• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

え!! けつが黄色いの exclamation&question、ぷぷっ、ださっ!!

え!! けつが黄色いの 、ぷぷっ、ださっ!! っていうことみたいなので、ナンバー灯を交換しました。

#何故か最近、ナンバー周りばかりいじくってますね。いくらど素人(かつ家計ピーピー)とはいえ我ながら「へたれドレスUP」で、あきれますね。(^^;
しかも、バルブもいただき物ですし、交換っていってもドライバー一本使うわけでないし。。。。




しかし、こうやって比較してみると、こんなにも色が違うんですねぇぇ。
確かに純正のは黄色いです。裸電球みたい。昔の電柱みたいな寂しい感じがしますな。

* * *

さて、このナンバー灯ですが、経緯があります。
ことの発端は、OSSAN-15さんのナンバー灯交換、このブログ

あ!間違えた!これは違った!(^^;;
こっちです。こっち。こっちのナンバー灯交換でした。

このブログのコメント&コメント返答をご参照いただきたく
ここで、(純正の)黄色いナンバー灯は古く見え、交換してないのは、ださくて
文字通り後ろ指を指される(OSSANさんは堂々と指摘されたみたいですが)行為である、というのが巷の常識となっていることを知り、私はショックを受けました。

そこで、エロくて優しいOSSANさんが、そんな私を憐れんで、
あっそうそう、いしゅさんの残りの1個は、↑のhiroosanさんにプレゼントしてあげてください(爆)
と、いしゅさんにご提言いただいたというわけなんです。

で、まるで測ったかのような良いタイミングで先日のお台場オフ会開催。うっかりものなのに律儀で優しいいしゅさんが、しっかりと私に「残りの一個」をプレゼントしてくれたのは言うまでもありません。

いやぁ~、嬉しかったなぁ。。。。ジーン。
流れがいいですよね。これは決して物が手に入った喜びとか、そんな低次元のもんじゃござんせん。

いやぁ~、改めて、お礼申し上げますよ、いしゅさん、OSSANさん!どうもありがとうございました。


ところで、ナンバー灯、無事に白く明るくなってメデタシ、メデタシなのですが、、、、、なぁ~んか微妙にエロい雰囲気が漂うのは、気のせいかなぁ。。。。
ブログ一覧 | TIIDAの成長記録 | クルマ
Posted at 2006/10/14 23:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年10月14日 23:48
おいらはまだ裸電球色の状態です~。
そろそろ交換しようかな???
コメントへの返答
2006年10月15日 9:20
こんにちわ~♪
あ、そうなんですかぁ?
ですよねぇ、、、別に変えないのが普通なんですよねぇ?
実のところ、まだまだ私にゃ感覚的にピンとこないドレスアップ、チューンナップってのがたくさんありまして。。。。例えばHIDとかLEDってのも、内容や目的はわかりますが、それがセンスがどうのこうのってのがようわかりませんのですよ。
2006年10月15日 8:48
「あっ、黄色い☆」何気に発しっちゃったこの1言が・・・(汗)
それ以来、夜中に車を並べてたりすると妙に自分の白さが気になります(笑)

ちなみにこの前の新潟でも交換後、リアを見比べてみたら・・・まだうちのほうが白い色でした☆
コメントへの返答
2006年10月15日 9:23
がはは、白さが気になるんですかぁ!?
この違いって確かに並べないとわからないんですよね。実を言うと、写真に撮って並べるとこんなに違うのに、交換して点灯したときは「ん?白くなったのか?」って思っちゃいましたもん。

あ、OSSANさんのはまだけつが白くなりきってないんですね。ふふ。
2006年10月15日 11:57
BEFOREはスッポンポンで余計エロい?
コメントへの返答
2006年10月15日 20:43
あはは~、なるほどぉ~!!
っつうことは、私、わいせつ物を堂々と目立つ場所に掲げて公道を走ってるって事ですね。しかもバーバリー柄のわいせつ物だし(大笑い)
2006年10月15日 13:51
芸が細かいww
そ~そ~ 僕もいしゅさんのと並べて比べたけど白いのいいですよね~
おいらも変えるかな・・・第2弾としてw
コメントへの返答
2006年10月15日 20:50
OSSANさん↓は交換してもまだ若干黄色がかってるそうなので、やっぱり当然ですが、ものによって色がかなり変わるようですね。
私がいしゅさんに頂いたのは、CarmateのBW106っていうやつだと思います。

ん?第2弾?、、、、第1弾に比べると落差が、、、w
第1弾、プチとおっしゃってましたが、まふりゃぁー、スポーツホーン&フロントグリル、というすんばらしい整形だったではないっすかぁ!
2006年10月15日 17:49
おっと~、トラバ&リンクまでして頂いて、ありがとござんす^^
あっはっは~、無事にいしゅ殿より譲っていただいて良かったですね~♪^^。これでhiroosanさんのティーダ号も、真っ白だぁ・・・って、あれっ!あんなところに、またパンティーが!!(爆笑)。芸が細かいですねぇ、文字まで色が違うし(ぷぷっ)

そうそう、この前、隊長のと比べたら、まだ若干黄色かったのが悔しかったです(ちくしょー!・苦笑)
コメントへの返答
2006年10月15日 20:56
ほほほ、どうもどうも、お世話になりまして~!
なんだかね、嬉しくなってしまいましてね。みんからの輪というか互助会というか、、、、、、いしゅさんも、あのコメントのやり取りだけで終わってたのに、当然のように持ってきてくれちゃったのですよぉ。

そうそう、若葉マークがパンティーはいちゃったんですけど、↑のほうで履いてないほうがエロイ!っていう意見を頂きまして、なるほど、そうか!と。
んじゃ、初心者じゃなくなったら毛でも生やしますか!(爆)
2006年10月15日 20:36
OSSANさんからのプレゼントだからエロビームを発してるのかな~
コメントへの返答
2006年10月15日 20:59
そうなんですよねぇ、、、タイミングによっては、OSSANさんが装着するはずだったエロバルブなんですよね。そのうち、ピンクがかってきたりして(^^)
2006年10月16日 1:56
∑( ̄口 ̄)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ナ、ナンカボウレイガミエルヨ…

ということで、こんばんわん!きっちり装着頂いたようでなによりです~。しかし、「うっかりものなのに律儀で…」って褒められるんだか、けなされてるんだか。w

でも確かにおいらもそうでしたよ~。交換した当初は「あれ?あまり変わらないような…」と思いましたから。(^^;;
コメントへの返答
2006年10月16日 22:58
え!?やっぱり見えますか?ブル))))
先日UPしたお台場の観覧車写真と中秋の名月写真からそういう現象が続いちゃってるんですよぉ。

どうもぉ~、お渡し頂いた時は、結構、冷めた感じで頂戴しましたが、内心はとても嬉しかったんですよん。
うーん、私も、もうちっとは皆さんのお役に立ちたいのぉ、なんて殊勝なこと考えとります。

それにしてもナンバー灯交換、えらく簡単でした。見ただけでボクにもできたぁ~!って感じです。(笑)
2006年10月17日 14:52
確かに、暗くなってから車を並べるとハッキリ違いが目立ちますねぇ。
私もカレストのオフ会で他車が妙に白く綺麗なので、その場で交換。
最初はLEDを考えましたが違反ポイので2個1000円位の球を(笑)
コメントへの返答
2006年10月17日 15:15
こんにちわ~(おひさしゅうございま~す♪)
あぁ、やっぱり皆さんそういうとこに気が着くんですね。私なんか見ても「あ、色が違う!」って知覚できないと思いますよ(^^;

あはは、オフ会開催地がカレストだとそういうとこ便利ですね。(逆に怖いっていうこともありそう)
TIIDAの場合はバルブ1個なので、購入すると必ず1個余ります。

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation