• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555れがぴぃのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ラリージャパン2007 こぼれ話 その2「アーレスティ・ラリー・チームは最高!」

ラリージャパン2007 こぼれ話 その2「アーレスティ・ラリー・チームは最高!」昨日に続きRJの思い出話を・・・

第2回目はLEG-0午後からのサービスパークでのできごとについて。

午前中のシェイクダウン観戦のあと一旦スバルのテント前で各車のサービス状況を見学し、ペター、クリス、チェビーの3人からサインでももらえないかなーと思っていたのですが、あえなく撃沈。(爆
お昼頃にオレンジの会のみなさんとお会いすることになっていたので、一旦某女史グループを離れYoshiさんと一緒に待ち合わせ場所へ。
そこにはリーダーの地元のまさおちゃんはじめオレンジのバンダナを身につけた面々がすでに集まっていました。
この日集まったのは、地元のまさおちゃん、おやじさん、sinさん、なみだ目さん、大阪のKさん、Yoshiさん。
まさおちゃんからさっそくお土産のDVDをいただきました。帰りの道中見ながら楽しい余韻に浸ってました。

ひととおりあいさつをすませてからみんなで昼食を取ることに。
ランチはもちろんブタ丼!
やっぱり目の前で炭火でやいたブタはうまい!

ほどなく満腹になったあと約束の時間となったので、みんなでアーレスティ・ラリー・チームのテントに向かいました。
このチームは「人生横向き!」でおなじみの北村選手と「フユネン」こと高橋選手を擁するスカイブルーなインプレッサのチームです。

サイン会のあと、ご親切にもテントの中まで招いてくれて、コーヒーを飲みながらみんなで座談会を開くことができました。
高橋選手をはさむようにボクとコ・ドラちゃんが座り、独占状態でお話しさせていただくことができました。
最初は遠慮気味に遠くに立っていた北村さんも無理矢理和の中に引き入れて楽しいトークタイムが過ぎていきました。
最後は高橋さん北村さんとツーショット写真まで撮らせていただき、とてもフレンドリーなお二人の姿に感動。ますます大ファンになりましたよ!

楽しい余韻にひたりながら、しばらくサービスパーク内を散策し各チームのテントめぐりをしてたら、みんカラともだちのもとじさんが声をかけてくれました。雑誌を見て顔を覚えてくれていたようですが、人混みの中からボクを見つけてくれるなんて感激でした!なんか有名人になった気分です。(笑

ひととおり散策したあとは、いよいよセレモニアル・スタート会場へ向かうことに。
ああ自転車こぐのがつらい・・・
などと思う暇もなく帯広駅のセレモ会場に到着するのでした。

つづく・・・


フォトギャラアップしますと言いながら、結局昨夜もアップできず動画もアップに失敗しました。汗 カメラを換えたせいかな・・・

今夜こそは少しでもアップしますので見捨てずにおつきあい下さい!
えっと、序章に過ぎませんがフォトギャラをちょびっとアップしました。


【本日のフォトギャラ】
RALLY JAPAN 2007 REPORT 01「準備はしっかりと!」
RALLY JAPAN 2007 REPORT 02「帯広への道のり・・・十和田湖畔にて
RALLY JAPAN 2007 REPORT 03「帯広への道のり・・・大間へ」
RALLY JAPAN 2007 REPORT 04「帯広への道のり・・・北海道上陸」
RALLY JAPAN 2007 REPORT 05「LEG-0・・・サービスパークへ」
RALLY JAPAN 2007 REPORT 06「LEG-0・・・シェイクダウン!」
Posted at 2007/10/31 08:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年10月30日 イイね!

ラリージャパン2007 こぼれ話 その1「絶景ポイントで絶叫応援!」

ラリージャパン2007 こぼれ話 その1「絶景ポイントで絶叫応援!」今日からしばらくはラリージャパンの思い出話をしていきたいと思います。

第1回目はラリージャパンまでの道のりとLEG-0シェイクダウンについて。

23日の夜に富山を出発し、途中北陸自動車道が工事で不通となっていたため親不知から乗ることに。新潟県村上市で高速を下りたあとはひたすら国道7号を北上し翌朝には十和田湖に到着して朝日を浴びながらひと休み。その後下北半島先端にある大間港まで走りました。
今回は体力不足のため途中で何度もコ・ドラちゃんに運転を交代してもらいずいぶん助けてもらいました。ありがとう。
最北端の地大間崎で食べたマグロ丼は最高にうまかった!
その後フェリーポートでお友達のこーぴきさんと遭遇し函館でツーショットを撮影したのちお別れしました。フェリーの中でゆっくりお話しできれば良かったのですが、疲労困憊のため乗船と同時に爆睡してました。汗

さて、北海道上陸後は太平洋側をひた走り、夜中には音更町の道の駅に到着。ここで車中泊となりました。
道中の路音表示は0℃を指していましたが、寝袋と毛布にくるまって朝までしっかり寝ることができました。
RJ前夜だというのに道中もフェリーの中も道の駅もそれらしい雰囲気の車はいなかったなぁー。
っていうかマイレガがふつーぢゃないのか。(爆

そしてRJ開催当日・・・

早朝4時に起床し帯広駅近くのホテルに向かいました。富山からの走行距離は約1,300km。う~ん、よくぞ走った!
当然チェックインはできませんが、クルマだけ駐車させていただき自転車でサービスパークへと向かいました。寒いけど天気は良かったのですがすがしいサイクリングでした。
約40分ほど自転車をこいで到着したものの警備員の方は「駐輪場は用意していないので」と冷ややかな対応。雇われの身だからしかたないよね。事前に事務局に問い合わせはしていたものの返事も来ない始末だったので昨年と同じところに停めさせてもらえると思っていたのですが・・・
とりあえず歩道脇に自転車を止めてゲート前に並ぶことに。この時点ではまだシャトルバスが運行されていなかったので5番手の位置に並ぶことができました。
その後オフィシャルの方に自転車のことを話したら、邪魔にならないところに停めて良いと言われひと安心。

ゲート前に腰掛けて待つこと1時間、いよいよ開門となり先ずはシェイクダウン会場のスタンドに向かうことにしました。自転車こぎですでに体力つきていたので場所取りはコ・ドラちゃんの脚力に任せ、最上段の隅っこの一番良い席を確保できました。

スタンドからの眺めは最高!サーキット内がすべて見渡せます。
ほどなくしてお友達の某女史と連絡をとり場所を確保。
各車が走り出すころにはお友達のYoshiさんも合流し5人で応援してました。

いよいよシェイクダウンが始まり、各ワークスの車がジャンピングスタートでステージ内に飛び込んできます。このオビヒロSSSはラリーイベント唯一の二台併走コースなので見応えバツグンです。
途中ガードレールに刺さったクルマもいますが、本番ではなくとも迫力満点の走りを格安で満喫できるのでシェイクダウンは必見です。

それにしてもこの世界では超有名な某女史。会場内でも一番目立ってました。
なんたって声援が一番おおきい!「ヤリマティー!」(ヤリマティー・ラトバラというドライバーのファンなのです。)の連呼でスタンド内のお客が一斉に振り返って見てました。(爆
そんなグループと一緒になって応援できたのはとても楽しい思い出となりました。

さてさて文章だけでは興奮の度合いも伝わりにくいかと思いますが、今夜には画像&動画をアップしたいと思っておりますので、あとでまた見てね!

フォトギャラの方はやっと半分くらい画像の整理が終わりましたが、シェイクダウンの画像まででVOL.30を超えました。汗

あ、サービスで動画をちょっとだけ披露しますね。ちょっと重いけど・・・


明日はこぼれ話その2「アーレスティ・ラリーチームは最高!」をお送りします。
Posted at 2007/10/30 08:25:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年10月29日 イイね!

ラリージャパン2007 こぼれ話 その0「総括」

え~フォトギャラのアップまでしばらく時間がかかりそうなので、つまんないネタでしばらくつなぎたいと思います。

今回のラリージャパン観戦ツアーをレグごとにキーワードで表現すると

LEG-0
 ①シェイクダウン「絶景ポイントで絶叫応援!」
 ②オレンジの会「アーレスティ・ラリーチームは最高!」
 ③セレモニアルスタート「初のポディウム観戦に熱狂!」
LEG-1
 ④SS4リクベツ「のっけから大波乱の展開!」
 ⑤リクベツ・アトラクション「シェイクダウン!」
 ⑥リクベツ・リエゾン「意外な出会いがめちゃ楽しい!」
 ⑦PSSCミーティング「ペターに大接近!」
LEG-2
 ⑧オビヒロSSS「ついにあこがれの地を!」
 ⑨SWFCサービス見学「ド迫力のサービスシーン!」

と波瀾万丈の3日間でした。
詳細についてはフォトギャラのアップにて述べたいと思います。

例年はコ・ドラちゃんと二人で観戦していたのですが、今回はたくさんのお友達と一緒に観戦することができ、待ち時間もあっという間に過ぎていきました。

本当に仲間っていいね!
Posted at 2007/10/29 08:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年10月28日 イイね!

ラリージャパン帰還報告

先ほど無事ラリージャパンから帰ってまいりました。
とりあえず自転車下ろして手荷物を部屋に上げただけ。
マイレガの中はごった返していますが、もうクタクタなので明日整理します。

今回は波乱万丈のRJでしたが、個人的にはとても楽しいことが目白押しで思い出深いものとなりました。
現地でお会いした多くのお友達。お世話いただいた方々。親切に応対してくれたプライベータ及びワークスのみなさま。本当にありがとうございました。

観戦記については後日あらためて少しずつアップしていきたいと思います。
おそらく今回もフォトギャラは50巻くらいになりそうです。(爆

まずは帰還報告まで。
ではでは。
Posted at 2007/10/28 19:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ
2007年10月28日 イイね!

ラリージャパン観戦後記

ラリージャパン観戦後記なぜか秋田港で降ろされました。汗 家に帰るまでがラリージャパン。最後まで気を引き締めて走ります。あぁ楽しかったなぁー。来年も行きたいなぁー。

フォトギャラはもう少し待ってねー
Posted at 2007/10/28 09:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【RALLY】 ラリージャパン | クルマ

プロフィール

「明日は「おわらサーキット」です♪」
何シテル?   11/02 21:07
ラリー好きが昂じて、とうとうレプリカの世界に。 見た目重視のエコ・チューンで、30万キロ走破を目標に地球&レガに優しい走りを心がけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Driving Pleasure M-SPORTS 
カテゴリ:こちらのショップでお世話になりました
2011/07/20 22:08:14
 
THE LARGEST CAR MOSAIC ~THANK YOU SUBARU~ 
カテゴリ:お楽しみイベント情報
2009/01/13 20:29:21
 
TEAM ないる屋 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2008/03/04 08:09:15
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT Spec.B tuned by STI(BP5C/MT) WR BLUE M ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.03.23 11年間連れ添ったGF8から乗り換えました。 コ・ドラちゃん専用 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2.0XX(BA-5/MT) MADISON BLUE PEARL 所有期間   :  ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT-B(BG-5/MT) BLACK MICA 所有期間   : 1996/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation