• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555れがぴぃのブログ一覧

2008年04月09日 イイね!

もったいないけど食べちゃった。

もったいないけど食べちゃった。
昨年のラリージャパン会場でゲットした限定オリジナル・ラーメンです。

賞味期限まであと5日ほどだったもので・・・


塩味にホタテやバターなど北海道の幸を満載していておいしかったっス。


よし、これでまた今年もRJ観戦に行く決心ができたゾ!


って大げさな・・・
Posted at 2008/04/09 22:43:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年12月24日 イイね!

週末報告その4 極秘ミッションinSAB

本日は朝からSABに行って、たいちょーさんとゴニョゴニョナイショ話をしたあと、待ち合わせしていたこの方にクリスマスプレゼントを渡してきました。
ご子息が大のWRブルーインプ好きということで、まさおちゃんプロデュースのラリージャパン特集DVDを。

喜んでいただけたようで何よりです。
Posted at 2007/12/24 18:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年11月08日 イイね!

ラリージャパン2007 こぼれ話 その10「夢のあと・・・完結編」

ラリージャパン2007 こぼれ話 その10「夢のあと・・・完結編」 ファンクラブのツアーも無事終了し、いよいよ帰りのフェリーまで時間がなくなってきたので、あわてて帰ることに。
 苫小牧東港から秋田経由新潟行きの便に乗るのでした。

フェリーポートについた頃には真っ暗でしたが、チェックインを済ませてから車内でコンビニ弁当を・・・
食べていたらだれかが窓をトントン・・・
ん?と思って覗いたら単なるギャラリーさんでした。
昨年のLEG-3オビヒロSSSのスタンドでお会いして以来でしたが、単なるギャラリーさんも同じ便に乗るということで、お話を伺っていたら、なんとリクベツSSコース体験走行でボクの前を走っていたのでした。またまたビックリ!
 その後乗船時刻となり順番待ちをしていたら、係の人が「これ車高低いから別のところに入れますね。しばらく待っていてください。」だそうです。別に車高下げたわけじゃないけど、ないる屋エアロは低く見えるし、しょうがないよなぁ。すでにガリキズだらけだけど気つかってもらってありがたかったです。
結局乗船は最後のほうになりましたが、乗り入れた場所がちょっと・・・

モォォーーー
モォォーーー
モォォーーー

周りは牛くんだらけ!

いったいどこに連れて行かれるのぉーと不安げなまなざしで鳴いてます。

すでに船室内は牛な香りが漂ってます。
ここで大きな間違いを犯し、のちに後悔することに・・・

「あ、一旦秋田で降りていただきますね。」
とダメ押しのひとこと。
秋田には8時前に到着。明日は普通に起きなければ・・・

無事客室に到着すると先に乗船していたコ・ドラチャンがくつろいでいました。
とりあえず缶ビールで乾杯!
日本シリーズを見ながらくつろいでいました。

そして翌日の朝・・・
秋田港到着のアナウンスが流れ、一旦下船させるためマイレガのところへ・・・
車内に乗り込んですぐに気付きました。

「やっべぇー!ベントにしたまんまだったからウッシーな香りが充満している!」
ときすでに遅し・・・
秋田港の埠頭で再度乗船までの間窓全開にして換気しましたが、簡単には匂いは取れませんでした。これもいい思い出か・・・

気を取り直して再乗船後、初めて船内を散策してみました。
このフェリー結構立派で映画館やジャグジー、卓球台などなどレジャー施設も充実してます。
秋田港には1時間ほど停泊していましたが、その後新潟へ向けて出航し夕方には到着しました。
新潟からは高速を使ってひた走り無事我が家へ帰還できたのでした。
帰りの道中はオビヒロのオレンジの会でまさおちゃんからいただいたDVDを鑑賞しながら走って来たので、ほとんど退屈せずに済みました。

こうして短いようでながーく濃ゆーいラリージャパン2007の旅が幕を閉じたのでした。

結局3日間、毎日完全燃焼していたような気がします。

もう当分のあいだはエネルギー充填のため外出を控えることに・・・


そんなわけもなく・・・


今週末も新城ラリー観戦に向かいます!

そして11/23は鈴鹿ワールドラリーフェスタに!

さらに12/01は郡サイラリーフェスタに!

まだまだボクのラリー三昧は続くのでした。(爆


というわけでRJシリーズは今回で完結です。
したがってフォトギャラもがんばって怒涛のアップ終了です。汗


【本日のフォトギャラ】
RJ 2007 VOL.38 【SS4 RIKUBETSU】「ワークス勢のキレた走り!」
RJ 2007 VOL.39 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走り!」
RJ 2007 VOL.40 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走りは続く!」
RJ 2007 VOL.41 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走りはさらに!」
RJ 2007 VOL.42 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走りなおも!」
RJ 2007 VOL.43 【SS4 RIKUBETSU】「全日本勢の熱い走り!」
RJ 2007 VOL.44 【SS4 RIKUBETSU】「プライベーターだって熱い!」
RJ 2007 VOL.45 【SS4 RIKUBETSU】「ここからが!」
RJ 2007 VOL.46 【SS4 RIKUBETSU】「われらがフユネン!」
RJ 2007 VOL.47 【SS4 RIKUBETSU】「まだまだプライベーター!」
RJ 2007 VOL.48 【SS4 RIKUBETSU】「がんばれ!プライベーター」
RJ 2007 VOL.49 【RIKUBETSU SSS】「マイレガついに北の大地を駆ける!」
RJ 2007 VOL.50 【LIAISON】「リエゾン・・・シトロエン編!」
RJ 2007 VOL.51 【LIAISON】「リエゾン・・・フォード編!」
RJ 2007 VOL.52 【LIAISON】「リエゾン・・・スバル編!」
RJ 2007 VOL.53 【LIAISON】「リエゾン・・・フォード編ふたたび」
RJ 2007 VOL.54 【LIAISON】「リエゾン観戦はやめられない!」
RJ 2007 VOL.55 【PSSC MEETING】「ペターに大接近!」
RJ 2007 VOL.56 【SERVICE PARK】「夜のサービスパークを徘徊中・・・」
RJ 2007 VOL.57 【SERVICE PARK】「LEG-2の朝 アフターバーナーON!」
RJ 2007 VOL.58 【SWFC TOUR】「いよいよ最終イベント!」
RJ 2007 VOL.59 【SWFC TOUR】「サービスシーン見学ツアー参加中・・・」
RJ 2007 VOL.60 【SWFC TOUR】「ペター登場!」
RJ 2007 VOL.61 【SWFC TOUR】「出撃準備・・・」
RJ 2007 VOL.62 【SWFC TOUR】「ペター出撃!」
RJ 2007 VOL.63 【SERVICE PARK】「フォードの顔・・・マーカス!」
RJ 2007 VOL.64 【SERVICE PARK】「出撃、PCWRC勢!」
RJ 2007 VOL.65 【SERVICE PARK】「フユネン出撃!」
RJ 2007 VOL.66 【SWFC TOUR】「テントツアー午後の部」
RJ 2007 VOL.67 【帰路】「夢のあと・・・」
RJ 2007 VOL.68 【帰路】「夢のつづき・・・」
RJ 2007 VOL.69 【帰路】「フェリーは快適!」
RJ 2007 VOL.70 【帰路】「旅のおわりに・・・」
RJ 2007 VOL.71 【帰路】「フィナーレ・・・お宝紹介」
Posted at 2007/11/08 09:03:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年11月07日 イイね!

ラリージャパン2007 こぼれ話 その9「LEG-2・・・ド迫力のサービスシーン!」

ラリージャパン2007 こぼれ話 その9「LEG-2・・・ド迫力のサービスシーン!」 さて、オビヒロSSSの同乗走行を堪能したあとは、いよいよSWFC主催のサービスシーン見学ツアーの時間です。
今年はついにWRカーのサービス風景を間近で見ることができるのです。
しかもおともだちのふくちゃん@555さんとご一緒させていただくことに。コ・ドラちゃんとふくちゃんさんの奥様はテント前でお留守番です。

 ツアーの最後尾を歩きながらインプのバンパーの残骸が置いてあるのを二人でしばらく見ていたら、さっそく迷子になりました。(汗
本隊はすでにピットの横で見学中。ボクらもあわてて列に並んびました。

 ツアーをガイドしてくれるのは昨年同様STIのT姫です。この姫様、とてもかわいいんですよ。消え入りそうな声でがんばって説明してくれる姿がステキです。今年富山で行われたWRCフェスタでもお相手してくれました。
 ペターが来るまでのあいだT姫といろいろ話していたら、ボクのことを覚えていてくれたようで、「SIXSTARにも出てましたよね。たまにペターとかも読んでるんですよ。」と教えてくれました。なんかうれしかったっス。(喜

 しばらくしてペターのインプが戻ってきました。
ピット内は一気に緊張感に包まれます。ボクらは一転してカメラ小僧に変身します。(爆
 ペターはギャラリーのサインに応じたあと、ボクらの前に来てあいさつしてくれました。(サインは昨夜もらったからいいよね。)
ピットクルーは決められた時間内にキッチリと仕事をすませなければならないのでキビキビと動いています。
その間ペターは打合せをしたり取材を受けたり・・・
 総括のクリス・ワッタムさんが腕組みしながら作業を監視しています。ジャッキアップしたインプの足回りがあっという間に交換され、ペターは再び出撃していきました。

 緊張した雰囲気になかなか声をかけるチャンスがありませんでしたが、スタッフと同じ目線でサービスシーンを見ることができたのは貴重な体験でした。
 その後テントの裏側でMOTULの方の説明や厨房のおいしそうな料理を拝見させていただきました。残念なのは記念撮影がなかったこと。ピット作業中だから仕方ないんだけどね。

 帰り際にテント裏で休憩しているアレックス(クリスのピットクルーだったはず。)を見かけました。思わず声をかけてしまいましたが「なんで名前知ってるの?」って感じでキョトンとして笑ってました。

 このあとはコ・ドラちゃんの見学ツアー(こちらはWRカーがいないときのテント内見学です。)があるのですが、まだ時間があったのでアーレスティ・ラリーチームの陣中見舞いに行きました。
 テントではフユネンこと高橋選手がインプに乗り込む準備をしていました。忙しいだろうなぁと思いつつ声をかけたら、わざわざ泥だらけのぬかるんだ通路を渡ってこちら側に来てくれました。
路面コンディションとタイヤチョイスの話など聞かせていただき、忙しい中時間を割いてくれて本当にありがとうございました。
 コ・ドラちゃんはツアーの時間となったので一足先にスバルのテントに戻り、ボクは一人でフユネンの出発を見送ってからコ・ドラちゃんのツアーを誰もいなくなったテント前でポツンと見てました。さいわいにも、けろゴンさんの奥様と一緒のツアーだったのでコ・ドラちゃんも楽しく過ごせたようです。
彼女らはしっかりと記念撮影もしたのでファンクラブのサイトに紹介されてますよ。

さてさて、ラリージャパンはまだ2日目ではありますが、日程の関係上ボクらはこれで帰路につくことになりました。
結局、LEG-2もアフターバーナーオン!で完全燃焼してしまいました。

サービスパークをあとにして苫小牧東港まで向かうことに・・・
楽しかったRJの思い出にひたりながらマイレガを走らせたのでした。

つづく・・・


【本日のフォトギャラ】
RJ 2007 VOL.40 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走りは続く!
RJ 2007 VOL.41 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走りはさらに!」
RJ 2007 VOL.42 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走りなおも!」
RJ 2007 VOL.43 【SS4 RIKUBETSU】「全日本勢の熱い走り!」
RJ 2007 VOL.44 【SS4 RIKUBETSU】「プライベーターだって熱い!」
RJ 2007 VOL.45 【SS4 RIKUBETSU】「ここからが!」
RJ 2007 VOL.46 【SS4 RIKUBETSU】「われらがフユネン!」
RJ 2007 VOL.47 【SS4 RIKUBETSU】「まだまだプライベーター!」
Posted at 2007/11/07 07:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年11月06日 イイね!

ラリージャパン2007 こぼれ話 その8「LEG-2・・・夢の舞台を走る!」

ラリージャパン2007 こぼれ話 その8「LEG-2・・・夢の舞台を走る!」 帯広滞在最終日の朝はのんびりと起床です。ホテルのチェックアウトを済ませてからマイレガに自転車を積み、サービスパークへGO!
すでに開門時間を過ぎており、多くの観客がパーク内を歩いていました。
スバルのテントへ向かう途中、コ・ドラちゃんの目がとある看板にクギ付けに。

「スーパーSS同乗走行」

1回500円でオビヒロSSSを走ってくれるというものです。
同乗できる車両はレプリカインプに新型インプSTI、ランエボⅩにアウトランダーetc・・・選択権はなく、1人ずつ並んだ順番に乗っていくというものです。

30分くらい前に並べばまちがいなくレプリカインプに乗れそうだったので行ってみるとすでに3名の先客が・・・
神奈川から来られたと言うこのお三方がまたまた楽しい方たちで、三菱のファンのようでしたが、待ち時間があっという間に過ぎてしまいました。

いざ走行会が始まるというときに、先頭の方が自分の乗りたい車と違うということでボクと変わってくれました。
そんなわけで、ボクはこの日の第一号車に乗りました。(笑


それでは驚愕のオンボード映像をどうぞ!!




運転しているのはレプリカインプのオーナーさんということで、当然愛車を傷つけないようゆっくり走ってくれました。
とはいうものの、昨日のリクベツでのボクの走行のようにヘタレな走りではありません。キビキビと、しかもジャンピングスポットでもちょこっとだけ飛んでくれました。「午後からはもっと飛ばしますからまた来てくださいね。」と言われましたが、残念ながら午後には帰らなければならなかったので再会できませんでした。

先ほどのミツビシのご婦人はご希望どおりヌタさんのレプリカエボに乗ることができ、降りてきたときは大興奮。「エボ最高!さぁ今からミツビシいって買って来るよ。」とご主人を誘っていました。(爆

 こうして、思いもかけず夢の舞台を走ることができ、またまた楽しい思い出が増えてしまいました。いつかはマイレガでこのコースを走るんだ!とコッソリ決意したのでした。

LEG-2も朝から全開で楽しんでしまいましたが、まだまだ続きが・・・
このあとはSWFC(Subaru WRC Fan Club)で当選したスバルのサービステント見学ツアーが待っているのでした。


【本日のフォトギャラ】
RJ 2007 VOL.38 【SS4 RIKUBETSU】「ワークス勢のキレた走り!」
RJ 2007 VOL.39 【SS4 RIKUBETSU】「PCWRC勢の熱い走り!」
Posted at 2007/11/06 07:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ

プロフィール

「明日は「おわらサーキット」です♪」
何シテル?   11/02 21:07
ラリー好きが昂じて、とうとうレプリカの世界に。 見た目重視のエコ・チューンで、30万キロ走破を目標に地球&レガに優しい走りを心がけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Driving Pleasure M-SPORTS 
カテゴリ:こちらのショップでお世話になりました
2011/07/20 22:08:14
 
THE LARGEST CAR MOSAIC ~THANK YOU SUBARU~ 
カテゴリ:お楽しみイベント情報
2009/01/13 20:29:21
 
TEAM ないる屋 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2008/03/04 08:09:15
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT Spec.B tuned by STI(BP5C/MT) WR BLUE M ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.03.23 11年間連れ添ったGF8から乗り換えました。 コ・ドラちゃん専用 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2.0XX(BA-5/MT) MADISON BLUE PEARL 所有期間   :  ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT-B(BG-5/MT) BLACK MICA 所有期間   : 1996/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation