• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂想曲のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

タイヤ

もうすっかり冬目前って感じですね。

去年は


「11月中に雪がつもるわけがない」


とたかをくくってえらい目にあったので、今年はさっさと済ませちゃいました。
昨日のことです。


冬はとっても嫌いです。

理由の一つがこれ。










17- 7j+46 205/55R17

なんとみすぼらしい姿ww

まぁ、冬はひたすら耐えるのみ…。
雪がなくなるまで…。

金はかけてられんのです。


タイヤ交換のついでに、ケツ用の255をためしに前に履かせてみたり…。




17-9j+36 255/40R17

写真忘れたけど、内側の余裕をみる限りでは10jもいけそう。
まぁ、目測ですけどね。

前後同じホイールを履くとすると、10j+45くらいが妥当なんでしょうかね…?

なんだかんだと言っても、やるとしても今のタイヤを使い切ってから。
まだ先の話~。







でもって、本題(?)

タイヤの減り方を観察する。

今年の春に買ったディレッツァZ2。

今年は4回ほどサーキット行きました。
普段は別なタイヤを使ってます。

F 235/45R17
R 255/40R17


左前


残り5.7mm


右前


残り5.0mm
外から内へ激しい段減り


右後


残り4.7mm
若干の段減りはあるものの、右前ほどではない。


左後


残り5.6mm



右の方が磨耗してるのは、左回りのサーキットを走っているからです。

意外だったのは、明らかに前の方が磨耗が激しいと思っていたけど、数値上はあまり差がなかったこと。


参考データ
デプスゲージで中央の溝を測定(段減り部分は正確に計れていない。内側と外側で山の高さが全然違う。どう計るのが正しいのか…。)
キャンバー F -2°00' R -2°30' (メーカー基準値は無視してます)
車高 純正触媒純正エキマニで最低地上高93mm


フロントはもっとキャンバーつけなきゃダメみたい。
純正の調整幅の範囲で行けるのかどうか、やってみなきゃわからないけど、


前後とも-2°30'~-3°00'くらいが妥当か…?


普段の内減りがかなりひどくなりそうですけどね。











そんなことはどうだっていいんだが。







最後に一年の感謝を込めて洗浄~。

メッシュは洗うのがめんどくさいです。








鉄粉クリーナーかけて、

















ジャーーー












終了。




とにもかくにも今年一年車壊すようなことがなくてよかったです(*´▽`*)


はやく春ならんかなwwww
Posted at 2012/11/15 22:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1573957/car/1799432/4456999/note.aspx
何シテル?   10/05 22:36
狂想曲です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 7 8910
11121314 15 1617
18 192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

後続車のヘッドライトの眩しさを軽減しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:46:28
LANGING / マジックテープ収納♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:37:40
イサム塗料 エアーウレタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 11:33:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
これ以上にほしい車なんてない。 白老カーランド 本コース 1'11.410 (20 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初めてのバイク。 (4輪も含めて)初めての新車。 大事にしたいと思います。
マツダ MPV もっと便利カー (マツダ MPV)
不慮の事故で終わってしまったアテンザの後継。 「嫁通勤号」兼「もっと便利カー」としてがん ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 便利カー (マツダ アテンザスポーツワゴン)
便利カーとして購入。 2017.12.09 67353km 2019.06. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation