• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月23日

ようやく1万キロ! (KaZさんと同じ日に!)

ようやく1万キロ! (KaZさんと同じ日に!) この方と一緒で、私もようやく?1万キロに到達いたしました。
納車が今年の1月(東京に雪が降った日)でしたので、約8ヶ月での1万キロということになります。私の場合は、平日はほとんど乗らない典型的な休日ドライバーですので、ペーストしては遅くも無いのですかね。なにせ、長野への帰省が多かったのでこれが距離を稼いでいる気がします。

ところで、10000ジャストの写真撮影は見事に逃してしましたぁ~うれしい顔
お彼岸で墓参りのために、同居しているお義母さんの実家の稲毛へ赴き、婆さん3人を乗せ、極力Gを発生させまいと緊張感を持って運転していたため、すっかり忘れちゃってたんですねぇ。残念!

しかし、婆さん3人も乗せると気のせいかTIIDAもあまり元気がなくなる気がしますなぁ(爆)
ブログ一覧 | TIIDAの成長記録 | クルマ
Posted at 2006/09/24 11:44:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ようやく1万キロ!なのだ From [ 日産魂!なのだ ] 2006年9月24日 21:59
昨日、札幌の自宅に戻ってきて今日運転後に自宅の車庫に車を入れたとき、1万キロになってました。 ということで、記念に写真をぽちっ!と。 ちょうど昨年の9月末に納車になり、1年で1万キロです。 ・・・ ...
ブログ人気記事

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

運試し
ターボ2018さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年9月24日 11:58
10000km達成、おめでとうございます~♪
休日のみでも遠出があるとそこそこ伸びますよね^^ってうちのは1年点検で8000kmでしたが17ヶ月で21000km(笑)
人を乗せてる時って気を使ってなにかと大変でトリップには気が行かないですよね(汗)
コメントへの返答
2006年9月24日 16:10
こんにちわ~!
そうなんですよね、ルームミラーに婆さん3人が映ってると不気味、、あ、ちがった、特に真ん中の人が踏ん張ったりしなくて済むよう加速減速、カーブに必要以上に気を使いますよね。段差も避けたりなんかして。

それにしても2年目、5ヶ月で13000km、このペースだと年間30000kmいっちゃいますな!!
2006年9月24日 13:17
おっ☆ こっちにも、5桁ナカーマ♪^^
休日ドラで、8ヶ月で1万は、早いペースでしょ。
あの、まきちーさんでも、1.5年で1万ですょ。^^
~~~
ふふふっ、その中に、座敷オカンは、紛れ込んでいませんでしたかぁ~? (爆)
コメントへの返答
2006年9月24日 16:17
どうもぉ~、5桁オヤジーズ新加入のhiroosanですよ、こんにちわ♪
そうですかぁ、なるほど、「あの」まきちーさんがそうだとすると、ペース早いって言えますねぇ。初心者が夢中で遮二無二乗ってたっいう気もします。何せ、毎度、反省点が多くて(^^;

む、座敷オカンですか!そういえば、ルームミラーに映る婆さんの頭数が一人多かったような、、、、恐るべし、座敷オカン。
でも、福をもたらしてくれるのかしらん?
2006年9月24日 14:58
あのまきちーです。(爆)
私は今年になってから妻の病気のこともあって距離が伸びず、1年半で8000kmチョイですね。
といっても従来のペースでも戻りそうなので、年間6000km程度なのですが。^^;
ティーダの3人乗車はちょっと苦しいですよね。
もう少しCVTのプログラムが熟成されていたら・・・と感じます。^^
コメントへの返答
2006年9月24日 16:30
お☆「あの」まきちーさんではありませんか、こんにちわ(爆)

私も、昨日、婆さん3人乗せて、まずは「後部座席の突き上げ」ってのが頭に浮かびましたよ。普段はおかまいなしですが、マンホールのふたとか避けたりなんかして(^^;
カローラ、早いとこスムーズに納車されるといいですね。

あ!↓でOSSANさんが呼んでまっせ!来春、3人目誕生。今度はそろそろ男の子がええなぁ。。。。
2006年9月24日 15:10
あらっ、こちらも10,000km達成ですね!おめでとーございます^^
我が家のエロむすこは、納車2年を待たずにまもなく2万キロ達成です。カミさんのチョイ乗りが殆どの割には、走ってるかも~^^;

あはは~、そりゃお婆さん3人じゃ~、150歳オーバーでしょ!(笑)

↑のまきちーさ~ん、我が家は来春5人家族になります(笑)
コメントへの返答
2006年9月24日 16:37
いったいどこ弄くってんですかぁ?(こんにちわ、OSSANさ~ん!)
どうも、ありがとうございます。そっかぁ、そちらは奥様のお乗りになるわけですね?うちの相方は免許取得後、20年強!ブランク20年強(爆)大事なTIIDA、絶対運転させません(大笑)

お~い、まきちーさ~ん!!呼んでまっせぇ~。
2006年9月24日 16:34
↑呼んだぁ~♪

よくよく考えてみると、来年から家族が増えたらティーダで対応しきれないんじゃないっすか?

大人二人にジュニアシート一台にチャイルドシート二台でしょ?

あら、新潟のOSSANの場合は3列シートが必要なのでは?
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2006年9月24日 22:20
こんばんわ~♪
そういえば、そうですねぇ、確かに5人家族だとどうするんだろう?チャイルド(&ジュニア)シート3つですもんねぇ。。
OSSANさんとこ来年どうすんでしょうねぇ?エルグランドあたりだと、後部に完全なベッドができますなぁ。。。。
2006年9月24日 23:47
うーん、後部座席が完全にベッドになるなら、すぐ4人目ができそうな希ガス。(バキ)
コメントへの返答
2006年9月25日 10:32
そうだそうだ、そうですね、それがいいかも!(バキッ×2)

っていう案が出てますが、いかがですかぁ、OSSANさん!
って聞いてないかな。。。。
2006年9月26日 18:53
あははっ、なんかご心配なされてるようで^^;
ご心配無用!ティーダは5人乗りなので5人乗れるんです^^。
例えば・・・運転席に私、助手席にジュニアシート、後ろの両脇にチャイルド、真ん中にカミさん・・・とかね^^
今あるチャイルドシートと同じ幅のであれば、真ん中にカミさんが乗れます。うまくすれば、ジュニアシートも真ん中に入りそうですし。
まっ、いずれにしても、12歳以下の子供は、大人1人の2/3人とみなされますから、4人目が産まれても、4人後ろに並んで座れまっせ!(チャイルドシートは乗れる範囲の台数の装着でOK)
てか、もう打ち止めっすけどね(苦笑)
コメントへの返答
2006年9月26日 22:32
あはは、またお越しいただけたようで、どうもです。こんばんわ~♪
なるほどぉ、TIIDAでがんばるわけですね、うんうん♪
結局、うちの場合も義母と同居なんで、フル乗車だと5人ですもんね。婆さん3人後部座席に並んでもOKだったし。(しつこい!)

因みに、うちはとうの昔に打ち止めです。いろいろと打ち止め(爆)

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation