MacBook Airを購入してから2ヶ月以上経過し、Macでできること、Windowsじゃないとだめなことが見えてきた。
今のところ仕事で使うのであればMacでできないことはない感じで、前から持ってたアプリケーションを動かしたいならWindowsって感じかな?
単にWindowsのアプリケーションを動かしたいだけならVirtualBoxとかVMware、Parallelsを使うのが良さそう。
ただ、ゲームを動かすとしたらそういった仮想化技術では役不足って感じなのかな。
別にゲームがやりたいわけじゃないけど、どうせ同じように容量を使ってしまうならネイティブなWindowsマシンとして快適に使えそうなBoot Campを使って見ようかな~といろいろ調べてみるとBoot CampでWindows 7を導入するためには光学ドライブが必要らしいことがわかった。
ところが、MacBook Airには光学ドライブが付いてないんだよねぇ・・・。
続きを読む
12月1日に入手したMacBook Airがあまりに快適だったので、メインで使うことにした。
メインで使うに当たり、ストレージ容量の小ささがネックになりそうだったので、今使ってるMacBook Air(MC505J/A)をオークションで売却し、容量の大きいもの(MC506J/A)を買い直そうと思ったんだけど、オークションだと容量が大きいものはなぜか新品未開封の出品が少なく、Apple Storeはともかく、ネットショップで買うのと比べてコストメリットもあまりなさそうな感じだった。
ってことで、Apple Storeを見てみると、プリンターを買うと10,000円キャッシュバックキャンペーンをやっていた。
どんなプリンターがあるんだろう?と見てみると安いのから高いのまで結構たくさん種類があって、「HP Photosmart Wireless B110a」っていうプリンターが10,000円・・・。
ってことは、プリンターが無料でもらえるってこと??
しかも、運が良いというか何というか、Apple Storeで扱っている商品は会社の福利厚生制度でちょっと安く買えるっぽい。
プリンターをもらうとむしろ儲かる!?
自宅のサーバを撤去するためにファイル置き場としてプライベートクラウドを構築できるPogoplugを購入した。
Pogoplugがどんなものかって言うのは「【清水理史の「イニシャルB」】 目からウロコの超快適パーソナルクラウド環境「Pogoplug」 -INTERNET Watch」とかを見てもらうとして、実はこの製品、日本では取り扱いがない。
あるにはあるけど、ショップが独自に輸入したのか、元の値段からは考えられないほどに高い(12,800円~)。
かといって、リスクとかを考えると個人輸入だと上記を買うのとあまり変わらない程度($65、+送料)・・・。
・・・で、ふと思いついてYahoo!オークションを見てみると8,000円送料込み(笑)
ちょっと前はもっと安く出てたみたいだけど、まぁ送料を考えたら高くもないかな。
同僚も買うってことだったので、2個落札して同梱発送を依頼し、若干(-190円)送料を安くすることができた。
個人だからスピードは諦めてたんだけど、落札の翌日に振り込み、同日中に発送された。
Macbook Airを使ってみると、今まで使っていたWindowsのノートが非常にしょぼく感じる。
一応1kgくらいしかないノートでかなり軽量、その割にCPUはCore i7なんていうやつなんだけど、やっぱりストレージがボトルネックになっているらしく、動作は結構もっさりすることがある。
・・・Macbook Airのストレージは相当早いらしく、起動するのも30秒かからないし、動作がもっさりすることもあまりない。
で、そうなってくるとWindowsメインからMacメインになってくるわけで、そうするとADで統合された環境って言うのは微妙に思えてくる。
そもそも自宅にML110をおいてHDDを4台搭載すると何もしてない状態で100W近いわけで、月額1,500円~2,000円くらい電気代を払っている計算になる。
これをどうにかできればWindowsサーバは撤去できるってことで、ちょっと調べてみた。
まずはストレージ、メール、DNS、DHCP、VPNサーバあたりを用意できればいいのかな。
ウィルス対策製品を導入していないMacBook Airを保護するためにゲートウェイでウィルス対策をすることにした。
ってことで、自宅サーバ(CentOS5.5)に構築済みのSquid(プロキシサーバ)とCalmAntiVirus(ウィルス対策製品)を連携させて、Web閲覧をする際はプロキシサーバを通すようにして、プロキシサーバでウィルスチェックするようにしてみた。
副産物っていうか、MacBook Airは無線LANしか搭載していないので、有線LANではなく、無線LANでインターネットへ接続しているんだけど、微妙に早くなったっぽい。
普通に接続できるから気にならないって言ったら気にならない程度の話なんだけど、それでもせっかくSSDになってアプリの起動なんかが早くなってるのに、ページが開くの遅いんだよね・・・。
これは無線だからってわけじゃないのかもしれないけどね。。
で、ここで問題発生。
Squidを通すとどうもDropboxが同期できないっぽい。
ガラスもキレイに! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/21 09:37:57 |
![]() |
![]() |
テスラ モデル3 欧州WLTCモード:580km(EPA: 19inch 537km 18inch 568 ... |
![]() |
ヒョンデ ヒュンダイクーペ 大排気量NAがどうしてもほしくて買った車。 2700ccの割りにパワーがなかったけど、強 ... |
![]() |
BMW アクティブハイブリッド 3 2016/04/08に納車されました。 初回登録2013/4/26のF30 アクティブハ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 2009/07/05に契約して2009/7/23に納車されました。 2016/04/0 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |