• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月29日

夏仕様完成!!

さぁ連休スタート!! という事で、足周りの交換作業を行いました。せっかくの休みがもったいないので、開始時間は早朝5時です(笑)6時には近所のSantaさん登場♪ 2人でサクッと交換終了しました。

Santaさん本当に朝早く有難うございました。

いつも思うのですが、リヤはちょっと面倒くさいです。一番嫌な作業・・・ トランクの内張りのピンを外す作業です(笑) フロントはタイヤ交換作業レベルですね。

本日の作業時間約3時間でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/29 15:31:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,089- キッ ...
桃乃木權士さん

弁慶の泣き所💦
SUN SUNさん

朝の一杯 9/15
とも ucf31さん

バスケ部応援📣のため和歌山へ🚙
ステブルーさん

clubGino全国オフ会❣️
銀二さん

☆追記4
giantc2さん

この記事へのコメント

2006年4月29日 17:36
えっ、そんな簡単に終わります!?
いっも、ショックをアームから外すのと、入れるのにてこずってるんですが、なにかコツがあるんですか?
コメントへの返答
2006年4月29日 20:00
こんにちは、デジカメで整備手帳に手順をUPの予定でしたが、ついつい夢中になって撮りませんでした(笑)

リヤはスタビのブラケット・ショック取り付けボルト・キャンバーの調整ボルトとロアアームのボルトを3本外すのでアームがフリーになります。比較的楽に作業出来るはずです。

フロントはショック取り付けボルトを外すだけで作業する際には、スタビの効力を除いてあげる必要があります。つまり片側しかジャッキUPしていない時には、スタビが効いているのでロアアームが下がりません。左右ともジャッキもしくはウマで上げて作業するのが一番です。後はジャッキをロアアームに掛けてボルト穴の位置を上下に調整するなどすればいいですよ。上手く表現できませんが・・・ 参考になれば幸いです。
なれればジャッキ2台とウマを使用し、一人で2時間あれば出来ますよ~♪
2006年4月29日 21:00
すごい僕も春と秋にショック交換やりますが、そんな早くはできないです^^;;;
コメントへの返答
2006年4月29日 21:06
いえいえ、以前ゆきさんにアドバイス頂いたりしましたし、色々と研究しながら、自分なりの作業手順を生み出しました(笑)

後は、作業に適した工具と手力でしょうか(爆)
2006年4月30日 22:57
確かに作業終わったとメール来たのが8時過ぎ・・・5時からやってたんですか(爆)
コメントへの返答
2006年5月1日 8:09
深夜の作業もいいですが、早朝作業もなかなか良いですよ(笑)

プロフィール

「ラスト正月休み」
何シテル?   01/03 15:46
北海道より、12年ぶりに地元の山形に戻ってきました。すべてがゼロからのスタートですが、頑張っていきま~す♪ 山形段差多し!! この車高で生存できるのか??? 只...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Car-Detailing Association(車磨きネットワーク) 
カテゴリ:洗車・磨き関係
2006/06/20 19:52:23
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
走りを止める決心で、家族が乗れる快適仕様のつもりでアルテッツァを買いましたが・・・ いつ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ノーマルで~す
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1台目です。弄りましたね~ この車が私の病の始まりといっても過言ではありません(笑) 1 ...
その他 その他 その他 その他
洗車&磨き関係の情報を紹介していきます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation