• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555れがぴぃのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記 オンボード映像

えーっと、先日のブログで観戦記&フォトギャラをアップしまくると豪語していましたが、PCが3日間にわたりエラーチェック中でして・・・汗
とりあえずと言うか、これで勘弁してください。(爆



レプリカカー・パレードランに出走するためコンテスト会場であるパドックから本コースに出るまでの様子です。



キンチョーのあまり、かなりどうでもいいことを口走ってますが、気になさらないでください。(笑

このあと、しばらくコース上に車両を並べて一般客に開放し投票前の品評会を行ってました。



そして大勢のギャラリーが見守る中、サーキットフルコースを1週するパレードランが始まります。
お友達のYoshiさんと相方のデンちゃんにも同乗してもらいました。



パレードだから、みんな1列になってゆっくり走るんだろうなぁーっと思っていたら・・・
結構踏んでます。



それでもすぐ先が詰まってしまうんだけど、ボク的には大満足でした。



中途半端なところでVが止まってしまいますが、カメラの設定の関係で1回に2分までしか録画できないもので・・・
コ・ドラちゃん、ずーっとカメラを構えたまま必死に撮ってました。



コースを1週して無事ホームストレートに戻ってきたあと、パドックに戻ります。



こうして緊張と興奮の時間がおわり、あとはマッタリと過ごすのでした・・・




のはずだったんだけど、このあともまた波乱の展開が待っていたりするのでした。


つづく・・・
2007年11月25日 イイね!

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記 「ドラマ24 第1話 2:00-6:00」

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記 「ドラマ24 第1話 2:00-6:00」それは11月23日午前2時のことだった・・・

けたたましいベルの音と共に飛び起きたボクらは、周到に準備しておいた荷物を手際よく運び、レガに乗り込んだ。

目指すは三重県
鈴鹿サーキット


そう、この日は「鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007」が開催される日。

前日までに愛機をきれいに洗車する予定だったのだが、あいにくの雨・・・
「泥だらけのままでもラリーカーっぽくていいか・・・」
そう自分に言い聞かせてエンジンに火を入れる。
けたたましいエギゾーストが深夜の闇に響き渡る。

カーナビによれば現地到着は7時間後。高速を使えば5時間。
「とりあえず156号で岐阜県に向かい途中で時間を見ながら高速に乗ろう・・・」
コ・ドラちゃんの沈着冷静な判断により片道約300kmの遠征ルートが選定される。
道は順調だった・・・

高山を過ぎるまでは・・・



気温-1℃
先ほどまでの雨が妙に白く見える・・・
路面には散布された凍結防止剤・・・塩化ナトリウムの白い粒子が散在する。

「まさか雪・・・凍ってるのか???」

まさにその瞬間だった・・・

トラクションを失ったBPはコーナーを曲がることなく眼前のガードレールへと向かって行った・・・







藤原拓海の多角形コーナリング
そんな言葉が脳裏に浮かぶ。
ステアをニュートラルに戻しブレーキを踏む。
不愉快なABSのサウンドとぎこちないキックバック・・・

その刹那、よみがえるトラクション。

軽くステアを切りなおし、ゆっくりとコーナーを立ち上がっていく。

「フッ・・・やればできるじゃないか。」

そうつぶやきながら、ステアを軽くたたく。

漆黒の闇を突き進みながら、その後もつづくダウンヒルを駆け抜けていくWRブルーのBP。











しばらく闇の中を走り峠もほぼクリアした頃・・・
ヤツは現れた!
チラチラと雪が降り続く中、ライジング・イエローのヘッドライトに照らし出された姿・・・

漆黒の闇に浮かび上がる鮮やかなホワイトボディ・・・

その白い悪魔は軽快なフットワークで飛び出してくる。

まるでこちらのコースをブロックして我々のエスケープゾーンをつぶそうとするように・・・

路面は降り積もった雪で白く輝いている。
コ・ドラちゃんは助手席で寝ている・・・

頼れるのは自分の腕だけか・・・
おそらくブレーキを踏んでも止まれないだろう。
イチかバチか対向車線に逃げるか・・・

幸いにも対向車の気配はない。
ボクは躊躇することなくステアを切り続けコーナーをインカットするように対向車線へと逃げる。

ダメだ。ぶつかる!

衝撃はなかった。
あの路面状況でヤツはどうやって衝突を回避したんだ?


これが動物的勘ってやつか・・・
思わずそんな言葉を吐き出す・・・





「フゥー・・・山の中ではシロウサギに気を付けないとな・・・」



(注)このドラマは事実に基づき作成されていますが、かな~りの脚色がなされてます。


【本日のフォトギャラ】ちなみに今回のフォトギャラは全18章あります。
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記その1「鈴鹿への道のり・・・」
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記その2「レプリカコンテスト」
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記その3「レプリカコンテスト」
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記その4「レプリカコンテスト」
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記その5「ピットロード」
2007年11月24日 イイね!

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記 とりあえずの帰還報告

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007観戦記 とりあえずの帰還報告大変遅くなりましたが、本日深夜に無事帰ってまいりました。
昨日深夜2:00に富山を出発し鈴鹿で1日すごしたあと富山に帰還したのが本日深夜2:00。
ちょうど24時間の遠征でしたが、大変内容の濃いものとなりました。

今回も会場で再会できたお友達、初めてお会いできたみなさん、本当にありがとうございました。

これからの数日間は、この24時間に起こった出来事をフォトギャラとあわせてリアルタイムでお話ししていきたいと思います。(笑

2007年11月20日 イイね!

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007に向けて・・・その4

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007に向けて・・・その4LS2007参加の際にちょっといたずらしてみたHANABIbrandのLEDテールレンズですが・・・

やっぱり元に戻したほうがいいかな???

視認性を考えると元のクリア状態が一番だけど、一説にはまぶしすぎるとの話も・・・

ハーフスモーク状態は中途半端な気もするし、やるならオールスモークかな?

でもぺりぺりっとはがす勇気が今ひとつなかったりします。

鈴鹿ラリフェスまであと3日、どうする・・・


PHOTO by しるびあさん
2007年11月19日 イイね!

鈴鹿ワールドラリーフェスタ2007に向けて・・・その3

今朝はかるーく雪が降ってました。
すでにスタッドレス装着済みのマイレガは無問題ですが・・・

今週金曜日に開催される鈴鹿ワールドラリーフェスタですが、無事に参加権利を取得したので木曜日の深夜には出発したいと思ってます。

当日は早朝から入場しAパドックの76番にとめることになるようです。
来場される方は見ていってくださいね。

お友達のふくちゃんさんからせっかく同じチームでの参加のお誘いがあったのですが、申込書を送った後だったので一緒に並べることは難しそうです。汗

なにはともあれ、一日楽しんできたいとおもいます。

そして来週末は郡サイラリーフェスタ・・・
外はめっきり寒くなってきたけどハートはどんどんホットになっていくのでした。(爆

プロフィール

「明日は「おわらサーキット」です♪」
何シテル?   11/02 21:07
ラリー好きが昂じて、とうとうレプリカの世界に。 見た目重視のエコ・チューンで、30万キロ走破を目標に地球&レガに優しい走りを心がけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Driving Pleasure M-SPORTS 
カテゴリ:こちらのショップでお世話になりました
2011/07/20 22:08:14
 
THE LARGEST CAR MOSAIC ~THANK YOU SUBARU~ 
カテゴリ:お楽しみイベント情報
2009/01/13 20:29:21
 
TEAM ないる屋 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2008/03/04 08:09:15
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT Spec.B tuned by STI(BP5C/MT) WR BLUE M ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.03.23 11年間連れ添ったGF8から乗り換えました。 コ・ドラちゃん専用 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2.0XX(BA-5/MT) MADISON BLUE PEARL 所有期間   :  ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT-B(BG-5/MT) BLACK MICA 所有期間   : 1996/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation