• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月17日

■発掘!!ケンメリ大写真(驚きの過去再発見!^^)

■発掘!!ケンメリ大写真(驚きの過去再発見!^^) この写真は捏造ではありません(爆)
昔の写真を引っ張り出していたら、こんな写真が出てきました。


こ、これは!!w(*゜д゜*)w
このクルマは何!!??

何か見たことある、もしや、あの有名なクルマではないか!!??


そ、そして、このシトは誰!!(私だよ、私!)

私、ニサーンのあのケンメリに乗ったことあったのね!!!気づかなかったぁ(爆)



これは、かれこれ20数年前、正確には昭和61年の夏ではないでしょうか、、、、場所は、中央自動車道のどこぞ、、、、、
当時、大学生の私、中学時代の中の良い同級生仲間10人ほどで、信州は蓼科高原に遊びにいった時の写真であります。
極度の渋滞中で、タイヤが10分間に1回転もしてないです。だいたい、私、ドアあけたりなんかしてますね(DQNか!)というよりも、この写真は、車外に出たやつが撮ってますわね。

(因みにこの時の旅行、確か、男女入り混じり、部屋も貧乏学生のことで大部屋一部屋だったかと、、、、、ニヤニヤ、、、、懐古~^^)


いやぁぁ、40歳を超えてようやく免許とった今、いかに以前の私がクルマに興味がなかったかが改めてわかりました。(むろん、乗り回していたバイクには興味あったですが、もともと、あまりメカ系には興味薄い方でした。)


あの時、乗ったのはスカイラインだったのね。
というよりも、アイツ、ケンメリ乗ってたのね!

(アイツ=私のくされ縁的な親友、、、、ということは、何度も乗ったはずだ。)この写真を見るまで、全然、認識してなかったぞぉ(爆)


しかし、きったねぇクルマだなぁ、、、ところどころ塗装はげて錆びてるし。。。。当時の貧乏学生が背伸びして中古買ったんだなぁ。。。


それに比べ、長髪(しかもソフトカーリーだし)でグラサン、Tシャツにジーンズにバスシュー(ビーチサンダルだったかも)という、当時は全く市民権を得ること無かったスタイルの私、

運転免許もとらず、サーフィンもせず(むろん丘サーファーでもない)、xxカジなどというファッションにも見向きもせず、テニス&スキーサークルとは無縁、合コンも経験せず、
こんなことばかり↓してましたです、ハイ。(今の生hiroosanをご存知の方に、驚きの過去を公開!?)



(うひゃー、これ、メタルやってるよ、、黒のスパッツはいてモッコリしてるし、、、、汗汗、、、、、フロイトローズ付きのフライングVなんか持ってたのね。)

なつかしーーーーく、それなのにしんせーーーーん、新たな過去の事実ハケーンな不思議な感覚の出来事でした。


ところで、その頃、ケンメリ乗ってると、もてたんでっか?
ブログ一覧 | 日々の諸事雑記 | 日記
Posted at 2007/04/17 19:05:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗しました😅
埼玉の猫さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2007年4月17日 20:07
ぅわぁぁぁぁ~、ナニこれ。^^

昭和61年☆ですかぁ~!
うちの、愚か娘①が生まれた翌年ですねぇ~^^;、懐かしい~♪

して、この、もじゃもじゃ頭のシトは? あ・な・た? \(◎o◎)/
しかし、渋い車? あっ☆ 錆びてた車やねぇ~^^(爆)
コメントへの返答
2007年4月17日 22:10
ばはははぁ^0^

あら、やはり既に、一家を構えて、おとーさん、だったのですねぇ^^

髪は高校の時からロンゲでしたが、この写真の頃が一番長かったですねぇ。

ププッ、さすがに学生所有の(既に旧型?)中古車両ですねぇ^^。この中途半端なビンボー臭さがノスタルジックです(爆)
2007年4月17日 20:41
だ・い・ば・く・しょ~~~~~~~~ww
本当にネタにするとは・・・w
さすがですwww

テニス&スキーサークルとは無縁、合コンも経験せず 
それなのに乱交は経験していたことが さすがですw
コメントへの返答
2007年4月17日 22:12
なんで大爆笑やねん!
なにが、さすがなのよぉ~^^;

そうそう、合コンはいまだに一度も経験無いのよぉ~^^

乱交、、、、もしかして、おっちゃんのことだから、酒池肉林を想像してますか!?(爆)
2007年4月17日 20:56
ケンメリですか~?
こりゃまた古い車を御存知のことで。
お歳バレバレですぞ~。

そういう私はハコスカなんかもよく知ってたりして(笑)。
コメントへの返答
2007年4月17日 22:16
っていうか、知らずにシトのクルマに乗ってたんですよぉ。

今出てる「ホリデーオー○」に偶然、スカイラインの歴史みたいな記事がありましたよ。
ハコスカ、、、、、歴史上の人物ですか?(爆)



2007年4月17日 21:55
あらら~ん?昭和61年といえば・・・9歳なので小学生でした(笑)
って今とは全然違いますやん☆

大学の頃は・・・女の子の下宿の部屋で朝まで飲んでることが多かったですが、何か(爆)
コメントへの返答
2007年4月17日 22:18
9歳、、、、って、うちの娘より年下ですやん!orz

そそ、ロックミュージシャンやってましたのでね。^^

ん?女の子の下宿で、、、、、朝まで女の子の何を飲んでたの!!??(爆)
2007年4月17日 21:56
61年だとS30に乗ってた頃かな~
ケンメリも結構古くなってきた頃です。
R30が新車の頃ですからね~いい時代でした。
コメントへの返答
2007年4月17日 22:24
S30、、、、ほぉ、これですかぁ!(調べました。)
R30、、、ふむふむ、'81.8からとあります。P.ニューマンがCMしてたんですね。
良く知らないのに、懐かしさがこみ上げてきます^^
2007年4月17日 22:04
久しぶりのブログアップでんな~
・・・と、思ったら公開してるし( ̄□ ̄;)!!(大爆)

反逆のロッケンローラー時代ですな
硬派な雰囲気がビンビン伝わってきますよ
ちなみに僕は聴くの専門~
あっ、音楽好きという事はやっぱりクルマのスピーカーにもこだわる方で?(誘惑)

ケンメリ見ると僕も子供の頃を思い出して懐かしいです
コメントへの返答
2007年4月17日 22:32
だははは、公開すますた。。。ま、懐かしのクルマ、いい雰囲気でましょ!?

でも、流行に反逆したこのスタイル、回りのものは全て古いのに、これだけはそういう感じがしないですな(爆)

むむ、では、次回もっこり商品券で、デッドニングとスピーカー交換お願いしまーす!

なるほど、おとーちゃまの愛車だったんですな。隆介は、将来、TIIDAを懐かしく思うんだろか。
2007年4月17日 22:21
ププププ・にゃっはっはははは。(*^_^*)だっはははは!
笑える~♪後ろにマークⅡが見えますゾ。ピヨのも笑えるぞ~。なんせ頭はJEFF BECK風で赤茶色の髪でした。体重も30kg程度細いし。(*^_^*)
こんどまた見せるね~♪でも、やっぱり笑える~。だはははは。
コメントへの返答
2007年4月17日 22:35
だははははぁ~^0^、
って、ピヨさん、笑いすぎ~!^^;

ほぉ、後ろのはマークⅡだすかぁ!
えぇー、ピヨさんはBeckなのね、しかも染めて^^
私は、この少し前はストレート、この後はこれより短め(ブライアンメイくらいの長さかなぁ)でしたわ。

んじゃ、早く公開よろしくぅ~!
2007年4月17日 22:36
うひょー!!!長髪にV、腕まくりモードでどことなくシェンカーを意識してるような。。。カッコイイ!!!
メッチャメタル野郎してますネ~!!!

私はこの頃高校生。。。カナ?やっぱり。。。メタルしてたかもしれません~(笑)
コメントへの返答
2007年4月17日 23:59
この頃は今と違って、髪伸ばしてるとロックやる人って決まっててある意味良かったですね。

えー、この時は、たぶん、GaryMooreとか、そうMSGもやったかもぉ~、ギターはもう1本、ESP特注のをメインで使ってました。

ふむ、高校生?んじゃ、充分、私と同世代ですな、むふふ
2007年4月17日 23:32
じつは誰かもアフロ頭だったりして~?(自爆)

ドンキで仕入れてオフ会ネタってことはないですよね!(笑)

ケンメリは私が修理した工場でなんと138万円でしたW(驚)

http://minkara.carview.co.jp/userid/127858/blog/4388182/

コメントへの返答
2007年4月18日 0:03
えぇ~っ!!!マジですかぁぁぁ!!??
(日曜日にユクーリとお話伺いましょう^^)

ネタ?いえいえ、こちらは捏造無しの本物の写真ですぞよ。

ほぉ、ケンメリ売ってましたか。やはり名車なんですかねぇ。
2007年4月18日 0:24
ロッケンロォ~♪(内田裕也風に~♪)

Eroosan(hiroosan)昔はへヴィメタさんやったのねん^^
コノ頃から指の動きは色々エロエロとテクニシャンやったのね
コメントへの返答
2007年4月19日 0:05
シェケナベイベェ~♪

いやいやいや(^^;、本業?はプログレでしたわよぉ~!(遊びのバンドは必然的にメタル多かったのは事実)

そそ、魔法の指使いで、えぇ~声を出させ、、、って、コラっ!(爆)
2007年4月18日 0:36
hiroosanさん、こんばんわ。うわぁ、懐かし~い!S61年ってぇと、私が社会人になった年。その翌年に元ヤンのおニイさんからド中古のケンメリを譲りうけてましたんで、ほぼ同じ頃ですね。
それにしても、きったねぇって程じゃないですよ。ちゃんと白だって分かりますもん。私のケンメリ君は本来は白だった筈なんですが、車庫証明書類に型式・色を書くとき、型式:ニッサン、色:グレーと書きそうになったぐらい、ミステリアスな色に変化してました(涙)。
ちなみに、ケンメリ乗ってるとモテたかどうか。それなりの人が乗ってたらきっとモテたんでしょう。でも「だぼぼぼぼ」と公害級の騒音を撒き散らす車に若葉マークを貼ってオロオロもたもた運転している男がいたら、私が女の子ならドン引き間違いなし。事実、大阪に遊びにきた当時の恋人も、乗るのを躊躇ったぐらいですから。
コメントへの返答
2007年4月19日 0:14
こんばんわ^^
おぉっ、私が親の脛かじって遊びほうけてる頃に、既に社会に。。。。どうもすみませんm(__)m

なるほど、かちゅぱぱさんのブログにあった強烈なケンメリの話ですね。で、ミステリアスな色とは、こりゃまた粋な表現で、笑えます^^

むむむ、私のように40過ぎて若葉マークもみっともないですが、そのパターンも別な次元で恥ずかしいかもですねぇ。。。。

当時の恋人。。。。懐古~な響きですなぁ、、、、(自分の場合を思い出してる)
2007年4月18日 9:09
ひょ~~~
若き日のhiroosanさんですね
61年私は小学生ですかね
コメントへの返答
2007年4月19日 0:16
げげ、小学生~!?なぬ!

でも、今となっては同じオヤジはオヤジで同類だす!(爆)
2007年4月18日 10:27
わぁ、ラウドネスかネバーランドみたい。^^
コメントへの返答
2007年4月19日 0:17
え!私が高崎彰!?
元レイジーのポッキーとなら都内のスタジオでセッションしたことあります。
2007年4月18日 23:49
クリスタルキングの高音の方を連想してしまいました(汗)

昭和61年かぁ。まだ、毛が生えていなかったかも(笑)

コメントへの返答
2007年4月19日 0:20
あ、みんな、てんで勝手なこと言ってる!(爆)
あんなに、クリクリはしてませんよぉ~^^;

ほぉ、毛ですかぁ!んじゃ、当然、夢○もまだですな!?(爆)
私は、既に白いものがチラホラ...orz
2007年5月1日 10:59
hiroosanの伝説のライブが見たかった~wアースシェイカーのMOREが好きでした(^^)確かこの辺りでしたよね??

思い起こせば、ワタシのハタチの頃は車にぜんぜん興味が無い人でしたwだからロックやってた訳ではないですが・・・。就職してから仕事で車使うというんで会社の近くの自動車学校を就業時間後にせっせと通って免許取得。まぁ、大した思い出じゃないですが・・・
コメントへの返答
2007年5月1日 12:46
おおっ、アースシェイカーとは、なつかしや、、、、確かJapanMetal(でしたっけ?ベタなネーミングだ^^;)、ラウドネスと2大巨頭だったような。(BOWWOWは別格かな)

なるほど、eimayさんも、大学生の長期休暇に免許取得組でなく、仕事の合間を縫っての教習所通いナカーマでしたか!?
って、私の場合は、まだ懐かしいほど昔じゃないですが(汗

しかし、よもや、こんなに車いじったり、お仲間出来たりするほど、のめり込むとは、免許取得時には想像もしてませんでしたよね^^

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation