タイトルを見て、飯のおかずにしようと来ていただいた方、ご馳走でなくてごめんなさい^^;

Te37といえばいわずと知れた軽量鍛造ホイール。手に入れようにもすでに106用のサイズは絶版となって久しく、オークションでもめったにお目にすることがなく、聞くところによると結構な金額で落札されているらしい。もっぱらサーキット用として中古の106を手に入れ、サーキット用に整備するに当たって現実的な選択として、ホイールは鉄ちんに決めた。これは、純正アルミよりも軽い、強度的にも申し分ない、さらにお財布にやさしい、といった理由からであったが、夏場に数回サーキットを走ってみて、重要な事に気がついた。それは、鉄ちんは熱い!そう、熱がこもるのです。つまり、ブレーキにはよろしくないわけです。走っていると、別にブレーキが甘くなったりとか体感しているわけではないのですが、ネガな印象はどこか心にひっかかっていて、スケスケのホイールが欲しいな~、と思っていた頃、小富士で知り合ったyutahaさんから、とあるショップの倉庫にありましたよ~、という耳寄りな情報をいただきまいた。しばらく思案した後、思い切ってそのショップに確認するとまだあるということで、現物確認に行くと、2007年製ではありますが、新品同様、ガリ傷一つないTe37が眠っていました。色は真っ黒黒助。たまたまショップで居合わせたルーテシア乗りの方から「威圧感あるある~」という言葉をいただきました。
ちょっと古めの車を持つ身として当然メンテナンスには気を使うわけですが、もともとメカ音痴なので整備はほとんどメカニックさん任せの状態です。|
腰が痛いです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/10 21:31:23 |
![]() |
|
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/12 22:25:21 |
![]() |
![]() |
プジョー 106 走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ... |
![]() |
アルファロメオ 147 2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ... |
![]() |
ホンダ フリーウェイ 1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ... |