


8月、埼玉エリア、大人の夏休みツー。


涼を求めてお山へ。


夏バテしないようにいっぱい食べましょうw


10月、千葉エリア、キャプテンプレゼンツー。


第五回セカンドカーオフ。


本日もラムネ日和♪


同じく10月、新潟エリア、米さんプレゼンツー。


ワクワクドキドキガタガタw


米さんのFD復帰、本当に嬉しかったです!


11月、群馬エリア、榛名ロータリーミーティング。


イツメンと参加。


今年も満車御礼でしたね。


12月、埼玉エリア、忘年会。


子供も大好きメロソーとポテト。


からの~お米大盛り二基掛けじゃw


同じく12月、埼玉エリア、2021年の走り納め。


地元の穴場撮影スポット。


みなさん、良いお年をお迎えください!


今年も昨年同様にコロナウイルスの影響が続き、イベント参加やツーリング等も減少してしまいましたが止むを得ないですよね。
来年はまた少しずつ以前のように戻ることを切に願うばかりです。

そんな訳で今年の休日もエンジョイステイホームでしたので、ガレージに籠って色々と作業をしていました。

オレンジパール号は、スリークからのリトラ戻し。


翼端板の変更。


ヒューズ&リレーBOXのシール貼り替え。


リアリジッドバー。


電圧計。


エールゲイト。


エアロキャッチ。


パワステキャップ。


ブレーキフルードキャップ。


サイドマーカーの変更。


アルミ製ドアパネル、アルカンターラ調生地貼り仕様。


ドアミラー裏のドアインナーガーニッシュ、カーボン調。


アウターハンドル裏のドアインナーセイルガーニッシュ、カーボン調。


ショートシフター。


SW20用のドアバイザー。


フロントコンビネーションランプ、カーボン調。


ショートボスからウルトラショートボスへと変更。


からの~ディープコーン復活。


NASAダクト、カーボン製。


ドラさんからの頂き物。


これは来年のお楽しみ。


あとこれも。


そして今年はエアダクトを謎の大人買いw


メインカーのガンメタ号は、テールレンズカバー。


ブルーミラーレンズ。


アルミ製エアコンレバーツマミ。


ワイパーブレード、カーボン調。


ワイパーコントロールスイッチ。


ハザードスイッチ延長棒DIY。


サテライトスピーカー。


進化の証。


ナンバーフレーム、カーボン調。


リアオーバーフェンダーハミタイ対策DIY。


直菅でしたので触媒溶接加工。


リーフアンダーバー。


これは来年のお楽しみ。


あとこれも。


そして今年はお気に入りの予備用シフトノブを謎の大人買いw


それと今年5月の車検はリーフ交換に伴い継続検査ではなく構造変更検査を受けてきました。
車好きの憧れ?型式の後に『改』入りました。


知り合いからは『ワタナベ履いてる軽トラは悪い奴が乗っている』とか『軽トラにフルバケ、ラフィックス、キイロいライトはやべえ奴が乗っている』とか言われてますが決してそんなことはありませんw

そして我が家のサメ事情、今年の追加品はペーパークラフト。


世界限定9995個。


時間に追われる者の必需品。


激レア品。


CHEVROLET。


ワンオフ品。


日本未発売品。


ウッドボード。


日本未発売品。


レゴじゃないブロック。


ちーちゃんからの頂き物。


GMさんtenさんからの頂き物。


更にはペンシルセットまで頂いたので、勉学に励まないとw


見て触って遊んで学べるクマシャークミュージアムの開館もいよいよ近し?w

続いてクマハウスのニャンコ達。
バルコニーでくつろぎ中。


ジル。


ハル。


クモ。


みんな揃って仲良くご飯です。


そして、知ってる人は知っている一部の方からはご心配を頂いておりますが、クマが現在使用中のガラケーは2022年3月31日をもちまして全ての通信サービスが終了となります。


ガラケーが好きなクマまだ3G、来年は4Gを飛び越えていきなり5Gデビューするかもですので、イツメンの方々は噂のLINE登録をよろしくお願いします。
とは言いつつも2022年3月31日以降、ぱったりと連絡が途絶えてしまったら察してくださいw

シロツーにつきましては、来年も継続して行いますので皆様のご参加をお待ちしております。
イベントにつきましては、2022年7月7日(木)開催予定のFEEDロータリーミーティングへ、今回も参加をしたいと思っています。
またも平日開催ですが、大人の平日倶楽部へのご入会と共に西行きミッドナイトランのご参加をお待ちしております。


また、2022年もコロナウイルスの状況次第ですが往復約2000キロのスペシャルツーリングも考えておりますので、興味のある方はシロツー企画部までお気軽にお問い合わせ願いますw


今年も関係者の皆様には大変お世話になりました。
いつも集まって下さり共に走り遊んで頂き、本当にありがとうございます。
2022年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします!


新しい年も皆様にとって良い一年となりますように。



Posted at 2021/12/31 23:51:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年。

2020年。2020年もあと数時間で終わりですね。

今年も一年あっという間、本当に早かったw

早速ですが、恒例の年末ブログで2020年を振り返ってみたいと思います。



スタートは1月の千葉エリア、東京オートサロン。


通常価格900万円が特別価格で888万円!爆


年明け早々、爆買いすw



2月、群馬エリア、2020年の走り始め。


湖畔周回コース。


明けましておめでとうございますw



同じく2月、茨城エリア、Attack筑波。


みんなでワイワイ撮影会。


最速エボ!



7月、群馬~栃木エリア、金精道路。


今年初のシロツー。


ご参加頂きありがとうございました!



10月、群馬エリア、榛名ロータリーミーティング。


満車御礼。


藤田さんも魔王号で登場!



11月、千葉エリア、SAB千葉長沼マツダフェスタ。


イツメンと。


アフターはキャプテンプレゼンツ大人の社会科見学。



同じく11月、群馬~栃木エリア、霧降高原。


年内最後のシロツー。


ご参加頂きありがとうございました!



12月、群馬エリア、大人の師走デート。


年末恒例のイルミネーション。


防寒対策忘れずにw



同じく12月、茨城エリア、ペン銀走TC2000。


Attackな方々。


チルチル号も爆の走!



同じく12月、茨城エリア、2020年の走り納め。


ワクワク!


この大きさはヤバイよヤバイよw



今年は新型コロナウイルスの影響で、イベントへの参加やツーリングの開催も昨年と比べ激減し、異例の年となってしまいましたね。
一日も早い終息を願うばかりですm(_ _)m


今年の休日は自宅にいる時間が長かったので、ガレージに籠もりオレンジパール号とガンメタ号のメンテ&チューン三昧でした。

オレンジパール号はエアクリ遮熱板。


デジタルスロットルセンサー。


イグナイター。


吸気温度センサー。


カーボンインマニカバー。


ラフィックス。


ブルーミラーレンズ。


リアアンダーカナード。


フルチタンマフラー。



ガンメタ号につきましては、こちらの『メインカー。』をご覧くださいませw


年末に2020年の弄り納めとして、クマ特製ドア内張りカーボンパネルの取り付け。


フルバケで乗り降りが少々キツかったので、余っていたラフィックスも取り付け。


室内はさらにチューニングカーっぽくなりましたねw



そして、2021年のスタートはこれ。

ガレージに籠もりリトラを復活させたいと思います。
気分に合わせてリトラとスリークを使い分けようかとw


続いて第二の趣味、今年増えたサメコレクションの紹介を。

錨と顎。


クリスタル。


ミニバージョン。


ボンベ付き。


刺さない用。


貼らない用。


3Dウッドパズル。


頂き物なので室内展示w


輸入品。


みんな大好き♪


パペット。


モフモフ。


メインカー用。


対象年齢6才以上w


英字本。


書籍。


歴代シリーズ。


シリアルナンバー入り。


続シリアルナンバー入り。


今や必需品。


エコなバッグ。


続エコなバッグ。


ほぼ使ってないがw


Everyday、カチューシャ♪


汗拭き用。


初夏用。


真夏用。


ほぼペアルックw


遠征用。


続遠征用は誕生日プレゼント♪


ミニバージョンも。


気分はまさに商品モデル?爆


将来、クマシャークミュージアム開館の際にはぜひお越しを。
団体割引しますよw


そして我が家のニャンコ事情。


ジル。


ハル。


クモ。


最近はスーパーボールがお気に入り。


なので大人買いw


これはエンボス打刻のオリジナルアルミプレート。


10月に開催された榛名ロータリーミーティングに参加出展されていた、愛知県のKPSさんに作製して頂きました♪



そんなこんなで今年も充実した一年を過ごすことができました。
携わってくださった皆様に感謝です。
ありがとうございました!

これからもコロナウイルスへの感染拡大防止対策は続いて行きますが、状況を見つつ判断し予定は未定ですが、またみんなで集まれたらなと思っています。
今年、会えた人も会えなかった人もまた笑顔で再会し楽しくやりたいですね。

2021年もこれまで同様、変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますm(_ _)m



それでは良いお年を!




おまけ
ゴールドに復帰しましたw
Posted at 2020/12/31 19:48:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

メインカー。

メインカー。みなさんは職場までの通勤手段で何を利用していますか?

車やバイク、電車からバスや徒歩と様々だと思いますが、クマは自宅から職場まで車一本です。






過去に、愛車紹介に登録していて今は削除してしまっていますが、今でもその軽トラックは所有していてそれで通勤しています。

軽トラは荷物を運ぶのにはすごく便利だし、きつめの段差や勾配のある出入り口だって安心楽々で、燃費も維持費もお財布に優しく、FDとは大違いwww


今回は通勤からちょっとした買い物まで、普段乗っているメインカーのことを紹介したいと思います。

ちなみにトップページにあるタイトル『シロいクマとオレンジパールとガンメタと』のガンメタとはこの軽トラックのことです。


乗り始めたのは今から7年前の2013年4月、ごく普通の白いハイゼットでした。

で、早速バラし、いきなりオールペンwww










カラーは日産のTRN、チタニウムグレーメタリックです。

あとは、ステアリングとホイール位は替えて、ついでにタコメーターでも付けるか、ということで。

ナルディ。


ワタナベ。


オオモリ。


ついでにネオバ(爆)


まぁ厳密に言えばAMラジオしか聴けないデッキを替えたり、ドアの内張りを加工して新規にスピーカーを付けたり、踏みやすくする為にペダルカバーを付けたり、ちょっと白めのバルブに交換したり、ホーンを交換したりと色々やってしまいましたがw





そして、昨年の年末ブログに書いた増税前のお買い物、ローダウンキット。


年明け早々、1月3日に取り付けましたよ。




これをきっかけに、じゃ次はここを変えてみようかな、これを付けてみようかなと、ガンメタ号のチューニングが始まりましたw

EFエンジン定番のブローバイ対策で、オイルキャッチタンク。


車両の温度管理は大切ということで、水温・油温・油圧計。


バッテリーは大丈夫かなということで、電圧計。


負圧は大丈夫かなということで、バキューム計。


スピードメーターは合ってるかなということで、デジタルスピードモニター。


何かあった時の為に、前後2カメラのドラレコ。


フレッシュ外気を導入の為、リアガラスをスライド開閉式に。


ちょっと男前にということで、アイライン。


続、ちょっと男前にということで、フロントリップ。


…レーシングマフラー。


…直付けシートレール。


トドメのフルバケ(爆)


軽トラだけは弄らないって、心に決めてたのにwww



まぁ、当然弄るだけではなく定期的に点検や整備もちゃんとしていますよ。


オイル交換はもちろんのこと、エレメントやプラグも。


イグニッションコイルやO2センサーも交換し、これまた定番のタペットカバーからのオイル漏れも修理しました。


5月の連休は、不要不急の外出自粛要請期間中でしたので、色褪せしていたホイールをニューカラーに塗装したり。




シートベルト肩部分の高さ調整ができる様に固定式から上下スライド式に加工取り付けしたり。


オイルキャッチタンクの底面をネジ切り加工して排出用のドレンプラグを付けたり。


メーター類のバルブをLEDに替えたり。


洗車したり、洗車したり、洗車したりwと、全く退屈しない、逆にやること満載なステイホームベリーベリーエンジョイでした。




車に興味のない人が見たら、軽トラのくせにとか、こんなことして楽しいの?とか、思う方もいらっしゃるかと思いますが…はい、超絶楽しいんです(爆)

軽トラと言えば世間一般のイメージは、農家のおっちゃんがよく畑仕事に乗って行くとか、工事現場や外作業のおっちゃんが荷物満載で乗っているとかだと思いますが、常に空荷状態のウチの軽トラは少し違うのだよw


拓海風に言うならば、速いぜ、うちのクルマは今は・・(14巻10ページ参照)的な。

まぁ、たまにレーサーちっくな軽トラも見かけますが。

通勤時は毎日乗るので、少しでも楽しく快適に乗らないとね。

現行型の軽トラックはSRSやABSはもちろんのこと、VSCやTRC、衝突回避支援ブレーキ機能、車線逸脱警報機能まで装備されていてハイテクですね。
ヘッドライトもLEDだし、パワーウィンドウやキーレスは当たり前で、燃費も良くて静かで普通に速いし。

でもクマトラは安全装備レス、窓もドアロックも手動、乗り降りやや大変で硬い足回り、心地良いレーシーサウンド。

ハイブリッドなエコカーとは完全に無縁で、今の時代に逆行してますわw


FD同様、このハイゼットも手放すつもりは全くありませんし、これからもずっと大切に乗り続けて行きますよ。


という普段乗りのメインカーの紹介でした。

次期セカンドカーオフ開催時は、近場ならガンメタ号で行こうかな。

だってセカンドカーはFDだけど、みんなもほぼメインカー(普段乗りの車)で、きてますよね?爆
Posted at 2020/05/30 22:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年。

2019年。今年も、もー終わりですね。

毎年思っている事ですが、一年経過するのは本当に早い(笑)

そして今年も一年、よく食べ・よく寝て・よく走り・遊び倒したなぁと(爆)

早速ですが恒例の年一ブログで2019年を振り返ってみたいと思います。


1月、クマハウス、物置新設。


自力で組み立て。


三名様限定、タイヤやパーツの無料保管承り中?w



2月、茨城エリア、Attack筑波。


有名マシンが勢揃い。


りゅうちゃんもエントリー!



3月、茨城エリア、つくばハイパーミーティング。


各種メーカー、デモカーが勢揃い。


最速エボ。



同じく3月、栃木エリア、那須ツー。


2019年のシロツースタートです。


この先、積雪路面の為、本日はここまでw



4月、福島エリア、ターキーさんプレゼンツー。


三春の滝桜。


平成最後のツーリング、とっても楽しかったです♪



5月、群馬エリア、榛名7DAY。


満車御礼。


ラストはイツメン撮影会。



同じく5月、長野エリア、ビーナスライン。


天候にも恵まれました。


また来年も。



6月、静岡エリア、西伊豆ツー。


来月の下見の為、単独調査。


視界悪しw



7月、静岡エリア、前泊ツー。


またしても視界悪しw


明日はビッグイベントです。



翌日、続・静岡エリア、ロータリー魂。


満車御礼。


りゅうちゃんは走行枠でエントリー!



8月、新潟エリア、大人の夏休み。


エアコン効くし、荷物も積めるし、速くて快適や。


いつだって、どこだって二基掛けやw



同じく8月、茨城エリア、セカンドカーオフ。


次回は黄泉ノ国ですな?w


クマ、三時のおやつ。



9月、埼玉エリア、大人の社会科見学。


会いたかったよ。


もちのろん、右で?w



10月、群馬エリア、W-Option JAMBOREE。


イツメンと参加。


よっしー、やったね♪



同じく10月、三重エリア、ひーちゃんプレゼンツー。


超絶雨すw


海の幸を堪能。



翌日、続・三重エリア、ひーちゃんプレゼンツー。


東は福島、西は広島、南は千葉、北は富山より集結。


来年こそは目指せ埼玉?w



11月、新潟エリア、つけ麺オフ。


らーめん、つけめん、僕たんめんw


ラスト紅葉。



同じく11月、群馬エリア、大人の工場見学。


感謝祭に潜入。


爆買いやw



12月、群馬エリア、忘年会ツー。


お山の上は誰もいないw


今年も一年、ありがとうございました!



同じく12月、群馬エリア、大人の師走デート。


お山の上は超絶寒しw


一年の仕事納め後は恒例のイルミで。



同じく12月、茨城エリア、2019年走り納め。


あ~ワクワクw


2019年もノントラブルで走り抜けました。



今年も一年、イベントにツーリングにご参加して頂きました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m



クルマ以外の出来事では、知ってる人は知っている我が家のサメ事情。

プレミアカード。



USJ限定品。



映像作品。



ペアカップ。



燻製w



勇敢な男達。



サインプレート。



オラオラ防止プレート。



抱き枕。



シリアルナンバー入り。


コレクション増加中ですw



そして我が家のニャンコ事情。

増猫すw



10月開催の三重ツーから帰宅した翌日の夜、外から子猫の鳴き声が。
様子を見に行くも姿はどこにもなく、そしてその翌日の朝。
ガンメタ号のエンジンルームに籠もってましたw



迷子か捨て猫かは不明ですが、このままほっとくわけにはいかないので保護しました。
なによりも、このままでは出勤出来ずなのでw
クモと命名、女の子です。



クロトラのジル。



ミケトラのハル。



同じくミケトラのクモ。



みんな元気に成長中です。




世間的な話題では、平成から令和へ元号が変わったり、日本でのラグビーワールドカップ開催、消費税も8%から10%に上がりましたね。

みなさんは増税前に何か大きな買い物はしましたか?
クマは、ガンメタ号のローダウンキットをお買い上げw



増税前にと勢い余っての駆け込み購入でしたが、取り付けは未だ放置プレー中ですw



あとはワークスが増車されたり。



クマはフルスケールのトミマキ6.5が欲しいのですが、とりあえず1/18モデルをw


と、こんな感じの一年間でした。


来年もこれまで同様、シロツーは継続して行いますので関係者の方々は、よろしくお願いしますm(_ _)m

5月開催予定の広い島へのSPツーは新幹線でも結構ですので、ご参加お待ちしておりますw






セブンデーも開催地によってはまた前泊ツーで行きたいですね。







2020年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い致しますm(_ _)m



それでは良いお年を!
Posted at 2019/12/31 23:58:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

2018年。

2018年。明けましておめでとうございます!

昨年も皆様のおかげで、とても充実した一年を過ごすことができました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


早速ですが恒例の年一ブログwで、2018年の一年間を振り返ってみたいと思います!( ・∀・)



スタートは1月の埼玉エリア、新年会から。



みんなでワイワイ新年の会を( ・∀・)



宿泊先は埼玉が誇る超~高級ホテル?ですw





同じく1月、茨城エリア、TC2000。



ケンツさん、りゅうちゃん、つんくんがエントリー( ・∀・)



お疲れ様でした!





同じく1月、埼玉エリア、大雪の便り。



イベントでもオフツーでもなく、ただ大雪が降ったてことですw



ニャンコも興味津々?w





同じく1月、茨城エリア、大人の社会科見学。



サメ好きにはたまらないテンションMAXな一日でしたw



展示用の特大ポスターも頂きましたよ♪





3月、山梨エリア、エボツー。



富士登山(車でw)!( ・∀・)



次回はみんなで♪





同じく3月、茨城エリア、つくばハイパーミーティング。



ドラさん、りゅうちゃんがエントリー( ・∀・)



藤田さんにもお会いしましたよ♪





同じく3月、山梨エリア、山中湖周辺ツー。



今シーズンのツーリングがスタートしました( ・∀・)



りゅうちゃんのバイク、カッコヨス♪





5月、福島エリア、ターキーさんプレゼンツー。



みんなで洞窟探検隊結成?w



秘密のスポットにも案内して頂き、ありがとうございました♪





6月、三重エリア、ひーちゃんプレゼンツー。



一泊二日の伊勢志摩7DAY!( ・∀・)



今年もまた期待しておりますw





7月、千葉エリア、茂原7DAY。



西の集会に参加予定でしたが、台風の影響の為、東の集会へ( ・∀・)



イツメンと参加、りゅうちゃんは走行枠で♪





8月、新潟エリア、大人の夏休み。



みんな大好きサバサンド( ・∀・)



お土産でサメグッズを爆買いw





同じく8月、千葉エリア、銀さんプレゼンツー、第三回セカンドカーオフ。



キャプテン行きつけのジンギスカン屋さんへ( ・∀・)



アフターは涼を求めて渓谷へ♪





9月、長野エリア、ビーナスライン。



超絶な悪天候w



今年はみんなで行きましょう♪





同じく9月、長野エリア、チーム埼玉オフ。



ドラさん行きつけの蕎麦屋さんへ( ・∀・)



アイスとホットコーヒーな組み合わせ、意外と合うんですw





10月、茨城エリア、TC1000。



パイセンとりゅうちゃん、爆の走!!



お疲れ様でした♪





同じく10月、新潟エリア、米さんプレゼンツー。



みんなで乾杯らーぬんw



天候も最高な一日、ありがとうございました♪





同じく10月、埼玉エリア、夜会オフ。



広島のまーくんがついに埼玉へ!(最速新幹線でw)



高級ワンオフパーツを頂き、ありがとうございました♪





11月、福島エリア、エビス西。



パンスピさん主催の走行会( ・∀・)



ドラさん、爆の走!!





同じく11月、千葉エリア、SAB千葉長沼店マツダフェスタ&ロータリーミーティング。



イツメンの方々と( ・∀・)



アフターは知る人ぞ知るあそこで夜会♪





12月、群馬エリア、妙義の山ツー。



ちょっとだけ長野エリアで大人の社会科見学( ・∀・)



ガチで妙義の谷は深いぜw





同じく12月、群馬エリア、夜会ツー。



イルミネーション( ・∀・)



腹が減っては夜景が見れずw





同じく12月、茨城エリア、納会オフツー。



2018年ラストの変態くん( ・∀・)



良いお年を~w



と、いう感じで2017年に続き2018年もよく遊び倒したなぁ~と思っていますw
住んでる地域や移動距離に関係なく、一緒に遊んでくれる仲間がいてこそですね。
改めて、仲間の大切さ、その繋がりを感じております。



クルマ以外の出来事では、以前に趣味としてブログにアップした我が家のサメ事情w


劇場用のポスター。 (映画は観てないですけどねw)



1/18スケールのプラモ。 (まだ作ってないですけどねw)



黒髭危機一髪的なやつ。 (当然まだ遊んでないですけどねw)



コレクションが増え、ガレージはクルマとサメが共有する怪しい空間となっておりますw





二年半前に保護をしてきたニャンコ達も元気に成長しております!( ・∀・)





と、2018年を振り返ってみました。



今年も各地への遠征ツーリングはこれまで同様に行いますので、関係者(特に変態w)の方々につきましてはご参加をお待ちしております。



また、○○エリア、○○さんプレゼンツー企画も継続して行いますので、『今度はおれの番か~』とか言わない(思わない)ようにお願いしますwww



7DAYにつきましては西の集会へ、今年も一泊での三重ツー、台風で延期となったビーナスライン、広島~しまなみ海道SPLツー等も計画中です。



クマ号は2月に継続検査を控えておりますので、本格的なツーリングのスタート時期は3月頃を予定しております。





そんなこんなで、2019年もこれまで同様に変わらぬお付き合いを、よろしくお願い致しますm(_ _)m



今年も一年、みなさんにとって良い年になりますように( ^ω^ )

Posted at 2019/01/02 02:06:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@さとさん 逆反りデザイン、最高にカッコイイですよね^_^」
何シテル?   04/07 23:17
Ⅳ型のRSに乗ってます。 人と人との出会いは何かの縁だと思いますので、リアルに末永く交流できる方だと嬉しいです! 更新率はまぁまぁ低めですが、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

行くぜ!大阪✈️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:43:24
7の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:50:30
箱根REMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:19:15

愛車一覧

マツダ RX-7 自家用の速い方 (マツダ RX-7)
2016年3月、アカメタ号からワイドなオレンジパール号へとリニューアルしました。 写真 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation